中学校で・・
6月4日(土)南大沢中学校で運動会がありました。
朝から本当に晴天です。梅雨に入ったというのに、見事なタイミング。きっと、去年の6年生の行いがいいのでしょう。 お昼からの応援合戦の後、南大沢小学校6年生と本校の6年生合計50名ほどが、中野七頭舞を中学生と一緒に踊りました。 後で子供たちに話を聞いて驚きました。ほぼぶっつけ本番だったようです。隊形移動も最初の場所も、集合した時点で指示があったそうです。それでも、一糸乱れぬ演技に会場からも大きな拍手が沸き起こりました。 本校からは相原先生が、そして南大沢小学校からは4〜5年ほど前まで柏木にいらっしゃった宮崎先生が太鼓をたたいてくださいました。もちろん6年の北原先生もご覧になっていたんですよ。知ってましたか? やり終えた子供たちは、いい顔をしていました。 副校長 水泳準備
6月3日(金)今日はプールの清掃日でした。
プールの中は約10ヶ月近くもそのままの状態ですから、真緑に近い状態です。清掃しやすいように昨日から水を抜いてあり、後ほんの10センチメートル足らずです。 ところで皆さん知ってますか。このように学校のプールの水を抜く場合、消防署に届出をしなければならないのですよ。なぜなら、このプールの水は、いざというときのための消火用の水であり飲料水としての水でもあります。エ〜っ、こんなに汚いのに飲料水?と思われるかもしれませんが、そのための浄化装置が各学校には備えてあるのです。 とにかく、ごらんのように綺麗になりました。6月6日(月)に水を入れる予定です。 副校長 AED
全校児童が帰った後、体育館で救急法の講習会を行いました。
これは、6月13日から行われる水泳指導を考え、もしもに備えての訓練で毎年全教員で行っています。今回はとくにAEDの使用法について。 皆さんもご存知の方が多いと思いますが、このAED、日本語では自動体外式除細動器といい、心臓が細かくプルプル震えていて、血液を全身に送ることができないときに用います。これからの水泳指導でそんなことがあってはならないのですが、万が一に備えてみんな真剣です。全員経験した後、次々に質問が飛び交います。 「子供の場合、心臓マッサージはどのくらいの強さでやればいいのですか?」 「実際に救急隊員が到着するまでどの位の時間がかかるのですか?」 「以前は、人工呼吸も必要だと教わったのですが?」 等々 消防隊員さんは一つ一つ丁寧に答えてくださり、私たちも納得することができました。しかし、この機械を実際に使うようなことがないようにしたいものです。 副校長 6月2日集会
6月2日(木)今日の集会は、一人ひとりが自分の名刺を用意して体育館に集合です。
その名刺には、自分の名前や自分の照紹介文が書いてあり、その名刺を持って他学年の人とジャンケンするのです。勝ったら相手から名刺をもらい、負けたらもちろん相手に自分の名刺を渡します。他学年の人とジャンケン・・といったのは、各学年で名刺の色が決まっているのです。すべての色の名刺を集めると、後で表彰されます。先生たちも参加しました。 私も参加させてもらったのですが、いざやり始めると大人気なくも勝ちまくりました。子供たちの負けて悲しげな顔を尻目に、先生たちの中でもおそらく最高の17枚。 「私も結構勝ちましたよ」と話しかけてきた小野寺先生は16枚。ここでも大人気なくガッツポーズ。 でももらった名刺には、ごらんのように沢山の紹介文が書いてあり、楽しく読ませていただきました。ありがとう。 副校長 6月1日5月31日 |
|