4月28日

画像1 画像1
今日の給食は、天丼、根菜汁、ピリ辛きゅうり、牛乳です。今日の天丼もよく食べていました。えび天おいしかった。しっぽもたべたよ。と声をかけてくれました。

縦割り班

 本校の特色ある教育活動の中の一つに、「縦割り班活動」があります。縦割り班というのは、1年生から6年生までが4〜5名ずつ集まって一つの班を作り上げます。今年は合計14班の縦割り班ができました。
 この縦割り班で、定期的に遊ぶのです。しかし、みんなが一緒に遊ぶためには、誰かが汗を流して全員が楽しく遊べる計画を立てなければなりません。14班全体の遊ぶ場所の割り当ても計画しなければなりません。そのような様々な雑務を6年生が行うのです。
 そのことによって、6年生は最高学年としての自覚と責任を実感していくのです。本当の6年生になっていくのです。
 さて、今日は集会で、その縦割り班のリーダーが紹介されました。1年間、下級生の面倒をよろしくお願いします。
 学校を支えているのは、間違いなく6年生だと私は思います。
                                 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

先日の遠足

 つい先日4月25日に、3・4年生が昭和記念公園に遠足に行ってきました。その写真を見せてもらいましたので、皆さんにも紹介いたします。
 どうです、楽しそうでしょう。写真は、「雲の海」と「虹のハンモック」という場所での写真です。子ども達に聞いても、「雲の海」の人気が一番のようでした。
 女の子達の中には、「花がきれいだったよ」と教えてくれた子もいました。とにかく「楽しかった!」との感想が、どの子からもかえってきました。
 よかったね。
                               副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日

画像1 画像1
今日の給食は、きんぴらサンド、ワンタンスープ、ジャーマンポテト、牛乳です。今日は、パンだったのでよく食べていました。今日は、午前授業だったので帰るときに3年生の児童が今日もおいしかったよ。と笑顔で帰っていきました。

4月26日

画像1 画像1
今日の給食は、チキンカレー、ボイルサラダ、くだものは清美オレンジ、牛乳です。チキンカレーは、完食でした。児童からもカレー大好きと声をかけてくれました。

1年生の給食は

 1年生の給食はどうなっているのだろう?
 1年生は、18日の月曜日から給食を始めました。ちょうど1週間が過ぎようとしています。ご飯を食器によそうのも、お盆に載せて自席まで運ぶのも、1年生にはなかなか大変なことです。どうしても心配になりますよね。
 さて、今日の献立はカレーでした。見に行くと、先ずしっかりいすに座って待っている1年生にびっくり。ルールがもうしっかり身についていました。食事を配っている子ども達にも驚きました。未だ、ぎこちなさはありますが、慣れた手つきで配っています。サポータの方達も手伝ってくれますが、ほとんど自分達でやっていましたよ。副校長も安心しました。お見事です!
                            副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

 校長先生が入学式に、タイ国の礼服を着て「あいさつ」の話をされたことを覚えていますか。最初の写真を見れば、「あぁ・・」と思い出してくださる方もたくさんいらっしゃると思います。その話どおり、先ずあいさつからを校長先生は毎朝実践されています。
 朝、正門前あたりに立ち、登校してくる児童一人ひとりに「おはよう」と声をかけているのです。「やっていると子ども達も、だんだんと声が出てくるんだよね」とのこと。ボランティアの大野さんも毎日のあいさつが日課です。
 先ずあいさつから。みんな元気に「おはよう」のあいさつから1日をスタートさせましょう。
                              副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、とうふのまさごあげ、とんじる、やきのり、牛乳です。とうふのまさごあげは、絞り豆腐、とりのひきにく、えび、しいたけ、玉ねぎ、たまごをまぜ
塩、しょうゆで味付けしサラダ油であげました。

4月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、たけのこごはん、すまし汁、さつまあげのにもの、くだものは河内晩柑、牛乳です。2年生がたけのこの皮むきをしてくれました。初めての児童も多かったのですがおもいのほか早くむくことができました。給食室で調理しおいしいたけのこごはんができました。

4月21日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、ふりかけ、しろみざかなのかおりあげ、牛乳です。今日のしろみざかなは、ホキというなまえのさかなを揚げました。でんぷんでカラリ揚がり残さず食べていました。

4月20日

画像1 画像1
今日の給食は、マーボード丼、ナムル、くだもの清美オレンジ、牛乳です。ナムルの野菜は、にんじん、もやし、きゅうりが入ったナムルです。今日もおいしかったよと声をかけてくれました。

3・4年生遠足

 4月25日(月)今日は、3・4年生の遠足の日です。
 天気は、もうバッチリ。7時55分の集合と少し早かったのですが、みんな時間通りに集まることができました。
 どの子も柏木小学校の児童だと分かるように、3年生は緑のそして4年生は黄色のバンダナを首に巻いています。これが目印です。
 場所は、昭和記念公園。私も自分の子どもをつれて何度もここで遊ばせていただきました。「雲の海」や「虹のハンモック?」はお気に入りの場所でした。きっと、4年生が3年生をリードして、楽しい時間をすごしてくることだと思います。
                               副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式(4)

 離任式の時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式(3)

 離任式の時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式(2)

 離任式のときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式(1)

 4月22日(金)久々に懐かしい顔がそろいました。今日は、この学校を去られた先生方をお招きしての離任式です。
 朝から子ども達もなんだか落ちつきません。「来るのかなぁ」そんな思いが、顔からあふれています。
 昼過ぎに先生方が到着すると、それを目ざとく見つけた子等が、なんとも言えない声を上げます。その声で、先生方の到着を私たちが知るのです。
 
 学校を去るということは、様々な思いが胸にこみ上げるものです。それは子ども達にとっても同じことでしょう。体育館での各先生方の一言一言を胸が詰まる思いで聞きながら、もう明日からは会えないのだな、と改めて感じたことだと思います。
 去られた先生方、今まで柏木小学校のためにご尽力ありがとうございました。
                                副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年のALTの先生は

 今年度初めてのALTの授業です。さて、今年のALTの先生はどんな人?
 実は私たちもお会いするのは今日がはじめて。8:20分からの朝会で、先ず職員とあいさつを行いました。ウ〜ン、なかなかハンサム。日本語も大変お上手です。きっと、楽しい授業をしてくださることでしょう。
 本人は、けん玉とチェス、将棋が大好きだそうです。名前は、アレキサンダー アベルブクさん。発音が難しいので「アレックス」と呼んでくださいとおっしゃってました。
 下記は、そのアレックスさんからの挨拶文です。辞書を持って挑戦してみてはどうでしょうか。
                             副校長

 Hello everyone, my name is Alexander

 Averbukh. I am 28 years old.  I have 

 lived in Japan since January 2007.

 My hobbies are chess,shogi,kendama and

 movies.  My fevorite subject is math.

 Lets learn English and have fun this

 year.
                     
画像1 画像1

委員長紹介

 4月18日(月)今朝の朝会で先日お話した委員会の各委員長が、全児童の前で紹介されます。
 皆さんはどう思われるか分かりませんが、全校児童の前で話すということはなかなかに難しいことなのです。大人だってしり込みする人もいるはずです。
 しかし、今日は、各委員会の紹介もかねてまず委員長があいさつし、続いて同じ委員会のメンバーも全員たって「よろしくお願いします」のあいさつを行いました。直前まで紙に書いたメモを暗記しようとしている子、平静を装っている子、様々です。でも、終わった後は一様にホッとして笑い顔になっていました。
 学校を支えているのは、間違いなく高学年のこういった委員会等の働きです。1年間よろしくお願いします。
                                   副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会(2)

 1年生を迎える会の時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(1)

 4月16日(土)本年度最初の土曜日授業の日です。今日のメインは、なんといっても「1年生を迎える会」です。保護者の方にも連絡したので、きっとたくさんの保護者が来てくださるのではと、期待しています。
 さて、1枚目は、本番前に練習している1年生の様子です。きっと、未だ十分に、これから始まることを理解していない子もいるのではないでしょうか。でも、心配要りません。6年生がしっかりリードしてくれますよ。
 
 思った以上に保護者の方が来てくださいました。深く感謝いたします。本当は、1年生の保護者だけが優先ではなく、全学年の保護者に見ていただきたかったのですが、スペースの関係上どうしようもありませんでした。申し訳ありません。
 入場では、6年生が手をつないで体育館に入ってくるのですが、なんだか6年生が照れくさそうだし、嬉しそう。その後の一人ひとりの呼名に対して、元気よく「ハイ」の返事。4年生の出し物も1年生のお返しの歌も、とっても上手にできました。しかし、最後の最後に地震があったのです。
 すぐに、放送でその場に座ることを指示。暫く緊張した時間が流れましたが、その後地震が起きる気配もなく、退場することができました。
 最後の写真のほうで、防災頭巾をかぶって退場しているのは、そういう訳がありました。
                                 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 給食開始 2年計測   6年保護者会2:45〜  5年移動教室始〜6日
9/6 5年移動教室終     3年計測
9/7 大型絵本         6年日光事前検診
9/8 6年移動教室始〜10日
9/9 給食試食会 保護者会1・2年   14:45〜