子どもたちの様子をお伝えしています。

英語活動

6年1組の英語活動。今年度は、アレックス先生が担当です。英語ノートを使って学習が進みました。英語で発音される数字を線でつないでいくと絵になる課題では、パイナップルとウサギが出てきました。「アルファベットで遊ぼう」では、「ABCの歌」を歌ったりしながら英語活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワン・ツー・ドン活動

4月18日(月)。1年生と2年生が1年間一緒に活動する班員同士の初顔合わせです。2年生が1年生の手を引いて校内の案内をしました。2年生は事前学習をしているので、今日は、少し余裕です。「図工室、保健室、音楽室・・たくさん回りました。」「二人一緒に手をつながなければならなくて大変だった。でも楽しかった!!」2年生が、去年の経験を踏まえ、一回り大きく感じられました。2年生頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークの成果!!

4月15日(金)。愛宕会代表の沖本さんから図書の目録を頂きました。皆さんが協力して集めて下さったベルマークで19点の書籍を購入することができました。準備ができ次第図書室の新刊本紹介のコーナーに登場します。楽しみですね!ご協力いただきました皆様に深く御礼申し上げます。
画像1 画像1

4月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
菜の花ごはん
ししゃものカレー焼き
コロコロ煮
わかめのにんにく炒め
美生柑
牛乳

いり卵を、菜の花の黄色い「花」に
小松菜を、菜の花の、緑の「葉」に 見立てた混ぜご飯です。

シシャモは、カレー粉をまぶして焼きました

コロコロ煮は、生揚げ、こんにゃく、ゴボウ、人参、干しシイタケ、インゲンを
サイコロに切って作った煮ものです。

芸術家になって

4月15日(金)4校時。図工室で6年2組の子供たちが、「芸術家になって」の単元の学習をしていました。有名な画家の絵を模写することが課題です。マティスの「黄色と青の室内」、モネの「アルジャントウイユの橋」等々、思い思いの絵を横に置いて丁寧に描いていました。みんな真剣に取り組んでいて完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

4月15日(金)。保健室で、5年2組の男子が視力検査をしていました。先生から、検査の手順の説明を聞いて視力検査を行いました。左右の視力を2枚目の写真のように円の切れている方向を指で指して先生に伝えます。さすがに5年生!!手際よく進め、検査が終わると、どの子も先生に「ありがとうございました。」とお礼が言え手際よく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とちのみ学級 全体国語

4月15日(金)。1時間目2年生から6年生全員参加の国語、全体国語の授業です。今日は、詩「はるですね はるですよ」の学習です。はじめに教師が音読して繰り返しのリズムを感じさせ次に全員での音読、男子だけ、女子だけ、一人ずつと繰り返し読ませることで詩のイメージをつかませました。その次は、詩のイメージに合う振り付けをつけながらの暗唱。15分くらいの間に子供たちは、「はるですね はるですよ」の詩を10回以上声に出し、身体を一緒に動かし練習していました。全員が暗唱できるようになるのが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会4

6年生は、卒業した去年の6年生が作ってくれたカレンダーと自分たちが作った鉛筆立てをプレゼントしました。カレンダーには1年生の一人一人の誕生日の日付に名前が書いてありました。6年生、ありがとう。1年生は今日のお礼に、左右に体をゆらしながら元気に歌を歌ってくれました。これからも1年生をよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3

とちのみ学級からはクラスの紹介とプレゼント。なかよくしてね。4年生といっしょに「もうじゅう狩りゲーム」をして楽しんだ後、3年生から手作りのメダルを首にかけてもらいました。今日はプレゼントがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2

はじめに6年生から校歌の歌詞のプレゼントがありました。その歌詞を見ながら1年生も力いっぱい校歌を歌いました。2年生からはクルクル回して遊ぶおもちゃのプレゼント。早くもらってやってみたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会1

4月14日(木)全校で1年生の入学をお祝いし、歓迎する「1年生を迎える会」が体育館でありました。1年生は6年生と手をつないで、5年生が持つアーチの下をくぐって入場しました。ひな壇に座って、今日の主役です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
クッパ
焼肉
チャプチェ
甘夏
牛乳

甘夏の、残りがとても多かったです(鹿児島産です)
気温の高くなる5月からはカット果物は給食では出せなくなります
今のうちに、新鮮なビタミンを取ってほしいです

4月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
マーガリンダイスチーズパン
サケの照り焼き
千切り大根の煮物
かきたま汁
牛乳

計画停電が予想されていたため、献立が変更になっています
パンもふだんは、低学年、中学年、高学年と大きさが違っていますが
今日は高学年の大きさで統一されています。
低学年、中学年にはちょっと量が多かったようです

学校探検の事前学習

4月12日(火)。5時間目。2年生が、1年生の学校たんけんのための事前学習として校内を調べていました。1年生の時に使っていた教室に来ると「なつかしー。」との声。2年生のお兄さんお姉さんになって、しっかりと1年生をエスコートしてくれることを期待しています。2年生頑張って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
セサミパン
コロッケ
じゃこスパゲティー
ミネストローネ
牛乳

コロッケはじゃがいもを蒸かしてつぶし、肉、玉ねぎを炒めまぜあわせてまるめ
小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げました

4月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
ワンタンスープ
茎わかめの生姜炒め
牛乳

子供たちに人気の、マーボー丼、ワンタンスープでしたので残菜は少なめでした。
残菜率が一番低かったのは「茎わかめの生姜炒め」でした。
全学年とも、とてもよく食べていてビックリでした。

愛宕へGO.GO

みんなでまとまって歩きながら安全に登校するとともに、自分の地域にいる新入生や地域の方、保護者の方を知ることができました。そして、学校に到着。昇降口では、阿部先生と田中先生に元気にあいさつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕へGO

4月7日(木)と8日(金)の2日間、愛宕会による集団登校「愛宕へGO」が行われました。自分の通学路にある集合場所に子供たちが集まって来て、さあ出発。たくさんの保護者の方や学校安全ボランティアの方も一緒に見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
パインパン
清美オレンジ
トマトスープ
牛乳
(計画停電が予想されたため、簡易給食となりました)


今日から、今年度の給食が始まりました。
「安全でおいしい給食」を目標に給食室一同、がんばります。
よろしくお願いします。

給食管理調理員 向井
調理員     堀口、功刀
臨時調理員   佐野、金井

1年1組 学校の約束

4月7日(木)。集団登校にご協力いただきありがとうございました。1年生が安心して登校できるよう、愛宕会の皆さんが企画し実施して下さいました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき感謝いたします。明日の朝もありますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。さて、1時間目の1年1組の学習は、「学校に登校してから荷物などをどのようにするのか。」について小川先生からお話がありました。ランドセルの中身は机の中に。黄色い帽子はランドセルの中に。ランドセルはロッカーの中に。先生に提出する物は箱に揃えて入れておく。など 1年生はしっかりとお話を聞いて、指示されたことを確実に実施するなど意欲的に学習に取り組んでいました。1年生素晴らしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 チャレンジキッズ