学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 4・5・6年生編)PART49

6月4日(土)。

子供達が走るスピードは、とても速いです!
さすがに、リレーの選手に選ばれた子供達です。
腕の振り方、足の動かし方、上半身の姿勢の保持等、短距離走の「お手本」になります。

リレーで大切なポイントの一つに「バトン」の受け渡しがあります。

リードをされていても、バトンの受け渡しが上手にいくと、あっという間に差を詰めることが出来ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 4・5・6年生編)PART48

6月4日(土)。

「紅白リレー」の始まりです。

リレーの選手に選ばれた子供達は、ほとんど毎日、中休みに練習を行っていました。
これまでに、練習の様子をホームページの中で、何回か紹介してきました。
今日は、これまでの練習の成果を発揮する日です!

先生「それでは、『紅白リレー』を始めます。」
先生「位置について! よ〜い、パン!」

ピストルの合図と共に、4人の子供達が一斉に走り出しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 4・5・6年生編)PART47

6月4日(土)。

放送「プログラム12番。4・5・6年生による『紅白リレー』です。」

放送係の子供の声が、校庭に響き渡ります。

「南大沢小学校 運動会」の午前の部の最後を飾るのは、「紅白リレー」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART46

6月4日(土)。

大勢の保護者の方々に参観していただき、「おっかけ玉入れ」は盛大なうちに終了することが出来ました。
競技を見ていた子供達も、大きな声援を送っていました。

子供「先生! もっと走って!」
子供「お母さん! もっと速く速く!」
子供「よし! 今だ! 投げて!」
子供「やった〜! 入った!」

みなみ会の運動会係の方々、事前の準備から、当日の進行に至るまで、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART45

6月4日(土)。

保護「それでは、今から、かごに入った玉を数えます!」
保護「い〜ち! にぃ! さん!・・・・・100!」
保護「101! 102!・・・・・150! 151!・・・。」

こんなにたくさんの紅白の玉が入っているとは、誰も思いませんでした。

保護者のみなさん、すごいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART44

6月4日(土)。

校庭を走る教員は、真剣です。
かごの中に紅白玉を入れようとしている保護者の方も、真剣です。
どちらも、一生懸命に走っています。

教員がかぶっているヘルメットには、かわいい「紅」と「白」の花飾りが付けられています。この花を作成したのも、みなみ会の運動会係の保護者の方です。ありがとうございました。

先生「パン!」

ピストルの合図で、終了です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART43

6月4日(土)。

入場してくる保護者の方々の先頭は、プラカードをもった保護者です。
このプラカードを作成したのは、みなみ会の運動会係の保護者の方です。
ありがとうございました。

放送「よ〜い、バン!」

ピストルの合図と共に、教員が走り始めました。

途中で、実況中継が入ります。
実況を担当しているのも、みなみ会の運動会係の保護者の方です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART42

6月4日(土)。

この競技は、紅白の2チームに分かれた保護者の方々が、かごの中に紅白の玉を入れ合います。
かごは、固定されているのではなく、教員が背負っています。

教員は、走り回ります。
走り回る教員の背中のかごに、紅白の玉を入れるのです!

さあ、紅白の2チームが入場してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART41

6月4日(土)。

放送「プログラム11番。保護者・教職員による『おっかけ玉入れ』です。」

今回は、台風の影響で、土曜日の運動会が日曜日に、日曜日の運動会が平日の火曜に延期になりました。
平日にもかかわらず、大勢の地域・保護者の皆様にお出でいただきました。
保護者・教職員競技も、無事に始めることができました。

入場門には、たくさんの保護者の方々が、並んでいました。
ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月3日 3年生編)PART40

6月3日(金)。

80mを真っ直ぐに走ることができる校庭の広さを持っている小学校は、市内に多くはありません。

カーブ等の曲線を走らないので、スピードがどんどん出ます。
加速します!
勝負が分かりやすいです!

3年生の子供達にとっては、貴重な経験だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月3日 3年生編)PART39

6月3日(金)。

ゴール地点には、審判係の子供達が待っています。
ゴールした子供達の順位を素早く見極め、1〜5位の場所に連れて行くのです。
大事な係の仕事です。

特に『80m走』等の「個人競技」は、得点種目です。
順位を間違えると、点数が変わってしまいます。
慎重に慎重に、ゴールの順位を見極めるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月3日 3年生編)PART38

6月3日(金)。

放送「プログラム10番。3年生による『80m走』です。」

南大沢小学校の自慢できるところの一つに、校庭の広さがあります。
八王子市内の公立小学校の中でも、ベスト5に入ると思います。
なんと! 直線の『80m走』が行えるのです!

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(6月3日 学校編)PART3

6月3日(金)。

透明な水です。
よく見ると、水面に体育館が写っています。
それほどきれいな水です。

南大沢小学校では、6月13日・月曜日から「水泳指導」を始めます。
気温・水温、天候等を考慮して、その日の「水泳指導」の実施を判断します。

子供達の安全を第一に考え、楽しく、水泳が上達できるように取り組みます。
保護者の皆様、水泳に関する準備等、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(6月3日 学校編)PART2

6月3日(金)。

今日は、プールサイドから、プールの様子を写しました。

先日、プール清掃の専門業者による「プール清掃」が行われました。
プールが、とてもきれいになりました!
(その時の様子は、後日、ホームページにて紹介します。)

暑い一日になりそうです。
プールの写真を見て、気分だけでも涼しくなってください!

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(6月3日 学校編)PART1

6月3日(金)。

今日は、朝から晴れました!
空には、少し雲が見えますが、さわやかな朝を迎えました。

天気予報によると、気温もぐんぐん上がるようです。
最高気温は、25度を超えるらしいです。

暑い一日になりそうですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月3日(金)

画像1 画像1
ビビンバ
わかめスープ
じゃこビーンズ
牛乳

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月2日 5・6年生編)PART37

6月2日(木)。

未就学児童には、校庭の真ん中に設置したゴールラインを走り抜けるとプレゼントが渡されます。
プレゼント作成したのは、1年生の子供達です。

来年の4月には、南大沢小学校の1年生として入学する未就学児童もいるようです!
楽しみです!!
待ってるよ、みんな!

画像1 画像1

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月2日 5・6年生編)PART36

6月2日(木)。

放送「プログラム9番。未就学児による『みんなで楽しく』です。」

今回、運動会が平日(火曜日)に行われたこともあり、未就学児童が、集まるかどうか、とても心配していました。
ところが! 当日は、たくさんの小さなお友達が、南大沢小学校にやってきてくれました。
本当に嬉しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月2日 5・6年生編)PART35

6月2日(木)。

子供達の熱い勝負を見ていると、会場にいる子供達も、地域・保護者の方々も、自然に力が入ります。
真剣勝負は、見ている人達を感動させるのです。

一生懸命に活動している姿は、とても美しいのです。


画像1 画像1
画像2 画像2

ついにこの日がやってきた! 運動会(6月2日 5・6年生編)PART34

6月2日(木)。

さすがに5年生、6年生の子供達の勝負です。
迫力があります!

騎馬の先頭にいる子供は、相手の騎馬にぶつかるくらいに勢いで走ります。

子供「いけ〜!」

騎馬の上に乗っている子供は、大きな声を出して、指示を出します。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 社会科見学(3)                       保護者会(6)
6/28 クラブ
6/30 保護者会(5)
7/1 保護者会        (1年生・4年生)