緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

生徒会朝礼4

最後に教育実習生の紹介と挨拶です。
社会科の大元先生と養護の橋爪先生です。
3週間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼3

委員長からの要点をまとめた、わかりやすい発表に、1年生から自然に拍手も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼2

各委員長からの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

月に一度の生徒会朝礼です。
役員会が司会進行を務めます。
放送委員会も裏方で支えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

雨のため、室内練習の工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バスケットボール部

予定通りのシュート練習をこなします。
ステージ上では、ダブルハンドのドリブル練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

運動会前日までに完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

各教室には、制作途中の垂れ幕や応援旗が置かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)今朝の風景

雨が皎月院の鬼瓦を濡らしていました。
シラカバの枝先がなぜか曲がっています。
暑い夏を前に、植物にとっては大切な水となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食5月23日

本日の献立(915kcal)
磯香ごはん・初カツオのあずま煮・ボイルもやし・ポテトサラダ・
ごぼうとひき肉のとろみ炒め・果物
画像1 画像1

大型ブラシ完成

ソフトテニス部顧問の粕谷先生が、校庭整備用の大型ブラシを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習6

練習でケガをしないことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習5

各競技とも失敗が少なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習4

各学年入り混じっての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3

雨が降る前に練習してしまいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

ムカデの練習で渋滞気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−運動会練習1

いよいよ運動会週間です。
朝から張り切って練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)今朝の風景

雨が迫っている雲行きでした。
今年はやけに竹が茶色くなっている気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部夏季大会6

後半にも1点追加し2対0で勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部夏季大会5

後半戦も拮抗した内容ですすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)