学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 全校児童編)PART4

9月10日(土)。

この日は、最後の水泳学習でした。

ちょっと大きな浮き輪を持ってきて、泳ぎの練習をする子供もいました。
子供達は、みんな、とても楽しそうでした!

今年は、どれくらい泳げるようになったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 全校児童編)PART3

9月10日(土)。

先生「それでは、みんなで浮いてみるよ!」
先生「せぇ〜の!」

1・2年生の子供達が、上手に水に浮きます。

「息を吸う」「息を止める」「息をはく」という動作を、ちゃんんと体が覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 全校児童編)PART2

9月10日(土)。

1・2年生の子供達は、9月8日・木曜日が最後の水泳学習の日でした。
いつものように準備体操、水慣れ等を行います。

1年生の子供達は、初めの頃は小さいプールで泳いでいました。

今では、大きなプールで、楽しく泳ぐことできます!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 1・2年生編)PART1

9月10日(土)。

今日は、朝から暑いです!
天気予報によると、日中の気温は、30度超えて、真夏並みの陽気になるようです。
外に出ると、じわ〜っと汗が滲んできます。

見上げると、空には雲がありません。
ぎらぎら輝く太陽が、まぶしいです。

9月9日・金曜日で、水泳指導が終了しました。
各学年の最後の「水泳指導」の様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月9日(金)

画像1 画像1
ごまごはん
さばの味噌焼き
そぼろきんぴら
金時豆の甘煮
牛乳

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART7

9月9日(金)。

「あみ」で、田んぼをすべて覆うことができました。
これで、すずめたちも「稲穂」を食べることは、難しいと思います。

2学期は「稲の収穫」があります。

これから「稲」が、どのように変化していくのか、楽しみです。
ホームページでも、紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART6

9月9日(金)。

下の写真を見てください。

田んぼの上に、オレンジ色の線がいくつも見えると思います。
これが「あみ」です。

田んぼ全体を、あみで覆います。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART5

9月9日(金)。

田んぼの『あみはり』作業には、用務主事さんもお手伝いをしてくださいます。
5年生担任の先生と、用務主事さんが、子供達に手際よく作業の順序を指示します。

先生「はしにある『あみ』を持って!」
用務「みんなで気持ちを合わせながら、ゆっくり動かすよ!」
用務「副校長先生! 反対側の『あみ』を持ってください!」
副長「は〜い!」

みんなで力を合わせれば、作業時間も短縮できます。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART4

9月9日(金)。

あみを張るために準備をします。

まず、田んぼの四隅に、棒を立てます。
棒の先には、ペットボトルがついています。

この棒を支柱として、あみを張るのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART3

9月9日(金)。

この日は、観察のほかに、もう一つ大事な作業がありました。

『あみはり』です。
ぎっしりつまった「稲穂」を、空からねらっている動物がいるのです!
そうです! すずめです。

すずめに食べられないようにするために、「あみ」を張るのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART2

9月9日(金)。

昨日(9月8日・木)の2校時、5年生の子供達は、外で学習をしていました。
5年生自身が育てている「稲」の観察です。
すっかり大きくなった「稲穂」を見ました。

子供「大きくなったね!」
子供「かたいよ〜!」

穂先にぎっしり詰まった「実」を触ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART1

9月9日(金)。

田んぼです。
東の校門を入り、すぐ右手に見えてきます。
すっかり、生長しました!

まっすぐ伸びていた稲穂が、斜めになっています。
稲穂の頭が垂れているのです。
実がぎっしり詰まっているのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月9日 学校編)PART3

9月9日(金)。

東の校門の前にある坂道を、子供達が歩いて学校に向かってきます。
友達と仲良くおしゃべりをしながら、歩いてきます。
子供達が、毎日、楽しく、元気に通えることが、一番嬉しいです。

南大沢小学校のみんな、来週も、元気に登校してね!

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月9日 学校編)PART2

9月9日(金)。

子供達が登校してきます。

今日は、金曜日です。
今週は、月曜日から金曜日まで、5日間授業がありました。
夏休み明けですが、生活リズムも整い始めてきました。

みんな、1週間、楽しかったですか?

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月9日 学校編)PART1

9月9日(金)。

今日も、朝からとてもいいお天気になりました。
雲は多いのですが、太陽の光は、輝いています。

天気予報によると、日中は、気温が30度を超えるようです。

暑い一日になりそうです。

画像1 画像1

草取りです! 集会(9月8日 全校児童編)PART8

9月8日(木)。

集めた草は、校舎の裏の腐葉土作りの場所まで運びます。
リヤカーや台車を使って運んできました。

全校児童で抜いた草は、来年の畑(学級園等)のための、大切な土になります。
栄養満点の土になります。

これも大切な「環境教育」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

草取りです! 集会(9月8日 全校児童編)PART7

9月8日(木)。

集めた草は、校舎の裏まで運びます。
校庭から、校舎の裏まで運びます。

バランスをとりながら、台車を押していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

草取りです! 集会(9月8日 全校児童編)PART6

9月8日(木)。

今日の草取りは、子供達だけでなく、先生方も一緒に活動していました。

先生「副校長先生、今回は、草が抜けやすいですよ。」
先生「手に力を入れると、根っこからスポッと抜けますよ。」

夏草は、なかなか抜きづらいのです。
先週の台風の影響でしょうか、校庭の土がやわらかく、作業も比較的容易だったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

草取りです! 集会(9月8日 全校児童編)PART5

9月8日(木)。

集めた草は、ビニールの袋に入れます。
ある程度集まったら、台車に入れて運びます。
小さな草も、たくさん集まると、けっこう重くなります。

台車を動かす子供の手に力が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

草取りです! 集会(9月8日 全校児童編)PART4

9月8日(木)。

校庭のすみに生えている草を、全校児童で抜きます。

子供「なかなか抜けないよ〜!」
子供「副校長先生、見て見て! こんなに抜いたよ!」
副長「すごいね!」
子供「副校長先生が持っているのは、何の袋?」
副長「これは、不燃用と可燃用のごみ袋だよ。」

校庭を歩きながら、ごみを拾い集めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 勤労感謝の日
10/24 朝会
集会                            家庭との連携1
10/25 クラブ
10/26 歯科モデル指導(3年生)                資源回収                         朝のあいさつ運動・ごみハンター
10/27 集会 給食終了後下校(1〜5年生)             水曜時程                          研究授業(6年2組)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧