朝の風景です! 晴れ(7月6日 学校編)PART3
7月6日(水)。
校庭の端には、あじさいが咲いています。 とてもきれいな色です。 むらさき、青、藍・・・。 人間の力ではが作り出すことができない「色」です。 子供「副校長先生! 『カナヘビ』が逃げちゃった!!」 副長「朝から暑いから、日陰に行ったんだよ。」 子供は、必死にカナヘビの後を追いかけていました。 朝の風景です! 晴れ(7月6日 学校編)PART2
7月6日(水)。
毎朝、校庭を歩きます。 毎朝、空を見上げます。 「空の様子」や「雲の様子」を見ます。 今日の「雲」は“綿菓子”のように、もくもくとした形です。 空に雲があっても、太陽の光は容赦なく、南大沢小学校の校庭を、校舎を照らします。 朝の風景です! 晴れ(7月6日 学校編)PART1
7月6日(水)。
今日も、暑い朝を迎えました。 午前7時10分、気温は27度をさしています。 天気予報によると、今日の最高気温は33度くらいまで上がるようです。 暑い暑い一日が始まりました! 今日の給食 7月7日(木)七夕汁 きゅうりの和え物 果物 牛乳 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART10
7月6日(水)。
作業の途中、南大沢学園の子供達と南大沢小学校の子供達は、ニコニコしながら『窓拭き』を行っていました。 時には、笑い声も起こっていました。 いつの間にか、互いの気心が分かり合えたのだと思います。 次回の交流学習は、2学期に行う予定です。 次回の交流学習も楽しみです。 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART9
7月6日(水)。
最後は、学校を代表して、互いの子供達が感想を述べました。 南小「お兄さん、お姉さん。今日は、どうもありがとうございました。『窓拭き』のやり方を教えてもらったおかげで、窓がとてもきれいになりました。次回の交流まで、『窓拭き』のやり方をちゃんと忘れずにいます。今日は、どうもありがとうございました。」 学園「小学生のみんなは、ちゃんと話を聞いてくれました。どうもありがとう。一緒に活動ができてよかったです。次回の交流も、仲よく、楽しくやりたいです。今日は、どうもありがとうございました。」 どちらの代表も、とても立派にあいさつができました。 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART8
7月6日(水)。
あっという間に交流学習も終わりに近づいてきました。 4年生の子供達が、感想を発表してくれました。 4年「とても丁寧に教えてくれました。『窓拭き』のやり方が、よく分かりました。」 4年「教えるのが、とても上手でした。『窓拭き』が、うまくできました。」 4年「色々教えてもらいました。ありがとうございました。」 南大沢学園の子供達も感想を発表してくれました。 学園「小学生にゆっくり教えました。がんばりました!」 学園「小学生が、窓清掃をうまくできるか心配でした。でも、とっても上手にできていました。よかったです!」 学園「小学生は、窓拭きの手順もよく覚えてくれたので、ほっとしました。次回まで、忘れないでください。」 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART7
7月6日(水)。
先生「生徒達にとって、小学生に説明をするということは、もう一度、仕事の順番、気を付けること、用意するもの等を確認することになるんです。」 先生「自分自身を見直す、とても大事なことなんです。」 南大沢学園の子供達は、緊張しながらも、やさしく、分かりやすく、ていねいに『窓拭き』活動の説明をしてくれました。 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART6
7月6日(水)。
学園「スクイージー(水とり器)で、ゆっくり水を取ります。」 南小「本当だ! きれい!」 南小「うわぁぁあ! こんなにきれいになった!」 丁寧に掃除をすると、こんなにきれいになるのです。 南大沢学園の先生とお話をしました。 先生「生徒たちは、小学生に説明しようと、一生懸命に『説明の練習』をしていました。」 先生「グループごとに教え合いながら、何回も『説明の仕方』を繰り返していました。」 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART5
7月6日(水)。
学園「窓の端は、5回ずつ拭きます。」 南小「5回か・・・。」 学園「たてに拭くときも、5回ずつ拭きます。 南小「こっちも5回か・・・。」 学園「横に拭くときは、3回ずつ拭きます。」 南小「横は、3回か・・・。忘れそう・・・。」 学園「大丈夫! 忘れたら教えます。」 南小「よかった!」 南大沢学園の子供達と南大沢小学校の子供達の「いき」は、ぴったりです! 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART4
7月6日(水)。
南大沢学園の子供達は、『窓拭き』のやり方を、子供達に、とてもていねいに教えてくれます。 学園「まず、雑巾をよくしぼります!」 南小「簡単だよね!」 副長「いや!! 意外に力が必要です!」 南小「へぇぇぇぇ!」 学園「しぼったぞうきんで、窓を拭きます。窓の端の方から、丁寧に拭きます。」 南大沢小学校の子供達は、南大沢学園の子供達の手元から、目を離しません! 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART3
7月6日(水)。
西昇降口で、互いにあいさつをします。 学園「おはようございます!」 南小「おひょうございます!」 大きな声で、あいさつをします。 グループごとに、早速、『窓拭き』活動を始めます。 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART2
7月6日(水)。
南大沢学園の子供達とは、昨年も交流学習を行っています。 普通科3年生の子供達に『窓拭き』のやり方を教えてもらいました。 今年も、昨年と同じように『窓拭き』の方法を教えてもらいながら、子供達どうしの交流を深めることを目的としています。 南大沢学園との交流学習です! 窓拭き(7月6日 4年生編)PART1
7月6日(水)。
7月6日・水曜日、午前10時20分、南大沢小学校からほど近い、小山内裏公園のすぐ前にある『南大沢学園』の子供達が、たくさんやってきました! 南大沢小学校の4年生の子供達と交流学習を行うためです。 今日の給食 7月6日(水)ナッツポテト 枝豆 牛乳 図書ボランティア連絡会です! (7月5日 ボランティア編)PART4
7月5日(火)。
図書ボランティア連絡会が終わった後も、ボランティア方々どうしで、熱心に情報交換をしていました。 ボランティアの方々は、みなさん、子供達のことが大好きなのです! 地域・保護者のみなさん、一緒に「読み聞かせ」に参加してみませんか? 図書ボランティア連絡会です! (7月5日 ボランティア編)PART3
7月5日(火)。
今年度の「図書ボランティア」のみなさんで自己紹介をし合いました。その後、全体のリーダーさん、副リーダーさんを決め、今年度の活動内容について確認しました。 ・毎週水曜日に「読み聞かせ」をしている学年(1〜4年生⇒教室等) ・毎週金曜日に「読み聞かせ」をしている学年(5年生⇒第2図書室) ・隔週の水曜日に「読み聞かせ」をしている学年(6年生⇒教室) 八王子市は「読書活動」に力を入れています。 『読書のまち 八王子』です! 図書ボランティア連絡会です! (7月5日 ボランティア編)PART2
7月5日(火)。
図書ボランティアの方々は、「読み聞かせ」「第2図書室の整理」等、定期的に活動されています。 昨年度も、図書ボランティア連絡会を定期的に開催し、各学年の図書ボランティアの方々と情報交換を行っていました。 図書ボランティア連絡会です! (7月5日 ボランティア編)PART2
7月5日(火)。
図書ボランティアの方々は、「読み聞かせ」「第2図書室の整理」等、定期的に活動されています。 昨年度も、図書ボランティア連絡会を定期的に開催し、各学年の図書ボランティアの方々と情報交換を行っていました。 図書ボランティア連絡会です! (7月5日 ボランティア編)PART1
7月5日(火)。
7月4日・月曜日、午前9時から、南大沢小学校の2階にあるランチルームで、図書ボランティア連絡会を行いました。 今日も暑い日ですが、昨日も暑い日でした。 暑い中、大勢の図書ボランティアの方々が連絡会に参加してくださいました。 |
|