くつろぎタイム

画像1 画像1

この後のキャンプファイヤーに向けて、一休み。

もう布団が敷かれてますね。

開校式

画像1 画像1

宿に到着しました。

3日間よろしくお願いします。

華厳の滝に到着 PM3:30

画像1 画像1 画像2 画像2

水しぶきがすごくて、少し寒いみたいですよ。

東照宮3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一番上の画像は家康のお墓。ここにたどり着くまで207の階段を上がるそうです。

T氏はバテバテだそうです。。。

子供たちは元気いっぱいみたいですけどね!!

東照宮2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣なまなざしで見学をしているようです。

東照宮 PM1:00

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮の見学の始まりです。

以外にも,現地の特派員のT氏とE氏の情報によりますと、非常に暑いらしいです!!

水分をよくとって、バテないようにしてくださいね!!

昼食 PM12:00

画像1 画像1 画像2 画像2


日光に到着です。今日のお昼はこんなメニューです。

お腹一杯食べて、午後も一生懸命見学してきてください。

古墳からの景色

画像1 画像1 画像2 画像2

古墳の上からの景色はこんな感じなんですね。


古墳をバックに「はい、チーズ」

古墳山頂めざして

画像1 画像1 画像2 画像2

古墳の上をめざして登っています。

ちなみに、この階段98段あるそうですよ!!

さきたま古墳に到着!! AM9:30

画像1 画像1

さきたま史跡の博物館に到着し、博物館内を見学しています。

いよいよ始まりました。日光移動教室!!

画像1 画像1
今年は例年より一カ月ほどはやい移動教室です。

6年生のみなさん、仲間と協力し合い最高の思い出をつくってきてくださいね!!

いってらっしゃーい。

初めての校外学習にいきました!!

画像1 画像1
5月27日に片倉つどいの森公園へ校外学習に出かけました。

沼津漁港 AM10:30

画像1 画像1 画像2 画像2
沼津漁港見学です。
新鮮な魚も・・・・・。
移動教室です。真面目に学習もしています。

海辺のさんぽ AM8:30

画像1 画像1
朝の三保の松原を散策!
羽衣の松で天女さんに会えたかな?

閉校式

画像1 画像1
「三保研修館の職員のみなさん、ありがとうございました。」
さて、5年生のみんなはどんな思い出ができたのだろう?

はーい 清水移動教室2日目です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いい天気です。
朝の会
そして、元気よく???眠い・・・・体操です。

夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食はバイキング!! 

お腹いっぱい食べてください。

画像には写ってませんが、おそらく今日地引網で捕れた魚も食べてるのかな?   

自分たちで捕った魚の味は、さぞ美味しいでしょうね!!

(午後7時30分頃の画像です。)

夜の水族館パート2

画像1 画像1

大きな水槽ですね!! みんな見入ってます。

夜の水族館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
夜の魚たちはどんな様子なんでしょうね。

とても気になります。5年生のみなさんしっかり学んできて、帰ってきたら教えてくださいね!!

先ほどの地引網

画像1 画像1
こんなに大きなイカも捕れたみたいですよ!! 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30