今朝の活動−ソフトテニス部
スポーツには最適の気温といえます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(水)今朝の風景
雲が低く、暗い朝でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−3年1組
竹信先生が、声の出し方のポイントを話していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−3年2組
多目的室は普通教室なので、スペースをうまく使わなくてはなりません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−3年4組
高野先生が、ちょっと心配そうな雰囲気を醸し出していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−3年3組
3年ともなると、声のヴォリュームが上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−2年3組
馬場先生がモチベーションを高めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−1年1組
多目的室のピアノも活用して練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−1年4組
第二音楽室では、4組が全体合唱を始めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−1年3組
音楽室でパート別に音をとっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3・4組 保健体育 女子
坂本先生の指導で、学習カードの記入をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3・4組 保健体育 男子
高野先生の指導で、体育館でバレーボールのゲームを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 理科
粕谷先生の指導で、ノートをしっかりと取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 国語
竹信先生の指導で、段階的に難しくなる漢字の読みに挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組 数学少人数指導2
小山先生の指導で、合同の単元を勉強していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組 数学少人数指導1
清水先生の指導で、代表生徒が黒板で難しい問題を解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 国語
馬場先生が職員室に資料をとりに行っている間、生徒はしっかり自習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 社会
鶴田先生の地理の授業です。
「熱帯雨林をカタカナ5文字でいうと、何というか」という鋭い質問をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3・4組 数学少人数指導3
吉田先生の指導で、こちらも方程式のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3・4組 数学少人数指導2
岸先生の指導で、発問に生徒が答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |