ついにこの日がやってきた! 運動会(6月2日 3・4年生編)PART28
6月2日(木)。
3・4年生の子供達が踊り始めると、椅子に座っていた5・6年生の子供達が、一緒に踊り始めました。 子供「アーイヤー」 曲に合わせて、かけ声もかけます。 『踊り』というのは、不思議な力を持っています。 見ている人達を、一緒に『踊り』に誘うのです。 体が自然に動いてしまうのです。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月2日 3・4年生編)PART27
6月2日(木)。
放送「プログラム7番は、3・4年生による『エイサー』です。」 沖縄独特の音階と、リズミカルな曲に乗って、子供達が踊ります。 子供達は、頭にマンサージをつけています。 沖縄らしい振る舞いです。 たてわり班です! 顔合わせ(6月2日 異学年活動編)PART5
6月2日(木)。
司会「今日は、みんなが協力しれくれたので、色々なことが早く決まりました。」 司会「今日は、残った時間を使って、これから、みんなでゲームをしたいと思います!」 子供「やったー!」 子供「早くやろう!!」 どこのグループも、残りの時間を使って、楽しそうにゲームを行っていました。 これから1年間、たてわり班での活動が、楽しみです! たてわり班です! 顔合わせ(6月2日 異学年活動編)PART4
6月2日(木)。
班長「これから班の名前を決めようと思います。」 班長「いい名前を思いついた人はいますか?」 子供「はい! 『○○と愉快な仲間達』がいいと思います!」 子供「AKB 13!」 子供「13って、何で?」 子供「だって、この班は、13人いるもん!」 なるほど! 子供達の話し合いは続きます。 どんな名前に決まったのか、楽しみです。 たてわり班です! 顔合わせ(6月2日 異学年活動編)PART3
6月2日(木)。
各教室には、2つグループのたてわり班のメンバーが集まっています。 担当の教員が1人で2つのグループの活動を支援するのです。 班長の紹介、メンバーの自己紹介等が終わりました。 次に、それぞれのグループに分かれて、新しいたてわり班の『名前』を決めました。 たてわり班です! 顔合わせ(6月2日 異学年活動編)PART2
6月2日(木)。
各教室には、1年生から6年生までの子供達が集まっています。 先生「それでは、今から、たてわり班集会を始めます。」 先生「最初だけ、先生が司会をしますね。」 まず、自己紹介から始めました。 子供「私が、○班の班長になった、6年△組の□□○○です。よろしくお願いします。」 子供達の前に立った6年生が、あいさつをします。 たてわり班です! 顔合わせ(6月2日 異学年活動編)PART1
6月2日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今日の児童集会は、『たてわり班』の顔合わせ集会を行いました。 南大沢小学校の「特色ある教育活動」の一つとして、異学年活動があげられます。 南大沢小学校は、小規模な学校です。 「小規模校だからできること」として、1年生から6年生までの子供達が、互いの顔や名前を覚え、一緒に遊んだり、あいさつできるような学校を目指しています。 朝の風景です! 小雨(6月2日 学校編)PART3
6月2日(木)。
東の校門に立ちます。 後ろを振り返って、南大沢小学校の校舎を写真に写しました。 今日は、なんとなく寂しい感じの校舎です。 今週の土曜日(6月4日)は、南大沢中学校の運動会の日です。 南大沢小学校の6年生の有志の子供達が、中学1年生と一緒に「中野七頭舞」を踊ります! せひ、御参観ください! 朝の風景です! 小雨(6月2日 学校編)PART2
6月2日(木)。
一昨日の火曜日のことです。 今週の火曜日は、南大沢小学校の運動会でした。 今週は、あの火曜日だけ、お天気がよかったようです。 子供達は、運動会が終わった後も、一日の休みもなく授業を受けています。 なかなか疲れがぬけないようです。 朝の風景です! 小雨(6月2日 学校編)PART1
6月2日(木)。
今日は、朝から小雨模様です。 南大沢小学校の校庭の上には、灰色の雲が重くのしかかっています。 今日は湿度が、高いですね。 天気予報によると、今日は、雨が降ったりやんだりの天気のようです。 今日の給食 6月2日(木)ポテトのミートグラタン オニオンスープ ごぼうサラダ 牛乳 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 5年生編)PART26
6月1日(水)。
南大沢小学校にほど近い「保育園」の園児達も、応援に駆けつけてくれました。 先生方の手に引かれて、園児同士が互いに手をつなぎ、ゆっくり歩いてきます。 園児「はや〜い!」 園児「かっこいいね〜。」 先生「みんなも、大きくなったら、あんなに速く走れるようになるよ!」 先生と園児による会話が聞こえてきそうです。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 5年生編)PART25
6月1日(水)。
次は、5年生の子供達による100m走です。 さすがに5年生になると、スピードが違います。 迫力があります。 力強さがあります。 コーナーを曲がるときは、体を斜めに倒しながら、加速していきます。 「負けるもんか!」 子供達の表情からは、子供達の心の叫びが聞こえてきます。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 1・2年生編)PART24
6月1日(水)。
最後は、校庭の真ん中に集まって、「ウェーブ」です! 見事な「ウェーブ」が完成しました。 立ったり、しゃがんだりするだけで、こんなに美しい表現ができるのですね。 演技を見ていた会場の人達からは、大きな拍手がわき起こりました。 1・2年生のみんな、とってもかっこよかったよ! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 1・2年生編)PART23
6月1日(水)。
1年生も2年生も、踊りをしっかり覚えました。 アップテンポの曲に合わせて、軽やかに踊ります。 手にしたポンポンが、きれいに宙に舞います。 曲の終わりでは、子供達が見事な「肩倒立」や「ブリッジ」を披露してくれました。 子供達の演技を見ていた地域・保護者の方々からは、「おぉ!」という歓声が上がりました。 かっこいいです! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 1・2年生編)PART22
6月1日(水)。
1・2年生の表現が始まりました。 『立ち上がリ〜ヨ 47』です。 『47』は、1年生と2年生の子供達を合わせた数なのです! 子供達が手にしているのは、ポンポンです。 ポンポン作りは、お家の方に、御家庭で製作していただきました。 写真をよ〜く見て下さい。 ポンポンの色は、『金色』なのです!! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 4年生編)PART21
6月1日(水)。
本部の中では、御来賓や地域の方々が、椅子に座りながら、子供達に声援を送っています。 本当に嬉しいことです。 地域「やっぱり、運動会はいいですね。」 地域「私も、子供の頃を思い出します。」 地域「子供達が、一生懸命に頑張る姿は、感動しますね。」 地域の方々から、お褒めの言葉をいただきました。 お〜っと、得点が入ったようです。 紅白ともに、これからどんどん点が入っていきますよ! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 4年生編)PART20
6月1日(水)。
4年生の80m走が始まりました。 先生「よ〜い、パン!」 鋭い音と同時に、子供達が走り出します。 ゴールまで一直線です。 走っている子供達は、歯を食いしばり、腕を思い切り振っています。 腕の振りが速いほど、足の回転も速くなります。 みんな、がんばれ! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 係活動編)PART19
6月1日(水)。
運動会を支えているのは、応援団だけではありません。 様々な係児童が、運動会を支えています。 用具係、ライン係、審判係、放送係、全校体操係、得点係等々、色々あります。 高学年の子供達は、自分達が出場する「表現」や「競技」の他に、それぞれの係の活動を、積極的に取り組みます。 本当によく働く子供達です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 応援合戦編)PART18
6月1日(水)。
南大沢小学校の校庭に、紅白応援団の子供達の声が響きます。 紅組・白組に分かれた全校児童も、応援団の子供達の声に負けないくらいの大きな声で、声援を送ります。 運動会が、どんどん盛り上がっていきます。 二人の応援団長は、声が嗄れるのではないかと思うくらい、大きな声を出していました。 二人とも、燃えています!! |