1・2年 緑のカーテン

紙をたたんで切ってひらく…その繰り返しの中で、子どもたちはたくさんの発見をしています。

「あ、ようかいがいるよ」「逆立ちした人がならんでる」「四葉のクローバーだよ」などなど、飽きることなく次々と切っては、見せてくれます。

紙切りを楽しんだ後は、たくさんの作品をつなげて「緑のカーテン」に仕立てました。

暑い夏に、涼やかな空気を運ぶ植物のように、生き生きとした作品になりました。

2階の階段上で展示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

四谷中学校との交流行事

画像1 画像1
画像2 画像2
◆6月4日(土)は、四谷中学校の体育祭でした。午前の部の最後に盆踊りと四谷太鼓が演目にあり、本校から6年生2名の男女児童が四谷中生と一緒に出演し、見事に演じていました。今年度、小中一貫教育における四谷中との交流行事の第一歩となりました。

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆赤組の応援の様子、白組大玉送り、そして、当日午後1時の上空(珍しく虹が見えました…)を紹介します。

1・6年生 人権の花を植えました

画像1 画像1
1年生と6年生でペアを組んで、花壇に花を植えました。
6年生は、1年生に、ポットから上手に花を出す方法や土のかけ方を教えていました。
1年生は教わったことをもとに、優しく花をもって、6年生と一緒に上手に植えることができました。
これから、水やりを頑張っていこうと思います。

芸術鑑賞教室「西遊記」

昨日の3,4時間目に、劇団歌舞人(かぶと)による「西遊記」を鑑賞しました。

子どもたちは、孫悟空たちが天竺めざして力を合わせ、困難を乗り越えてゆくというストーリーにぐいぐい引き込まれ、息を呑む派手なアクションに目は釘付けとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(組体操)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今年度の運動会は、台風の影響で5月31日に開催しました。平日にもかかわらず、多くの保護者や地域の方々が見えられ、子供達に温かい声援をかけていただき、心より感謝しています。本当にありがとうございました。子供達は練習の成果を出し切り、どの子も輝いて見えました。一生懸命取り組む子供達を見て、「校歌や応援合戦の声がよく出ていました。」「組体操はすごい。感動してしまいました。」…等々、子供達の演技・競技に多くのお褒めの言葉をいただきました。来年の運動会は、週休日に実施できるよう、今から祈っています。
 では、組体操の様子を紹介します。

お赤飯おいしいよ

今日は開校記念日です。
こんだては、お赤飯、いかのこうみやき、味噌けんちん、牛乳です。

1年2組のみんなは「おいしい〜」とお赤飯をほおばっていました。
画像1 画像1

2年 おんぶしてだっこして

陶芸粘土で、「仲良し親子」を作りました。

上:ふっきんをじゃまされるパパ
中:ぼくをおんぶするパパ

作り終わった人は運動会の組体操を思い出して、油粘土で作りました。
下:タワー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

土曜日の予定だった運動会が雨続きで延期となり、今日ようやく開催のはこびとなりました。1ヶ月近く練習に明け暮れた子ども達にとっての晴れ舞台に、たくさんの声援をありがとうございました。

子どもたちの努力をたたえるように、きれいな虹が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日と29日の両日が雨天のため、運動会は31日(火)に延期させていただきました。運動会を楽しみに休みを取られた保護者の方々へ、せめて、本日体育館での組体操の練習風景を紹介いたします。日毎に、子供達の演技に磨きがかかっております。あとは、天気の回復を祈るだけです。

5・6年生の体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(火)、6校時に6年生は学年の畑で農作業を行いました。畑には、大玉・小玉のスイカ、ナス、キュウリ、トマト、ピ−マン等の数種類の苗が植えてありました。    また、えだまめやポップコ−ンの種もまき、子供達は早くも夏の大収穫!?を心待ちしているようです。
 
 5年生も同じく6校時に、自宅からもってきたマイバケツに、土と水等を入れてよく混ぜた後、稲の種籾を植えていました。稲作の作業に夢中になって取り組んでいた5年生です。

6年 風神雷神

俵屋宗達ら琳派の「風神雷神図屏風」を鑑賞してから、それぞれの風神、雷神像を大きな和紙に墨と筆で描きました。筆の使い方、墨の濃淡などを気にしながら、大胆に描き、粉絵の具で彩色します。

秋の作品展で展示予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 化石発見

「こんな化石を発見したら…」と想像して、土や胡粉、チョークの粉、コーヒー豆の粉を使って描きました。

図工室前に展示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 木版画「自画像」

4年の終わりから彫り始めた自画像が完成し、教室前を飾っています。
画像1 画像1

4年 ひっかき絵「ふしぎな夜」

クレパスで色面を塗りこめたあと(かなり根気がいる作業!)、
黒い絵の具を塗って、引っかいて絵を作っていきます。

どんなふしぎな夜があらわれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 大きな木がほしい(1)

絵本『おおきな木がほしい』(さとうさとる作)をよんで、
じぶんだったらこんな木がほしいなあと想像をふくらませます。

1回目は大きな壁紙に身体いっぱいを使って、下地と木を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 絵の具実験標本

吹流し、にじみなど、絵の具のさまざまな技法を学習しました。
その成果を切り取って標本にし、教室前に展示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 運動会のがんばるマン

東小のみんなが運動会で力を合わせてがんばれるように、
「がんばるマン」の仲間たちを作りました。

昇降口のガラス戸を飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 切り紙かざり

折り紙をたたんで切って開いてみると…
「砂時計だ〜」「こっちは宇宙人がいる」などと、現れる模様に歓声があがります。

切り紙をフィルムにはさんでラミネート加工し、カラーペンで着色します。

ステンドグラス風の作品が、教室の窓辺をにぎやかに飾っています。
画像1 画像1

2年 へんしん紙コップ

紙コップで人形をつくり、名前をつけて、みんなの前で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31