学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

日光移動教室です(1日目)! 出発(7月14日 6年生編)PART3

7月14日(木)。

午前6時55分です。
6年生の子供達が全員集合しました。

時間通りに、出発式を始めます。

今日は、朝早くから、多くの保護者の皆様がお見送りにきてくださいました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室です(1日目)! 出発(7月14日 6年生編)PART2

7月14日(木)。

西昇降口のドアには、5年生の子供達からメッセージが届いています。
『6年生 楽しい日光にしてください』

6年「うぉぉ! 5年生のメッセージがはってあるぞ!」
6年「みんなで楽しい日光にしようね!」

6年生がいない間、5年生の子供達が、南大沢小学校のまとめてくれます。
5年生のみんな、よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室です(1日目)! 出発(7月14日 6年生編)PART1

7月14日(木)。

午前5時55分、すでにギラギラ輝く太陽が、南大沢小学校の校庭を、校舎を照らしています。

今日は、6年生の子供達が日光移動教室に向かいます。
天気もよく、出発には絶好の日です。

午前6時30分です。
6年生の子供達が、少しずつ登校してきました。

今日の集合時刻は、午前6時55分です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(7月14日 学校編)PART3

7月14日(木)。

青空には、ギラギラと輝く太陽が東の空に見えます。
天気予報によると、今日の最高気温は、35度近くまで上がるようです。

地域・保護者の皆様、南大沢小学校のみんな、熱中症に気をつけて、自分の体調管理をしっかり行ってくださいね。

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(7月14日 学校編)PART2

7月14日(木)。

校庭から校舎を写しました。

小さく写っている時計を見てください。
午前6時20分です。
すでに、気温は25度を超えています。

じっとしていても、汗がにじみ出ます。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月14日 学校編)PART1

7月14日(木)。

今日も、とても暑い朝を迎えました。
見上げると、真っ青な空が、どこまでも続いています。
今日も、いいお天気です。

今日は、6年生が日光移動教室に出発する日です。

幸先のいい朝の風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月14日(木)

画像1 画像1
天丼
すまし汁
野菜のシャキシャキ炒め
牛乳

1学期最後の資源回収です! みなみ会(7月13日 保護者編)PART5

7月13日(水)。

地域・保護者の方々の御協力で、たくさんの「アルミ缶」「牛乳パック」「ダンボール」等を回収することができました。
ありがとうございました。

『資源回収』は、みなみ会の運営資金の一部となっています。
2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

2学期最初の『資源回収』は、9月14日・水曜日に行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の資源回収です! みなみ会(7月13日 保護者編)PART4

7月13日(水)。

今日は、1学期最後の「資源回収」の日です。
業者の方が、トラックで回収にきます。

業者「今日は、暑いね〜。」
保護「本当に暑いですね。ご苦労様です。」
業者「1学期は、今日で最後ですね。」
保護「はい。2学期もよろしくお願いします。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の資源回収です! みなみ会(7月13日 保護者編)PART3

7月13日(水)。

子供達が、登校してきます。

子供達は「ビニール袋」を手にしています。
ビニール袋の中は、「アルミ缶」「牛乳パック」等が入っています。

子供達は、お家から運んできたものを、保護者の方々に渡します。
子供達が登校するたびに、少しずつ少しずつ「資源」が増えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の資源回収です! みなみ会(7月13日 保護者編)PART2

7月13日(水)。

「アルミ缶」「牛乳パック」「ダンボール」等を回収しています。
子供達が、お家から「アルミ缶」等を運んでくれます。

「牛乳パック」は、中を洗って、切り開いて持ってきてくれます。
「牛乳パック」は、けっこう重いのです。

子供達は、汗を流しながら、運んできてくれます。

みんな、どうもありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の資源回収です! みなみ会(7月13日 保護者編)PART1

7月13日(水)。

毎月、第2・第4水曜日(原則)は、保護者の方々が中心となって活動されている「資源回収」の日です。

今日(7月13日・水曜日)は、1学期最後の「資源回収」の日です。

午前8時、保護者の方々が中央昇降口に集まっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の資源回収です! みなみ会(7月13日 保護者編)PART3

7月13日(水)。

子供「はい! 持ってきました!」
保護「ありがとう。」
保護「こんなにたくさん持ってきてくれたの?」
保護「重かったでしょ?」
子供「まぁね〜。」

名前も知らない保護者の方に褒められて、子供達は照れくさそうです。

この『コミュニケーション』が大切なのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

声をかけよう! ゴミを拾おう! 朝のあいさつ運動・ゴミハンター(7月13日 代表委員編)PART5

7月13日(水)。

子供「副校長先生! 見て見て!」
副長「どうしたの?」
子供「ほらぁ!!」
副長「わぁぁぁ! これは、何だ?」
子供「花火の燃えカスだよ。」
子供「赤石公園に置いてあったんだ。」

花火を楽しんだあとは、片づけまで行うことが大切です。

“自分さえよければ”“自分だけなら”

みなさんは、どう思いますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声をかけよう! ゴミを拾おう! 朝のあいさつ運動・ゴミハンター(7月13日 代表委員編)PART4

7月13日(水)。

「朝のあいさつ運動」と同じ日に行っているのが、「ゴミハンター」の活動です。
毎日、通学する道路に落ちている『ゴミ』を拾いながら、登校するのです。

下の写真は、今回、子供達が拾った『ゴミ』です。

お菓子の袋、アメの包み紙等が多いようです。
タバコの吸殻は、以前に比べると、少なくなっているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声をかけよう! ゴミを拾おう! 朝のあいさつ運動・ゴミハンター(7月13日 代表委員編)PART3

7月13日(水)。

学校だより(7月1日付け)にも書きました。子供達とのコミュニケーションは、「声かけ」から始まるのだと思います。
子供達どうしで、子供達と保護者で、子供達と親子で等、様々な場面で「声」をかけてください。

子供達は『周りの人達は、いつも自分のことを気にかけてくれている』と思うのです。
これは、「いじめ防止」にも有効だと考えています。

「朝のあいさつ運動」は、南大沢小学校の『よき伝統』の一つなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声をかけよう! ゴミを拾おう! 朝のあいさつ運動・ゴミハンター(7月13日 代表委員編)PART2

7月13日(水)。

代委「おはようございます!」
子供「おはようございます!」
代委「おはようございます!!!」
子供「おはようございます!!!」

朝の校舎に、子供達の元気な声が響きます。
代表委員の子供達は、登校する全校児童に、声をかけ、頭を下げ、笑顔で迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

声をかけよう! ゴミを拾おう! 朝のあいさつ運動・ゴミハンター(7月13日 代表委員編)PART1

7月13日(水)。

毎月、第2・第4水曜日は、「朝のあいさつ運度」「ゴミハンター」の活動日です。代表委員の子供達が中心となって、活動しています。

午前8時です。
木陰に4人の子供達が立っています。

副長「おはよう! もしかすると・・・、代表委員かな?」
代委「はい! 朝のあいさつ運動があるので、立っています!」

すでに準備万端です。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(7月13日 学校編)PART4

7月13日(水)。

木の葉の間から夏の日差しが差し込みます。
木の葉が風に揺れると、日差しも揺れます。

美しい風景の中を、子供達が登校してきます。

南大沢小学校の一日が始まります!

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(7月13日 学校編)PART3

7月13日(水)。

東の校門に向かいます。
子供達が登校する時刻です。
午前8時です。
地域の方が子供達に声をかけます。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます!」

毎朝、子供達に朝のあいさつをしてくださる『おはよう隊』の方々もいます。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31