緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

2年保護者会全体会−4

体育館で学級懇談会を行い、終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保護者会全体会−3

修学旅行担当の業者さんから、費用などについてのお話があり、全体会が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保護者会全体会−2

新スクールユニフォーム採用などのお話の後、粕谷先生から一学期を振り返っての課題などの報告や諸連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保護者会全体会−1

薬物乱用教室終了後、4時過ぎから体育館で保護者会全体会が行われました。
校長先生の挨拶から始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受水槽工事

午後2時頃から、受水槽の工事が始まりました。
真新しい部品が準備されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年薬物乱用防止教室−4

ビデオの後は、男女に分かれて講師の先生方からのお話を聞きました。
PTA共催ですので、多くの保護者の皆様方も参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年薬物乱用防止教室−3

薬物が人体に及ぼす悪影響などが、現実的に映像から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年薬物乱用防止教室−2

はじめにビデオを見て、薬物乱用の恐ろしさについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年薬物乱用防止教室−1

2年生は6時間目に、体育館で薬物乱用防止教室が実施されました。
学年主任の粕谷先生から、薬物乱用防止教育協会講師の古瀬さんと武田さんの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上を図るための調査−6 英語2年3組

いよいよ最後の教科です。
国語と同じく、ヒアリングによる検査があります。
ラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食7月5日

本日の献立(821kcal)
ごはん・アジの一夜干し・ビーフン炒め・野菜のお浸し・揚げボールと卵の甘辛煮・
ちりめんわかめ 
画像1 画像1

キュービクル工事打ち合わせ

夏休み中にエアコン工事に伴う電力量を確保するために、変電施設であるキュービクルの交換工事があります。
午前中に担当の業者さん方が来校し、下見をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上を図るための調査−5 理科2年2組

お昼前でおなかもすいてくる頃ですが、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上を図るための調査−4 数学2年1組

3時間目は数学です。
太陽が雲でさえぎられている状態なので、この時期のコンディションとしてはまずまずといえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上を図るための調査−3 社会2年3組

終了間近になると半分以上が問題を終えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上を図るための調査−2 国語2年2組

1時間目は国語です。
聞く力の調査もありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上を図るための調査−1 意識調査2年1組

東京都では生徒の「確かな学力」の定着と伸長を図るため、学習状況の改善に役立てることなどを目的とした、「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施する日です。
中学生は、2年生が対象となります。
最初は学習に関する意識調査から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的学習−2

続いて東大寺南大門の金剛力士像についてのビデオを見て学習を深めました。
気温が上がっていましたが最後までしっかりとした態度で鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的学習−1

1時間目に体育館で修学旅行に向けての事前学習を行いました。
はじめに鶴田先生から東大寺についての簡単な解説がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目18

今日も1日しっかりと頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)