朝の風景です! 曇り(9月26日 学校編)PART2
9月26日(月)。
いつもの朝のように、校庭を歩きます。 先週の台風15号の影響でしょうか、落ち葉多いです。 校庭から、南大沢小学校の校舎を写します。 雲に覆われた校舎が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(9月26日 学校編)PART1
9月26日(月)。
今日は、曇り空の朝を迎えました。 空一面に雲が見えます。 天気予報によると、日中の最高気温は20度くらいまでしか上がらないようです。 涼しい一日になりそうです。 ![]() ![]() それは突然やってきた! 台風15号の爪痕(9月25日 学校編)PART6
9月25日(日)。
地域・保護者の皆様、東門のフェンスの修理が終わるまで、しばらくお待ちください。 御不便をおかけいたします。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() それは突然やってきた! 台風15号の爪痕(9月25日 学校編)PART6
9月25日(日)。
自然がもつ力は、本当にすごいです。 交通機関をマヒさせ、私達の生活に甚大な被害をもたらすのです。 自然の力は、すごいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() それは突然やってきた! 台風15号の爪痕(9月25日 学校編)PART5
9月25日(日)。
午前7時45分、業者の方々による作業が終わりました。 子供達が登校する時刻前に、作業が終了しました。 子供「おはようございます。」 子供「先生! どうしたの?」 子供「うわぁ! フェンスが壊れてる!!」 先生「台風の威力で、木が倒れてしまったんだよ。」 ![]() ![]() ![]() ![]() それは突然やってきた! 台風15号の爪痕(9月25日 学校編)PART4
9月25日(日)。
9月22日・木曜日、午前7時20分、業者の方々が作業を始めます。 電動のこぎりで倒れた木を、切っていきます。 教職員が付近の通行整理を行います。 たくさんの葉っぱが落ちています。 子供達や地域の方々が歩きやすいように、道をきれいにします。 ![]() ![]() それは突然やってきた! 台風15号の爪痕(9月25日 学校編)PART3
9月25日(日)。
幸いなことに、木が倒れた時刻に、付近を通行していた方はなく、けがをされた方はいらっしゃいませんでした。 すぐに八王子市教育委員会に連絡しました。 翌日、子供達が登校する前に、片付けてもらうように要請しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() それは突然やってきた! 台風15号の爪痕(9月25日 学校編)PART2
9月25日(日)。
9月21日・水曜日、午後6時頃、南大沢小学校の敷地内にある「西学童」から連絡が入りました。 学童「東門の横にある木が強風に煽られて倒れました。」 外は雨風ともに強く、歩くことすら苦労するほどでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() それは突然やってきた! 台風15号の爪痕(9月25日 学校編)PART1
9月25日(日)。
今日は、曇り空の朝を迎えました。 天気予報によると、日中の最高気温は、27度くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 9月21日・水曜日、台風15号が関東地方を直撃しました。 交通機関(電車・地下鉄等)が運転を見合わせる等、社会生活に大きな被害が出ました。 台風15号による被害は、南大沢小学校にも及びました。 ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART10
9月24日(土)。
これからも南大沢小学校では、子供達の安全を第一に考え、災害等に対応していきます。 地域・保護者の皆様、御協力をどうぞよろしくお願いいたします ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART9
9月24日(土)。
台風15号の影響で、夕方には、交通機関が運転を見合わせました。 帰宅困難者が多数出たことは、記憶に新しいです。 今回は、集団下校を行うことで、子供達が安全に自宅に帰宅できました。 災害の状況等によっては、保護者の方々による児童引き取りを行うことも考えられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART8
9月24日(土)。
台風15号が、関東地方を直撃する前に、子供達は下校することができました。 安心しました。 子供達が、全員、無事に下校できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART7
9月24日(土)。
午後1時40分、子供達が集団下校で帰宅します。 傘をさしながら、歩きます。 小さい学年の子供達を大きな学年の子供達がサポートします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART6
9月24日(土)。
地区班ごとに分かれた子供達は、教職員の付き添いの下、集団下校で帰宅します。 先生「それでは、○○地区の□班のみんな、出発します!」 子供「は〜い。」 子供達が体育館から、出発します。 体育館の外は、雨が降り続いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART5
9月24日(土)。
午後1時30分、体育館に集合した子供達が、地区班ごとに分かれます。 生活指導担当の先生から、集団下校の時に気を付けることや、お家に帰ってから気を付けること等について、話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART4
9月24日(土)。
午後1時、給食が終了しました。子供達は、帰り支度を始めました。 この後、集団下校を行うためです。 必要のないものは、学校に置いていかせるようにしました。 午後1時20分、帰りの会を終えた子供達が、体育館に集合します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART3
9月24日(土)。
午前7時30分、雨が降っています。 午前7時45分、雨が強く降っています。 午前8時、雨、風が強いです。 天気図を見ても、天気予報を聞いても、これから雨風が弱まる様子はありません。 午前9時30分、集団下校を行うことに決定しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART2
9月24日(土)。
9月21日・水曜日、朝から雨が降り続いています。 時折、強い風が吹いたり、たたきつけるような雨が空から降ってきます。 前日には、保護者の皆様に、子供達を通じて、プリントを配布しました。 その中には、台風の進路状況によっては、集団下校もあり得ることを連絡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風15号がやってきた! 集団下校(9月24日 全校児童編)PART1
9月24日(土)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。 さわやかな朝を迎えました。 外に出ると、日陰では、涼しく感じます。 秋は、確実にやって来ています。 9月21日・水曜日、台風15号接近における全校児童の集団下校の様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() マット? 跳び箱? 何をしているの? 実技研修(9月23日 教員編)PART11
9月23日(金)。
どの子も「楽しく」運動することができる。 友達どうしで教え合いながら、その技ができるための「ポイント」を学んでいく。 みんなが「できる」ことの喜びを味わえる。 南大沢小学校の校内研究は、始まったばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|