ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 6年生編)PART59
6月5日(日)。
6年生の子供達のレースは、ゴールする最後まで目が離せません。 ゴールの手前で、勝負の行方が変わることもあるのです。 子供達は、合図と共にスタートし、直線を走ります。コーナーを曲がり、もう一度直線コースを走ります。 子供達が真剣に、一生懸命に走る姿は、校庭にいる全ての人達を感動させていました。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 6年生編)PART58
6月5日(日)。
さすがに最高学年6年生の子供達です。 スピード! 力強さ! 迫力! 走る表情! これぞ6年生! という「100m走」です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 6年生編)PART57
6月5日(日)。
放送「プログラム15番。6年生による『100m走』です。」 6年生の子供達にとっては、小学校生活最後の運動会です。 スタートを待つ子供達の表情も、緊張気味です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 1・2年生編)PART56
6月5日(日)。
ディズニーの音楽に合わせて、1・2年生の子供達が踊ります。 腰をふったり、うでを回したり、とても楽しそうです。 音楽が変わると、子供達は一斉に紅白の玉を投げ始めます。 どんどん、どんどん、どんどん、どんどん・・・、紅白の玉が宙に舞います。 紅の玉、白の玉が、それぞれのかごに投げ込まれていきます。 どちらのかごにも、たくさんの玉が入りました。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 1・2年生編)PART55
6月5日(日)。
放送「プログラム14番。1年生による『わくわく玉入れ』です。」 校庭に放送係の子供の声が響きます。 南大沢小学校の運動会の「紅白玉入れ」は、ただ紅白の玉をかごにいれるだけの競技ではありません。 音楽に合わせて、かごの周りで踊りながら、合図と共に「紅白の玉」を投げるのです。 これが、とってもかわいいのです! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 応援合戦編)PART54
6月5日(日)。
応援団の子供達が、運動会を盛り上げてくれます! それまで曇っていた空には、太陽が顔をのぞかせています。 太陽の周りには、きれいな虹が見えます。 そして、よく見ると、もう一つ虹が見えます。 太陽や虹までが、南大沢小学校の運動会を応援しているようです! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 応援合戦編)PART53
6月5日(日)。
紅白に分かれた子供達が、声の限りに応援合戦を繰り広げます。 子供「副校長先生! 見て見て!」 副長「何? どうしたの?」 子供「空に虹があるよ。それも、太陽の周りにあるんだよ!」 副長「えぇぇ! わぁぁ! 本当だ!」 輝く太陽の周りには、丸い虹がありました! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 応援合戦編)PART52
6月5日(日)。
プログラム13番は、応援合戦です。 午前中の最初に行った『応援合戦』は、校庭の真ん中で行いました。 午後の『応援合戦』は、子供達が席に座ったままの場所で行いました。 応援団の子供達には、みんな元気です! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月5日 応援合戦編)PART51
6月5日(日)。
5月31日・火曜日に行われた「運動会」の様子を紹介しています。 午前の部が終わり、子供達は、給食を食べました。 地域・保護者の方々の中には、校庭や体育館等で、お昼ご飯を食べている方もいらっしゃいました。 午後0時30分です。 午後の部の始まりです。 朝の風景です! 晴れ(6月5日 学校編)PART3
6月5日(日)。
南大沢小学校の校舎の4階からは、すてきな音が聞こえます。 お琴の音です。 地域の方々が、お琴の練習をしているのです。 今日は、日曜日です。 南大沢小学校のみんなは、どんな休日を過ごしていますか? 朝の風景です! 晴れ(6月5日 学校編)PART2
6月5日(日)。
下の写真は、午前中の南大沢小学校の校庭の風景です。 校庭では、地域のサッカーチームの子供達が練習を行っていました。 子供「あっ! 副校長先生!」 副長「おはよう!」 副長「今日は、朝から練習だね。ご苦労様!」 子供達は、少しくらい暑くても、元気いっぱいに練習をしていました。 朝の風景です! 晴れ(6月5日 学校編)PART1
6月5日(日)。
今日は、朝からとてもいいお天気になりました。 太陽の光が、さんさんと輝いています。 天気予報によると、最高気温は26度くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 4・5・6年生編)PART50
6月4日(土)。
校庭の半周を走る学年があります。 校庭の1周を走る学年があります。 相手との差が縮まったり、広がったりします。 相手をぬかしたり、ぬかされたりします。 見ている私達も、応援に力が入ります。 保護「がんばれ!」 地域「ぬかすんだ!」 子供「○組、がんばって!」 たくさんの声援を受けながら、子供達は走り抜きました。 紅白リレーが終わりました。午前の部が全て、無事に終了しました。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 4・5・6年生編)PART49
6月4日(土)。
子供達が走るスピードは、とても速いです! さすがに、リレーの選手に選ばれた子供達です。 腕の振り方、足の動かし方、上半身の姿勢の保持等、短距離走の「お手本」になります。 リレーで大切なポイントの一つに「バトン」の受け渡しがあります。 リードをされていても、バトンの受け渡しが上手にいくと、あっという間に差を詰めることが出来ます。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 4・5・6年生編)PART48
6月4日(土)。
「紅白リレー」の始まりです。 リレーの選手に選ばれた子供達は、ほとんど毎日、中休みに練習を行っていました。 これまでに、練習の様子をホームページの中で、何回か紹介してきました。 今日は、これまでの練習の成果を発揮する日です! 先生「それでは、『紅白リレー』を始めます。」 先生「位置について! よ〜い、パン!」 ピストルの合図と共に、4人の子供達が一斉に走り出しました! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 4・5・6年生編)PART47
6月4日(土)。
放送「プログラム12番。4・5・6年生による『紅白リレー』です。」 放送係の子供の声が、校庭に響き渡ります。 「南大沢小学校 運動会」の午前の部の最後を飾るのは、「紅白リレー」です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART46
6月4日(土)。
大勢の保護者の方々に参観していただき、「おっかけ玉入れ」は盛大なうちに終了することが出来ました。 競技を見ていた子供達も、大きな声援を送っていました。 子供「先生! もっと走って!」 子供「お母さん! もっと速く速く!」 子供「よし! 今だ! 投げて!」 子供「やった〜! 入った!」 みなみ会の運動会係の方々、事前の準備から、当日の進行に至るまで、本当にありがとうございました。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART45
6月4日(土)。
保護「それでは、今から、かごに入った玉を数えます!」 保護「い〜ち! にぃ! さん!・・・・・100!」 保護「101! 102!・・・・・150! 151!・・・。」 こんなにたくさんの紅白の玉が入っているとは、誰も思いませんでした。 保護者のみなさん、すごいです! ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART44
6月4日(土)。
校庭を走る教員は、真剣です。 かごの中に紅白玉を入れようとしている保護者の方も、真剣です。 どちらも、一生懸命に走っています。 教員がかぶっているヘルメットには、かわいい「紅」と「白」の花飾りが付けられています。この花を作成したのも、みなみ会の運動会係の保護者の方です。ありがとうございました。 先生「パン!」 ピストルの合図で、終了です。 ついにこの日がやってきた! 運動会(6月4日 保護者・教職員編)PART43
6月4日(土)。
入場してくる保護者の方々の先頭は、プラカードをもった保護者です。 このプラカードを作成したのは、みなみ会の運動会係の保護者の方です。 ありがとうございました。 放送「よ〜い、バン!」 ピストルの合図と共に、教員が走り始めました。 途中で、実況中継が入ります。 実況を担当しているのも、みなみ会の運動会係の保護者の方です。 |
|