学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

全校朝会です! 校長先生のお話(5月16日 全校児童編)PART2

5月16日(月)。

校長「運動会の練習で、体がつかれることも多くなると思います。」
校長「“よくねる”“よく食べる”です。」
校長「そして、決して無理をしないでください。運動会の日が、本番です。本番の日に、自分の体調を一番いい状態にしてくださいね!」

校長「校長先生のお話は、これでおしまいです。」
校長「校長先生の話を聞いてくれて、どうもありがとう。」

いつもより短い校長先生のお話に、子供達も、ちょっと驚きの表情を浮かべます。
今日の全校朝会では、校長先生のお話の後に、大事な活動があるのです!
それは・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(5月16日 全校児童編)PART1

5月16日(月)。

毎週月曜日は、全校朝会の日です。
子供達は、素早く校庭に並びます。

まず、校長先生のお話です。

校長「いよいよ、今日から、『運動会特別時間割』が始まります。」
校長「太陽の光をたくさん浴びると、とても気持ちがいいです。でも、校庭で体を動かすことが増えると、つかれることも多くなります。」

画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(5月16日 おはよう隊編)PART4

5月16日(月)。

さわやかな朝の始まりです。
地域・保護者のみなさま、お時間があるときは、子供達と一緒に登校してみませんか?
校門で、子供達に声をかけてみませんか?

色々な方々が、子供達を見守ってくださることが、子供達の心に安心感を芽生えさせます。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(5月16日 おはよう隊編)PART3

5月16日(月)。

朝、いつものように校門に立ち、子供達が登校するのを迎えます。

保護「副校長先生! おはようございます!」
副長「おはようございます!」
保護「今日から、『おはよう隊』として、参加します。よろしくお願いします。」
副長「ありがとうございます。どうぞ、よろしくお願いします。」

『おはよう隊』の方々が、校門で、子供達に声をかけてくださいます。
感謝、感謝、感謝です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(5月16日 学校編)PART2

5月16日(月)。

南大沢小学校の校舎の上も校庭の上も、白い雲で覆われています。

南大沢小学校では、今日から「運動会特別時間割」が始まります。
2週間後に迫った「第27回 運動会」のために、子供達の運動会の練習がぐんと増えるのです。
今日は、天候もよく、運動会の練習には、絶好の日です!


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(5月16日 学校編)PART1

5月16日(月)。

今日は、月曜日です!
新しい1週間の始まりの日です!

今日は、雲が多い朝となりました。
天気予報によると、湿気は少なく、さわやかな一日になるようです。


画像1 画像1

運動会に向けて! 応援団(5月15日 応援団員編)PART5

5月15日(日)。

応援団員になった子供達は、声を大きく張り上げ、体を大きく動かして、思い切り練習をしています。

子供「もっと、声を出した方がいいよ。」
子供「ここは、グルッと、回った方がかっこいいよ!」
子供「みんなで、振り付けを合わせると、かっこいいよ!」

互いにアドバイスをしながら、かっこいい応援を作り上げています。

地域・保護者の皆様、本番の日の応援団を、どうぞ御期待下さい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 応援団(5月15日 応援団員編)PART4

5月15日(日)。

5月12日・木曜日の放課後です。
この日は、運動会の係児童の打ち合わせがありました。

応援団の子供達は、体育館に集まりました。
たすきをしたり、太鼓をたたいたり、本番さながらの練習をしています。

子供達の表情も、引き締まります!
やる気が満々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 応援団(5月15日 応援団員編)PART3

5月15日(日)。

応援の方法は、応援団の子供達が自分達で考えます。
振り付けも、応援歌の歌詞も、子供達が考えます!
すごい!

運動会の本番の日、応援団の子供達は、大活躍してくれるはずです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 応援団(5月15日 応援団員編)PART2

5月15日(日)。

応援団の子供達は、紅組・白組に分かれ、それぞれ練習を行っています。
紅組・白組の応援団長を中心に、練習が進んでいきます。

応援団長は、6年生の子供達が、その大役を引き受けてくれました。
応援団長は、紅組も白組も、6年生の女の子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 応援団(5月15日 応援団員編)PART1

5月15日(日)。

いよいよ運動会が迫ってきました。
2週間後に迫った運動会に向けて、南大沢小学校では、様々な準備が進んでいます。

運動会を盛り上げる大役を担っているのが、『応援団』です。
中休み、昼休みの体育館では、応援団の子供達が、元気に、応援の練習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月15日 4年生編)PART25

5月15日(日)。

リサイクルセンターの中庭には、いすが置いてありました。
ベンチには、『エコタローベンチ』と書かれています。

清掃工場で出た「焼却灰」をセメントとして活用して、ベンチを作ったそうです。

リサイクルセンターの中庭に、色鮮やかな「いす」が置いてあります。
ぜひ、見つけてみて下さい。

唐木田駅に向かう途中に、ゴミ収集車を見かけました。
市によってゴミ収集車の色も違うそうです。
下の写真は、多摩市のゴミ収集車です。
八王子市のゴミ収集車は、何色か知っていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月15日 4年生編)PART24

5月15日(日)。

『多摩清掃工場』の見学も、無事に終わりました。
下の写真は、リサイクルセンターの前の様子です。

『多摩清掃工場』のすぐとなりには、『福祉センター』と『温水プール』があります。
ゴミを燃やしたときに出る熱を利用して、高温水を『福祉センター』と『温水プール』に送っています。また、建物内の冷房・暖房、温水プールの水を温めることにも利用されています。

清掃工場は、ゴミを燃やしたり細かく砕いたりするだけでなく、エネルギーを生み出してもいるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月15日 4年生編)PART23

5月15日(日)。

子供達が見たのは、まるで新品かと思われる品物ばかりでした。
『たんす』『テーブル』『洋服ダンス』『机』等、どれも手間と時間をかけて修理してあります。
こうして、粗大ゴミが、もう一度、リサイクルされるのです。

子供「わぁ! すごい!」
子供「新品みたい!」
子供「きれい!!」

元々は粗大ゴミであった品物の間を、子供達が歩きます。思わず立ち止まってしまう子供もいます。
子供達は、その場所にある品物が、捨てられていたとは、思えないのです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月15日 4年生編)PART22

5月15日(日)。

セン「ペットボトルは、粉々の砕かれたあと、色々な物に変わります。『下敷き』『ボールペン』等、そして『洋服』等にも、生まれ変わります!」

セン「向こうの部屋では、粗大ゴミを修理して販売しています。」
子供「えぇぇ!」
子供「早くみたい!」

子供達が見たものは・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月15日 4年生編)PART21

5月15日(日)。

セン「ペットボトルは、とってもやわらかいでしょ!」
セン「つぶすことができるでしょ!」
セン「ところが、キャップがあるとつぶれないの。だから、キャップをはずしてほしいのよ!」
子供「なるほど!」
子供「分かった!」

回収されたペットボトルは、粉々に砕かれ、様々なものに変わります。
例えば・・・!

画像1 画像1

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月15日 4年生編)PART20

5月15日(日)。

子供達が最後に見学したのは、『リサイクルセンター』です。
ここは、『エコニコセンター』とも呼ばれています。リサイクル品等の展示や、まだ使える粗大ゴミを修理して販売しています。

セン「みなさんは、ペットボトルを捨てきるときに、どうしてキャップをはずすか知っていますか?」
子供「はい! エコキャップのため!」
セン「なるほど! エコキャップとして活用するためもあるわね。」
セン「実はね・・・。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月15日 4年生編)PART19

5月15日(日)。

今日は、朝から、とてもいいお天気になりましたね。
雲一つない青空が、どこまでも続いています。
時折吹く風は、とてもさわやわかです。

5月13日・金曜日に、4年生の子供達が「多摩清掃工場」へ見学に行きました。
その時の様子を、紹介しています。

画像1 画像1

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月14日 4年生編)PART18

5月14日(土)。

次に見学したのは、『手選別(てせんべつ)室』です。
モニターに、部屋の中の様子が映っています。
ここは、人の手で、乾電池・びん・スプレー缶等を分けるのです。

セン「ここの仕事は、多摩清掃工場の中で、一番大変なところだと思います。」
セン「人が、一つ一つ丁寧に、有害なゴミがないかどうかを見るのです。」
セン「この部屋で働く人に聞いてみると、今、一番困っているのが、『ボタン電池』を処理することだそうです。」
セン「おもちゃ等に入っている『ボタン電池』をとるために、一つ一つおもちゃの中を全部開けて、電池を取り除くそうです。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩清掃工場へ行こう! 校外学習(5月14日 4年生編)PART17

5月14日(土)。

次に見学したのは、『プラットホーム(不燃・粗大ゴミ)』と『中央操作室』です。
『プラットホーム(不燃・粗大ゴミ)』は、不燃ゴミや粗大ゴミをおろすところです。
『中央操作室』は、不燃ゴミや粗大ゴミを処理する機械を動かしているところです。

不燃ゴミの一つ一つを、人が直接確認していました。
ごみは、分別することが、とても大事なのです。

セン「粗大ごみとして、一番多く出ているのは・・・? 何か分かりますか?」
セン「実は、お布団なのです。」
子供「へぇ〜。」

意外な物が、粗大ゴミだったのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 運動会
5/29 運動会予備日
5/30 振替休業日
5/31 クラブ
6/2 2年生(6h)始
6/3 家庭との連携2