緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

終業式−7

最後は美化コンクールの表彰でした。
各学年の優秀クラスが、美化委員長より表彰を受けました。
放送委員会は、今日も裏方で音量の調整などを担当していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式−6

PTA広報誌「新城」の、広報誌コンクール入賞の表彰です。
PTAの役員さんが表彰を受けました。
東京都のPTA協議会からも8月に表彰されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式−5

最高では、3年生の2名が7万ページで表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式−5

続いて表彰です。
「社会を明るくする運動」の作文の優秀賞と、読書一万ページの表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式−4

一学期を振り返るとともに、夏休みに向かっての心構えなどの内容となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式−3

校長先生のお話です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式−2

吹奏楽部の伴奏により、校歌斉唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式−1

8時50分から体育館で行われました。
整列指導は高野先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−吹奏楽部

始業式に備えて、朝から練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(水)今朝の風景

外は雨です。
昨日の大掃除のために、机や椅子が廊下に出たままです。
早く来た生徒から、自分の机や椅子を搬入していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−13

理科室は、最後に流しをきれいにして終了のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除−12

木工室や金工室もきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−11

終了時間が近付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−10

自分で清掃箇所を見つけることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−9

ゴミは集めてゴミ箱に入れることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−8

雑巾などの水洗いも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−7

今日は拭き掃除をしている人が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−6

棚の上など、高いところが気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−5

特別教室や廊下もしっかりと清掃します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除−4

よく見ると、あちこちの汚れが気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)