学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

7月分の節電状況について結果が出ました!

 すでに6月分の状況については終業式の日にお知らせしました。今日は、6月10日から7月9日までの7月分について、報告します。平成22年7月分の使用電力量は10819kWhでしたが、平成23年度は8801kWhでした。その結果、2ヶ月連続で中山中学校は目標をクリアーしました。しかも先月は−15.32%でしたが、今回は−18.65%とさらに2割以上のカットに成功しました。私が今夏始めて節電のお話を朝礼でしたのが6月27日でしたから、実質13日の皆さん方の成果とも言えます。今度は7月10日からの分になります。−20%以上のカットも夢ではありません。
 今日も校長室や事務室、用務主事室は来客時を除き真っ暗です。職員室も半灯です。生徒の皆さんも自宅で頑張っていることと思います。でも絶対に無理は、しないでください。節電は我慢大会では、ありません。冷房はちゃんと使って、待機電力や誰もいない場所の照明は、こまめに消していきましょう。この調子で行けば、大規模停電も計画停電も押さえ込めそうです。全員プレーで勝ち抜きましょう。みんなの力で、みんなが優勝できるチャンスです。暑い夏は、もう少し。頑張ろう日本。頑張ろう中山中。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31