ついにこの日がやってきた! 運動会(6月6日 4年生編)PART62
6月6日(月)。
4年生の子供達は、練習の成果を生かし、スピードのあるレースを展開します。 ○組のチームがリードをしたかと思えば、すぐに△組のチームが追いつき、また○組が抜き返す、というハラハラドキドキしたレースが続きます。 どちらのチームも、一生懸命に走りました。 よくがんばりました! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月6日 4年生編)PART61
6月6日(月)。
長い棒を4人で持ち、互いの走るスピードをコントロールしながら、目の前のコーンを回ります。 タイミングを合わせながら走るのが、この競技のポイントです。 ゴールでは同じチームの子供達が待ち構えています。 4人組が帰ってくると、タイミングを合わせてジャンプします。 そして、すぐにしゃがみます。 4人組の子供達が手している棒が、子供達の足下や頭の上を通ります。 見ている方も、ハラハラドキドキする競技です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月6日 4年生編)PART60
6月6日(月)。
放送「プログラム16番。4年生による『台風の目』です。」 いよいよ運動会も佳境に入ってきました。 『台風の目』は、4人一組になり、紅白で競い合います。 先生「よ〜い、パン!」 ピストルの合図と共に、8人の子供達が一斉に走り出します! 全校朝会です! 養護の先生のお話(6月6日 全校児童編)PART6
6月6日(月)。
養護「休み時間が終わって、教室に帰ってきたら、『うがい』『手洗い』と、『水分の補給』も忘れずに行ってください。」 養護「と〜っても暑い日は、日陰で遊ぶこともいいですよ。」 これからの季節は、暑い日が増えてきます。 南大沢小学校のみんな、遊ぶとき、遊んだ後、ちょっと気をつけようね! 全校朝会です! 養護の先生のお話(6月6日 全校児童編)PART5
6月6日(月)。
養護「まず、帽子をかぶることが大切です!」 養護「みんなの髪の毛は、黒い色の人が多いですね。」 養護「黒色は、太陽の光を吸収しやすい色なのです。ですから、帽子をかぶらないで遊んでいると、太陽の光が、頭にそのまま当たって、とっても熱くなるのです。」 養護「もう一つは、しっかり水分をとることです。」 養護「あせをかいたら、その分、しっかり水分を補給してください!」 子供達は大きくうなずいていました。 全校朝会です! 養護の先生のお話(6月6日 全校児童編)PART4
6月6日(月)。
今日のような暑い日は、子供達の体調が心配です。 養護の先生が、早速、全校朝会で子供達に注意を呼びかけました。 養護「今日は、とっても暑いですね。」 養護「これから暑い日が続くと、熱射病や日射病になりやすいです。」 養護「休み時間が終わると、保健室に『気持ちが悪い〜』『頭がいた〜い』と訴える人が増えます。」 養護「熱射病や日射病にならないようにするためには、どうしたらいいでしょうか?」 子供達は、考えます。 全校朝会です! 校長先生のお話(6月6日 全校児童編)PART3
6月6日(月)。
校長「二つ目のお話です。」 校長「先週の土曜日に、南大沢中学校の運動会がありました。南大沢小学校の6年生有志と柏木小学校の6年生有志、そして南大沢中学校の中学1年生有志が、みんなで『中野七頭舞』を踊りました。」 校長「昨年の運動会では、この学校の校庭で踊っていた中学1年生(昨年は6年生)が、すごく大きく、立派になっていました。踊りもしっかりしていました。」 校長「小学校生と中学校生が一緒に踊る姿を見て、すごく感動しました。」 大勢の地域・保護者の方々が、南大沢中学校の運動会に来てくださいました。 地域運営学校として、初めて3校が連携した取組でした。 大成功でした! 全校朝会です! 校長先生のお話(6月6日 全校児童編)PART2
6月6日(月)。
校長「今日は、2つのお話をします。」 校長「一つ目は、運動会のことです。先週の火曜日に運動会を行いましたね。これまでの練習の成果を出し切りましたね。たくさんの声援もありました。」 校長「本当に嬉しいことです。」 校長先生のお話を聞きながら、子供達は改めて、運動会の様子を思い返しているようでした。 全校朝会です! 校長先生のお話(6月6日 全校児童編)PART1
6月6日(月)。
毎週月曜日は、全校朝会の日です。 今日は、お天気がよく、気持ちのいい朝です。 子供達にとっても、久しぶりの全校朝会です。 まず、校長先生のお話がありました。 校長「今日は、暑いですね。とってもいいお天気ですね。」 校長「昨日の夜は、雨が降りました。激しい雨でしたね。」 校長「これからの季節は、今日のように暑い日が多くなると思います。衣服の調節をしてくださいね。」 朝の風景です! 晴れ(6月6日 学校編)PART3
6月6日(月)。
いつもの朝と同じように、東の校門に行きます。 子供達が登校するのを、迎えるためです。 子供「おはようございます!」 地域「おはよう!」 保護「おはようございます!」 副長「おはようございます!」 新しい1週間の始まりです。 南大沢小学校のみんな、がんばろうね! 朝の風景です! 晴れ(6月6日 学校編)PART2
6月6日(月)。
先週の土曜日、日曜日と、とてもいいお天気になりました。 土曜日(6月4日)は、南大沢中学校で運動会がありました。 南大沢小学校・柏木小学校の6年生有志と南大沢中学校の中学1年生有志が、『中野七頭舞』を踊りました。 南大沢小学校のホームページ(『地域運営学校・学校運営協議会報告』)の中でも紹介しています。 すばらしい『踊り』でした! とっても感動しました! その時の様子を写真で紹介しています。 ぜひ御覧ください。 朝の風景です! 晴れ(6月6日 学校編)PART1
6月6日(月)。
今日は、朝からとてもいいお天気になりましたね! 見上げると、青い空が、どこまでも続いています。 さわやかな朝です! 天気予報によると、最高気温は26度以上にもなるようです。 暑い暑い一日になりそうです。 今日の給食 6月6日(月)大根のサラダ 果物 牛乳 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 6年生編)PART59
6月5日(日)。
6年生の子供達のレースは、ゴールする最後まで目が離せません。 ゴールの手前で、勝負の行方が変わることもあるのです。 子供達は、合図と共にスタートし、直線を走ります。コーナーを曲がり、もう一度直線コースを走ります。 子供達が真剣に、一生懸命に走る姿は、校庭にいる全ての人達を感動させていました。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 6年生編)PART58
6月5日(日)。
さすがに最高学年6年生の子供達です。 スピード! 力強さ! 迫力! 走る表情! これぞ6年生! という「100m走」です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 6年生編)PART57
6月5日(日)。
放送「プログラム15番。6年生による『100m走』です。」 6年生の子供達にとっては、小学校生活最後の運動会です。 スタートを待つ子供達の表情も、緊張気味です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 1・2年生編)PART56
6月5日(日)。
ディズニーの音楽に合わせて、1・2年生の子供達が踊ります。 腰をふったり、うでを回したり、とても楽しそうです。 音楽が変わると、子供達は一斉に紅白の玉を投げ始めます。 どんどん、どんどん、どんどん、どんどん・・・、紅白の玉が宙に舞います。 紅の玉、白の玉が、それぞれのかごに投げ込まれていきます。 どちらのかごにも、たくさんの玉が入りました。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 1・2年生編)PART55
6月5日(日)。
放送「プログラム14番。1年生による『わくわく玉入れ』です。」 校庭に放送係の子供の声が響きます。 南大沢小学校の運動会の「紅白玉入れ」は、ただ紅白の玉をかごにいれるだけの競技ではありません。 音楽に合わせて、かごの周りで踊りながら、合図と共に「紅白の玉」を投げるのです。 これが、とってもかわいいのです! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 応援合戦編)PART54
6月5日(日)。
応援団の子供達が、運動会を盛り上げてくれます! それまで曇っていた空には、太陽が顔をのぞかせています。 太陽の周りには、きれいな虹が見えます。 そして、よく見ると、もう一つ虹が見えます。 太陽や虹までが、南大沢小学校の運動会を応援しているようです! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 応援合戦編)PART53
6月5日(日)。
紅白に分かれた子供達が、声の限りに応援合戦を繰り広げます。 子供「副校長先生! 見て見て!」 副長「何? どうしたの?」 子供「空に虹があるよ。それも、太陽の周りにあるんだよ!」 副長「えぇぇ! わぁぁ! 本当だ!」 輝く太陽の周りには、丸い虹がありました! |
|