1年生の国語の授業が始まりました
国語の教科書のとびらが開きました。みんな、姿勢良く、しっかりと先生の話を聞いています。
☆きょうのこんだて 4月11日(月)・いかのかりん揚げ ・白菜のごまだれ煮 ・牛乳 今日は大人気の沖縄郷土料理、“ししじゅうし”です! そして同じく人気の“鶏のから揚げ”!!を出す予定でしたが、現在、 震災の影響で鶏肉の入荷がないため、急遽“いかのかりん揚げ”に変更 になりました。予定どおりのメニューを提供できなくてごめんなさい☆ 子どもたちの反応を見に行ったところ、今日のいかは、から揚げのような 味付けでジューシーにを揚げてあったため、鶏のから揚げだと思って食べて いる子が多く、好評で安心しました(笑)♪ 計画停電の原則打ち切りの発表を受けて、これからなるべく早く通常の 献立に戻す努力をしていきます。 先週末の寒さが原因か、今日は全校で11名のお休みがいました(泣) 季節の変わり目に油断することなく、しっかり生活リズムを整え、元気に過ごし ましょう!! 新緑の中野北 その2 6年図工
黄色と青色の粉絵の具を直接画用紙の上で
手で混ぜ混ぜ。 すると、自分色の新緑=黄緑色が出現します。 初めての図工の授業でしたが、とってもいい顔をしていました。 2時間目は、春を感じる場所を探しながら スケッチでした。 素敵な仕上がりを感じさせる作品が多く、 来週が楽しみです♪ 新緑の中野北 その1 6年図工
黄色と青色の粉絵の具を直接画用紙の上で
手で混ぜ混ぜ。 すると、自分色の新緑=黄緑色が出現します。 初めての図工の授業でしたが、とってもいい顔をしていました。 2時間目は、春を感じる場所を探しながら スケッチでした。 素敵な仕上がりを感じさせる作品が多く、 来週が楽しみです♪ 新しい学年の授業が始まりました(2年生・3年生)
入学式では、元気な呼びかけ、元気な歌声を新1年生へ聞かせてくれた2年生。新学年の2年生のクラスには、読書好きな彼らの姿がありました。3年生は、図工の先生と卒業式と入学式に式場を飾ったパンジーを正門横の花壇に植えてくれました。
校庭の桜が咲きました新しい学年の授業が始まりました(4年生ー6年生)
4年生、5年生、6年生は、それぞれ、新しい担任の先生と学習のスタートです。わくわく、どきどき・・・さて、しっかりと学習していく一年にしていきましょう。
新しい学年の授業が始まりました
新学年の授業がスタートしました。新しい仲間も入り、「しっかりと学習をしていくぞ!」と伝わってくる子どもたちの姿が見えました。
図工室の準備着々と
前任の鈴木先生とは、ガラリと違う雰囲気の図工室になっているかもしれません。
来週から始まる図工の授業のために毎日図工室の整備を進めてきました。 はがれかかった壁もペンキできれいに塗りました。 入り口には、「わくわくどきどき図工大好き」の看板。 入って正面には、「きらめけ感性」の大看板。 参考作品等も壁いっぱいにに掲示してきました。 道具や絵の具類等も使いやすいように整理しました。 でも、まだ引っ越しの段ボールが山積みですが・・・ 少しでも子どもたちに、図工の授業を通して 豊かな感性を持った人間になってもらえたらと 環境の整備を進めている最中です。 先日の始業式での着任のあいさつで 中野北小の子どもたちの心に成長の種をまきました。 今年どんな花を咲かせてくれるかとても楽しみにしています。 来週から始まる図工の授業も準備万端です。 授業での子どもたちの様子、作品等もこれから随時紹介していきます。 お楽しみに♪ ☆きょうのこんだて 4月8日(金)・わかめスープ ・清美オレンジ ・牛乳 今日は、計画停電が行われる予定だったため、パン・牛乳・くだもの等の 簡易給食になりました。八王子市では、計画停電予定日は、実際に停電があ る・なしに関わらず、簡易給食を実施します。 簡易給食の説明も兼ねて、各クラス子どもたちの反応を見に行ったところ、 子どもたちはその趣旨を理解し、一言も文句を言わず、「おいしいよ!」と 返事をくれました(泣)そして、ほぼ完食していました! 被災地では、昨夜も大きな余震があり、また停電で食料が十分にいきわた っていない状態です。被災地の人たちのことを考えて、食べ物を残したり粗 末にしたりすることのないように、給食を残さず感謝の気持ちをもって食べ てもらいたいと思います。そして、困っている人を思いやれる人間になって もらいたいです。 ☆きょうのこんだて 4月7日(木)・さばのマーマレード焼き ・みそ汁 ・牛乳 いよいよ新学期の給食が始まりました!ひとつ大きくなった子どもの 顔が、なんだかたくましく感じられました。新しい担任を迎え、気分も 新たに、たくさんの希望の芽を、元気に開花させる1年になるよう、給 食室も全力で応援していきます☆ 今年度も、中野北小は陶鎔小との親子給食です。今日は陶鎔小の給食 室メンバーが、子どもたちにあいさつをしに来てくれました♪中野北小 は、“顔の見える給食”を目指しています。子どもたちも、陶鎔小のメ ンバーが1人変わったのを、すぐ気付いてくれました♪ 給食室がより身近で、子どもたちの成長のお手伝いができるよう、安 全・安心な給食づくりに励みますので、今年度もよろしくお願いいたし ます! 第45回入学式挙行
平成23年4月6日、22名の新1年生を迎え、第45回の入学式を挙行しました。天候に恵まれ、昨年より開花の遅れている桜の花も、わずかながら開き始めました。
新1年生に、守ってもらう3つの約束について話しました。一つ目は、元気なあいさつをしようということ。二つ目は、自分のことは自分でしようということ。三つ目に、先生の話を最後までしっかりと聞こうということです。22名の1年生の目からはしっかりと「頑張るぞー」というキラキラ光線が出ていました。 平成23年度新学期始業式
平成23年度がスタートしました。登校してきた子供たちには、新しい先生、仲間との出会いに緊張感と期待感の入り混じった様子が見られました。子供たちそれぞれの新学年のスタートです。今年度は、全児童数161名、通常学級8、特別支援学級2の学校規模です。
第44回卒業式
平成23年3月24日、33人の卒業生が中野北小学校を巣立っていきました。志を高くもち、夢と希望を抱いて、これからの中学校生活を、力強く歩んでいって欲しいと思います。
☆3年生と、春休みの食事のバランスや、健康なうんちについて学習しました!担任と栄養士から食育の授業がありました。子どもたちの普段の食事から、 みんなで問題点を話し合い、食べ物のはたらきについて学びました。 子どもたちひとりひとりが、食べ物シートをあか・きいろ・みどりの仲間 に上手にわけて、主食・主菜・副菜の意味・摂り方を勉強しました。 みどりの仲間や副菜が不足しやすいことを知り、体の中でどのようになる か、栄養士さんの特製エプロンを使って知りました。健康なうんちは、からだ からの手紙であることを知り、食事のバランスがいかに大切か考えました。 子供の体でも腸が6mもあるなんて驚きでしたね! 授業の最後には、子どもから様々な感想やわかったことを、ふりかえりシ ートに熱心に書いてくれていました。 |
|