ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 5年生編)PART26
6月1日(水)。
南大沢小学校にほど近い「保育園」の園児達も、応援に駆けつけてくれました。 先生方の手に引かれて、園児同士が互いに手をつなぎ、ゆっくり歩いてきます。 園児「はや〜い!」 園児「かっこいいね〜。」 先生「みんなも、大きくなったら、あんなに速く走れるようになるよ!」 先生と園児による会話が聞こえてきそうです。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 5年生編)PART25
6月1日(水)。
次は、5年生の子供達による100m走です。 さすがに5年生になると、スピードが違います。 迫力があります。 力強さがあります。 コーナーを曲がるときは、体を斜めに倒しながら、加速していきます。 「負けるもんか!」 子供達の表情からは、子供達の心の叫びが聞こえてきます。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 1・2年生編)PART24
6月1日(水)。
最後は、校庭の真ん中に集まって、「ウェーブ」です! 見事な「ウェーブ」が完成しました。 立ったり、しゃがんだりするだけで、こんなに美しい表現ができるのですね。 演技を見ていた会場の人達からは、大きな拍手がわき起こりました。 1・2年生のみんな、とってもかっこよかったよ! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 1・2年生編)PART23
6月1日(水)。
1年生も2年生も、踊りをしっかり覚えました。 アップテンポの曲に合わせて、軽やかに踊ります。 手にしたポンポンが、きれいに宙に舞います。 曲の終わりでは、子供達が見事な「肩倒立」や「ブリッジ」を披露してくれました。 子供達の演技を見ていた地域・保護者の方々からは、「おぉ!」という歓声が上がりました。 かっこいいです! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 1・2年生編)PART22
6月1日(水)。
1・2年生の表現が始まりました。 『立ち上がリ〜ヨ 47』です。 『47』は、1年生と2年生の子供達を合わせた数なのです! 子供達が手にしているのは、ポンポンです。 ポンポン作りは、お家の方に、御家庭で製作していただきました。 写真をよ〜く見て下さい。 ポンポンの色は、『金色』なのです!! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 4年生編)PART21
6月1日(水)。
本部の中では、御来賓や地域の方々が、椅子に座りながら、子供達に声援を送っています。 本当に嬉しいことです。 地域「やっぱり、運動会はいいですね。」 地域「私も、子供の頃を思い出します。」 地域「子供達が、一生懸命に頑張る姿は、感動しますね。」 地域の方々から、お褒めの言葉をいただきました。 お〜っと、得点が入ったようです。 紅白ともに、これからどんどん点が入っていきますよ! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 4年生編)PART20
6月1日(水)。
4年生の80m走が始まりました。 先生「よ〜い、パン!」 鋭い音と同時に、子供達が走り出します。 ゴールまで一直線です。 走っている子供達は、歯を食いしばり、腕を思い切り振っています。 腕の振りが速いほど、足の回転も速くなります。 みんな、がんばれ! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 係活動編)PART19
6月1日(水)。
運動会を支えているのは、応援団だけではありません。 様々な係児童が、運動会を支えています。 用具係、ライン係、審判係、放送係、全校体操係、得点係等々、色々あります。 高学年の子供達は、自分達が出場する「表現」や「競技」の他に、それぞれの係の活動を、積極的に取り組みます。 本当によく働く子供達です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 応援合戦編)PART18
6月1日(水)。
南大沢小学校の校庭に、紅白応援団の子供達の声が響きます。 紅組・白組に分かれた全校児童も、応援団の子供達の声に負けないくらいの大きな声で、声援を送ります。 運動会が、どんどん盛り上がっていきます。 二人の応援団長は、声が嗄れるのではないかと思うくらい、大きな声を出していました。 二人とも、燃えています!! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 応援合戦編)PART17
6月1日(水)。
紅白のそれぞれの応援団の子供達は、力一杯に応援を披露してくれました。 応援団の子供達は、振り付けも、応援のかけ声も、すべて自分達で考えました。 先生「応援団の子供達は、すごいです。」 先生「練習の時間になると、自分達でどんどん練習を進めていくんです!」 先生「応援団長になった二人の女の子が、応援団を上手にまとめてくれました。」 先生「応援団長だけではありません。応援団長を補佐するように、周りの子供達も、すごく協力的でした!」 南大沢小学校の応援団になった子供達は、全てを自主的に取り組んでくれました。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月1日 応援合戦編)PART16
6月1日(水)。
さあ、『応援合戦』の始まりです。 紅白応援団が、この日のために、一生懸命に練習してきた成果を発揮する時です! 紅白の大きな旗を持った子供達を先頭に、紅白応援団が入場してきました。 元気一杯に走ってきます。 応援団の子供達の顔は、どことなく緊張しているようです。 朝の風景です! 曇り(6月1日 学校編)PART5
6月1日(水)。
地域「副校長先生、昨日は、運動会が実施できてよかったね。」 副長「はい。ずっと、延期だったので、子供達も喜んでいます。」 地域「お家の人は、たくさん来ていたの?」 副長「はい。平日にもかかわらず、たくさんの地域・保護者のみなさんが、運動会にきてくださいました。本当に嬉しく思いました。」 保護「昨日は、本当に、たくさんの保護者が来ていましたね。」 副長「はい。嬉しいことです。」 お忙しい中、たくさんの地域・保護者の方々にお出でいただき、本当に嬉しく思います。 運動会は、子供達と、学校と、地域・保護者の方々の3者が力を合わせて創り上げるものだと思います。 皆様、本当にありがとうございました。 朝の風景です! 曇り(6月1日 学校編)PART4
6月1日(水)。
いつもの朝のように、東の校門へ行きます。 子供達が登校するのを迎えるためです。 副長「おはよう!」 子供「おはようございます!」 副長「ちょっと疲れているかな?」 子供「ううん! 大丈夫!」 子供「日焼けして、ちょっと顔が痛いです。」 子供達は、ちょっと疲れているようですね。 朝の風景です! 曇り(6月1日 学校編)PART3
6月1日(水)。
南大沢小学校の校庭を写真で写してみました。 まだ「白い線」が残っています。 昨日の運動会で活用した「白い線」です。 「白い線」を見ていると、昨日の運動会の様子が浮かんできます。 「子供達は、みんながんばっていたなぁ。」 しみじみと思います。 朝の風景です! 曇り(6月1日 学校編)PART2
6月1日(水)。
南大沢小学校の校舎の上も、厚い雲でが覆われています。 気温は上がらないので、過ごしやすい陽気だと思います。 青空がなかなか見えません。 昨日の午後は、太陽の光が、さんさんと輝いていました。 ちょっと残念です。 朝の風景です! 曇り(6月1日 学校編)PART1
6月1日(水)。
今日は、朝から曇り空です。 空を見上げると、厚い雲が空を覆っています。 天気予報によると、今日は、あまり気温も上がらないようです。 夕方には、雨も降り出すようです。 昨日は、運動会を行うことができて、本当によかったです! 今日の献立 6月1日(水)あじのさんが焼き みそ汁 キャベツのしらすあえ 牛乳 ついにこの日がやってきた! 運動会(5月31日 開会式編)PART15
5月31日(火)。
司会「これで、開会式を終わります。」 放送「プログラム1番、『応援合戦』です。」 放送を担当しているのも、係児童です。 事前に渡された原稿を、ていねいに読み上げます。 自分の声が、マイクを通して、校庭に流れるのは、なんとも痛快です。 プログラム1番の『応援合戦』は、紅白応援団が大活躍するプログラムです。 ついにこの日がやってきた! 運動会(5月31日 開会式編)PART14
5月31日(火)。
南大沢小学校の「校歌」をアレンジした曲に合わせて、全校児童が全校体操を行います。 ストレッチ運動を中心に、体の筋肉をほぐします。 朝礼台の上では、係児童が、見本を見せてくれます。 軽快なリズムに合わせて、子供達も楽しく体を動かします。 ついにこの日がやってきた! 運動会(5月31日 開会式編)PART13
5月31日(火)。
優勝杯、準優勝杯が、紅白応援団長から、校長先生に手渡されました。 今年、優勝杯を手にするのは、紅組か? 白組か? どちらも、力いっぱい競技してくださいね。 期待していますよ! |
|