学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

音楽集会です! 合唱(6月30日 音楽委員編)PART3

6月30日(木)。

音楽委員の子供達は、毎朝、練習してきた成果を出そうと一生懸命です。

朝から、体育館の中は、もわもわとした暑い感じです。
子供達は、きれいな声で歌おうとがんばります。

“みんな集まれ 自由のシャツを着て”
“大空の黒板に 雲のチョークでかこう”
“君だけに見える あしたのかたちを”

とてもすてきな歌詞です。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会です! 合唱(6月30日 音楽委員編)PART2

6月30日(木)。

“いいことがあるって 心のベルがなる”

すてきな音楽とともに、子供達が歌いだします。

音楽担当の先生が、選曲してくださいました。
曲名は『地球が教室』です。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会です! 合唱(6月30日 音楽委員編)PART1

6月30日(木)。

毎週、木曜日は、児童集会の日です。

今日の児童集会は、音楽集会です。

音楽委員の子供達が、毎朝、この日のために伴奏を練習してきました。
今日は、音楽委員の子供達の発表の日でもあります!

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(6月30日 学校編)PART5

6月30日(木)。

今朝は、犬の散歩に来ていた地域の方も、子供達の登校を迎えてくださいました。
嬉しいことです。
子供達は、こうした地域の方にもきちんとあいさつをします。

地域「南大沢小学校の子供達は、あいさつがきちんとできますね。」

学校公開・授業参観等で、地域や保護者のみなさんから、お褒めの言葉をいただきます。

南大沢小学校のみんな、今日も一日、がんばろうね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(6月30日 学校編)PART4

6月30日(木)。

東の校門に向かいます。
午前8時です。
子供達が、登校してきます。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます!」
保護「おはようございます!」
子供「おはようございます!」

いつもの朝のように、「おはよう隊」の方々や地域の方々が、子供達が登校するのを迎えてくださいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(6月30日 学校編)PART3

6月30日(木)。

西昇降口の前に、子供達が集まっています。

子供「すご〜い!」
子供「かっこいい!」
用務「本当だ! かっこいいね!」

子供達が顔を寄せていたのは、夏の昆虫の王様「クワガタムシ」を見ていたのです。

副長「よく見つけられたね!」
子供「へへへへ! 近くの公園で見つけたんだ!」

南大沢小学校の周りには、森や林が数多くあります。
昆虫達も、たくさん棲んでいるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(6月30日 学校編)PART2

6月30日(木)。

午前7時10分です。
すでに、気温は27度を超えています。

南大沢小学校の校庭を歩きます。
昨日の朝に比べると、少しさわやかな感じがします。

青空と校舎と校庭、朝の学校の情景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(6月30日 学校編)PART1

6月30日(木)。

今日は、朝からとてもいいお天気です。
空を見上げると、いく筋もの雲が見えます。
雲の隙間から、青空が見えます。

昨日は、暑かったですね!
天気予報によると、今日の最高気温も、30度を超えるようです。

暑い一日の始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月30日(木)

画像1 画像1
ししじゅうし
焼きししゃも
ゴーヤチャンプル
もずくスープ
牛乳

校内研修会です! 体育(6月29日 教員編)PART6

6月29日(水)。

予定終了時刻を大幅に超過してしまいました。

講師「いいんだよ。こうして、みんなで一緒に学習できることが、楽しいんだよ。」

教員は、子供達が「どこにつまずき」「どこで迷い」「どこで苦しんでいるのか」を、的確に把握し、その対処の方法を適切に示すことが求められます。

南大沢小学校の教職員は、校内研修等を行いながら、教員一人一人の指導法が向上するように努めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会です! 体育(6月29日 教員編)PART5

6月29日(水)。

下の写真を見て下さい。

平均台にぶら下がっているのが、講師の先生です。
2枚の写真は、全く同じように見えますが、よく見ると、違う箇所があります。
それは・・・。

講師の先生の「あご」の位置です。
「あご」を引いているのと、「あご」をあげている違いです。

この「あご」の出し入れが、器械運動では、とても大事になるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会です! 体育(6月29日 教員編)PART4

6月29日(水)。

講師「開脚跳びが苦手な子供達へ、どうやって教えるか!」
講師「スモールステップの学習方法が有効です。『助走、ふみきり、着手(跳び箱に手をつくこと)、着地』という一連の運動の中で、どこに課題があるのかを、教員がしっかり見極め、適切な指導を行うことが大切です。」

講師の先生の言葉は、明快で的確です。

講師「一番の課題は、着手から着地までの動きだと思います。」

講師の先生は、自ら実技を行いながら、どうすれば子供達が気持ちよく「開脚跳び」を行うことができるのかを説明してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会です! 体育(6月29日 教員編)PART3

6月29日(水)。

体育には、様々な運動があります。

今回は、「器械運動」の中から「跳び箱運動」「マット運動」「鉄棒運動」について、教えていただきました。

講師の先生は、自ら実技を行いながら、子供達へ指導するときの「ポイント」について、細かく、ていねいに教えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会です! 体育(6月29日 教員編)PART2

6月29日(水)。

今年度、南大沢小学校では「体育科」の学習について研究を深めることに決まりました。

昨年度までは「理科」の学習について、研究を深めてきました。
平成23年1月26日・水曜日に、南大沢小学校にて、2年間の研究の成果を発表しました。
多くの地域・保護者の方々、市内・市外の教職員の方々にも、参観していただきました。

今年度は、体育科の学習をとおして、子供達へのより効果的な指導について研究を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会です! 体育(6月29日 教員編)PART1

6月29日(水)。

6月29日・水曜日、午後2時30分から、南大沢小学校の体育館で、教職員の校内研修会を行いました。
あきる野市の公立小学校の校長先生を講師としてお招きし、「体育」の学習における指導について研修会を行いました。

講師の先生は、元八王子市の公立小学校の校長先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 快晴(6月29日 学校編)PART5

6月29日(水)。

子供「稲はどうなってるかな〜?」

5年生の子供達は、登校するとすぐに「田んぼ」の様子を見に行きます。

先生「ほら! こんなにしっかり根をはっているよ!!」
子供「本当だ!」
子供「先生、これからどんどん大きくなるんだよね?」
先生「そうだよ。太陽の光をいっぱい浴びて、水分をたくさん摂って、どんどん大きくなっていくんだよ。」

朝の校門の周りでは、色々なことがあるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 快晴(6月29日 学校編)PART4

6月29日(水)。

午前8時です。

遠くから子供達の声が聞こえます。
楽しそうな笑い声も聞こえます。

副長「おはようございます!」
子供「おはようございます!」
子供「おはよ〜う、ございま〜す・・・。」
副長「どうした?」
子供「暑いよ〜。」

今日は、一段と暑さが厳しくなるようです。
梅雨はどこへ行ったのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 快晴(6月29日 学校編)PART3

6月29日(水)。

校庭をぬけて、東の校門まで行きます。

校門の前には、坂道があります。
昨日よりも、光がもっと強く降り注いでいます。
肌を突き刺すような「強い」光です。

午前7時50分です。
もうすぐ、子供達が登校してきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 快晴(6月29日 学校編)PART2

6月29日(水)。

南大沢小学校の校庭をゆっくり歩きます。

東の空を見ます。
西の空を見ます。
北も南も見ます。

どの方角を見ても、青空です。
どこまでも続く青空が見えます。

快晴です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 快晴(6月29日 学校編)PART1

6月29日(水)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です!
空を見上げると、ギラギラと輝く太陽がまぶしいです。

午前7時10分、すでに気温は25度を超えています!

天気予報によると、今日の最高気温は、35度にせまる勢いのようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 保護者会        (1年生・4年生)
7/4 朝会          避難訓練      保護者会      (2年生・3年生)
7/5 (都)児童・生徒の学力を図るための調査(5年生)      委員会
7/6 南大沢学園との            交流(4年生)
7/7 集会          ALT