緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ソフトテニス部夏大会3

奮戦しましたが0−3で惜敗です。
しかし3位以内は決まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部夏大会2

ニ試合目の対戦相手は打越中です。
完全アウェーの試合となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日)ソフトテニス部夏大会1

打越中で男子の大会の決勝トーナメントが行われています。
一回戦は横川中に3−0で勝利し、インターバルをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成23年度青少対恩方地区総会2

関口会長中心に、22年度の活動報告と23年度の活動計画が提案され承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成23年度青少対恩方地区総会1

午後2時より恩方市民センターにおいて開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

雨で試合が流れたために、室内練習です。
バドミントンのシャトルをボール代わりに打っていました。
乾いたよい音がします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部2

ダッシュが待っていました。
フリースローの一本目を決める意味が大きいことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部1

体育館ではバスケットボール部が、フリースローの練習をしていました。
一本目を外した人は名乗り出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土)今日の活動−吹奏楽部

今年の吹奏楽コンクールの演奏には、木琴の大親分とも言える「マリンバ」という楽器が必要です。
そこで校長先生と副校長先生は、音楽講師をされている方のご自宅まで、マリンバをお借りするため訪問しました。
マリンバ自体は解体されていて原形を留めていませんでした。
組み立てには二人がかりで扱わなければならないデリケートな部品がある、などの研修も受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定3

本校の国語担当である、竹信先生・馬場先生・東郷先生が検定を監督しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定2

説明をしっかりと聞いてから開始されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定1

放課後、視聴覚室や多目的室などで、漢字検定が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食6月10日

本日の献立(999kcal)
ごはん・魚のスパイシー揚げ・桜えびのペペロンチーノ・ポテトサラダ・
切干大根の煮物・わかめのにんにく炒め
画像1 画像1

挨拶運動週間5日目18

今月の挨拶週間も無事終わりました。
日頃からの挨拶を心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目17

梅雨の時期を健康に乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目16

地域の方々にもしっかり挨拶しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目15

落ち着いた学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目14

しっかり勉強に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目13

友達と仲良く学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目12

しっかり挨拶して1日を気持ちよく始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)