学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

被災地へ本を送ろう! 図書(8月8日 図書委員・図書ボランティア編)PART4

8月8日(月)。

たくさんの本が集まりました。
その本の1冊1冊に、持ち主の思いが込められています。
たくさんの思い出が、こもっています。

図書ボランティアの方々は、集まった本を、1冊ずつ、丁寧に梱包していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

被災地へ本を送ろう! 図書(8月8日 図書委員・図書ボランティア編)PART3

8月8日(月)。

8月2日・火曜日、図書ボランティアの方々が学校に来てくださいました。

図書「こんなに集まったのですか!」
図書「すごいですね!」

学校で保管していた本を見ると、驚かれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

被災地へ本を送ろう! 図書(8月8日 図書委員・図書ボランティア編)PART2

8月8日(月)。

被災地の図書館・学校の図書室等へ送るために、たくさんの本を寄付していただきました。
ありがとうございました。
全部で、約100冊の本が集まりました。

さっそく、被災地に本を送るための準備を始めました。

画像1 画像1

被災地へ本を送ろう! 図書(8月8日 図書委員・図書ボランティア編)PART1

8月8日(月)。

今日も、暑い一日になりそうです。
太陽の光が、ギラギラと照りつけます。

天気予報に寄ると、今日の最高気温は35度近くまで上がるようです。
地域・保護者の皆様、南大沢小学校のみなさん、熱中症には、十分に気を付けてくださいね!

1学期の最後、被災地へ本を送るために、地域・保護者の皆様、南大沢小学校のみなさんから本を寄付してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 開始(8月7日 みなみ会編)PART21

8月7日(日)。

水風船は、体に当たると、「バシッ」と音がして、割れます。
水風船が割れると、中に入っている水が飛び散ります。
シャツもズボンも、靴もビショビショになります。

子供達は、とても楽しそうです。

暑い日は、水遊びが、楽しいのです!

画像1 画像1
画像2 画像2

南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 開始(8月7日 みなみ会編)PART20

8月7日(日)。

水風船は、箱の中に入っています。
子供達は、両手に一つずつ「水風船」を持ちます。

児館「それでは・・・、始め!!!」

児童館の方の合図とともに、子供達は、水風船を投げ合います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 開始(8月7日 みなみ会編)PART19

8月7日(日)。

円の中央には、箱が置かれています。
大きなメガホンを持った人が、話し始めました。

児館「これから、『水風船ドッジボール大会』を始めます。」

話を始めたのは、児童館の方です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 開始(8月7日 みなみ会編)PART18

8月7日(日)。

子供達が、校庭に集まり出しました。
子供達が集まっている場所には、円が描かれています。

これから何をするのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2

南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 開始(8月7日 みなみ会編)PART17

8月7日(日)。

下の写真は、体育館への渡り廊下で行った「スーパーボールすくい」の様子です。
色とりどりのスーパーボールが、水の中に沈んでいます。

子供達は、紙が貼られた「道具」を使って、スーパーボールをすくいます。

大きいボールも、コツをつかむと、簡単にすくえていました!

画像1 画像1
画像2 画像2

南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 開始(8月7日 みなみ会編)PART16

8月7日(日)。

7月27日・水曜日に行われた「南小お楽しみ会」の続きを紹介します。

南大沢小学校の校庭には、たくさんのゲームコーナーができています。

下の写真は、輪投げの様子です。
コントロールに気を付けて、タイミングよく「輪」を投げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校をピカピカに! 清掃(8月7日 用務主事編)PART4

8月7日(日)。

学校の廊下や階段には、空調機が設置されていません。

用務主事さんは、暑い中、汗を流しながら、階段や廊下をきれいします。
どうもありがとうございます。

南大沢小学校のみんな、2学期の始業式の後は、きれいな廊下やきれいな階段を、しっかり見て下さいね!

画像1 画像1

学校をピカピカに! 清掃(8月7日 用務主事編)PART3

8月7日(日)。

用務主事さんは、何をしているのかというと・・・?
階段や廊下にワックスに塗っているのです。

下の写真は、階段にワックスを塗っているところです。

階段を一段一段、丁寧に清掃した後、ワックスを塗ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校をピカピカに! 清掃(8月7日 用務主事編)PART2

8月7日(日)。

下の写真は、夏休みの校内の様子です。
写っているのは、南大沢小学校の用務主事さんです。

階段で何をしているかというと・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2

学校をピカピカに! 清掃(8月7日 用務主事編)PART1

8月7日(日)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
日に日に、気温が高くなってきています。

天気予報によると、今日の最高気温は、35度近くまで上がるようです。
外に出ると、汗がにじんできます。

今日も、暑い一日が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校プール開放です! 水泳(8月6日 学校編)PART7

8月6日(土)。

午前10時を過ぎました。
また子供達がやってきました。
近隣の小学校からも、たくさんの子供達がやってきています。
近隣の学童からも、子供達がやってきました。

夏は、やっぱりプールが楽しいのです。!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール開放です! 水泳(8月6日 学校編)PART6

8月6日(土)。

監視員の方々は、鋭い視線を子供達全体に向けます。
互いの立ち位置を確認しながら、死角がないようにしています。
子供達の安全を第一に考えているのです。

休憩時間もきちんと確保します。
これも子供達の安全確保のためです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール開放です! 水泳(8月6日 学校編)PART5

8月6日(土)。

プールには、何人もの監視員さんがいます。
南大沢小学校の「学校プール開放」の監視員さんは、八王子市水泳連盟の方々です。

水泳はもちろん、応急処置の仕方等についても、長けている方々ばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール開放です! 水泳(8月6日 学校編)PART4

8月6日(土)。

青い空の下、子供達が楽しそうに泳いでいます。
学校の授業では、このような形の浮き輪を使うことは、ほとんどありません。

子供達は、大きな声で笑いながら、楽しそうに泳いでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール開放です! 水泳(8月6日 学校編)PART3

8月6日(土)。

午前9時30分、「学校プール開放」の1回目の始まりの時刻です。

子供「おはようございます。」
受付「おはよう!」

子供達が、次々に受付にやってきます。
子供達は、色々な形の浮き輪を手にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校プール開放です! 水泳(8月6日 学校編)PART2

8月6日(土)。

今回は、「学校プール開放」の様子を紹介します。
下の写真は、8月5日・金曜日、「学校プール開放」の2日目の様子です。

副長「おはようございます。」
保護「おはようございます。」
副長「お暑い中、ありがとうございます。」

受付の仕事をされているのは、みなみ会の保護者の方々です。
午前と午後に分かれて、受付のお仕事をしてくださっているのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 集会(子ども祭り紹介)
9/23 秋分の日
9/26 朝会                            生活科見学(1・2年)
9/27 クラブ

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校