挨拶運動週間5日目2
今日も元気に登校してきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間5日目1
今日は今月の最終日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
顧問の粕谷先生から、練習終了の指示が出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部
ちょうど練習終了でした。
![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
今日もミニゲームで汗を流していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動-バレーボール部
試合に向けて、サーブ練習にも熱がこもります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(金)今朝の風景
天気が下り坂です。
満開の桜も見納めかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級委員会1年
話し合いに、一番緊張感が漂っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会
図書委員会は、図書に囲まれていなければ落ち着きませんね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美化委員会
新しい副委員長が挨拶をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会
生徒会本部役員の司会で、話し合いが進められていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員会
高野先生が、体育関係の諸活動における心構えを、ていねいに説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会
樋口先生が、保健に関する深いお話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会
吉田先生が、楽しそうな話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級委員会3年
放課後に各種委員会が開かれました。
学級委員会は、学年ごとの話し合いをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 理科の実験3
バンデグラフを使って、からだに静電気をためました。髪がさか立っています。
![]() ![]() 生け花-4月
応接室前に生けてある、樋口先生の作品です。
![]() ![]() 1年2組理科3
齋藤先生は、タンポポに興味を持った生徒に、日本のタンポポと外来のタンポポの違いについて、解説していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組理科2
自分で興味のある植物を選び、スケッチします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組理科1
6時間目の授業で、裏山のふもとに出かけて、植物観察を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |