学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

中山小で「お宝探し」!?

 10月5日(水曜日)小中一貫教育の日に中山小学校へ、高嶺小学校と本校の先生方が集まり研究協議を行いました。当日は英語科・保健体育科・数学・理科などを中心に、本校教員の出前授業や分科会、全体会等が3校の先生方により行われました。
 私は6年生の理科の授業に出ましたが、「お宝探し」をテーマに火山灰中の鉱物を実体顕微鏡で観察しようというものです。手順は火山灰を指で捏ね、水で何回も何回も丁寧に洗い流し、残余物を乾燥させるという簡単な方法で、児童たちは一言もしゃべらず熱心に取り組んでいました。「見えた!」「すごい!」という男子児童の声に、他の児童だけでなく、参観しておられた小学校の先生方も顕微鏡を覗き込んでおられました。特に細谷典義教諭や荒井良三主任教諭(以上、中山中学校)、西村孝道主幹教諭(中山小学校)のチームワークの良さが児童の理解力に拍車をかけた授業展開でした。
 最後になりましたが、今回、急なお願いにもかかわらず、三原山の火山灰をお送りいただいた大島町立第二中学校(大塚健一校長)の柳瀬主幹教諭(理科)に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 音楽祭