学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

5/19 運動会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が9日後に迫ってきました。今朝の児童集会では、代表委員会の子どもたちが運動会のスローガンを発表してくれました。『仲間とともに勝ちをめざして 一生けん命がんばろう』が今年の運動会のスローガンです。
 その後、運動会の歌の練習をしました。大きく明るい歌声が体育館に響きました。次は、校庭で歌います。運動会が楽しみになってきました。

5,6年 別所ソーラン練習

 5月17日、校庭での別所ソーランの練習風景です。
体育館で6年生から5年生に手取り足取り教えてきた成果がうかがえます。隊形を変えたり、最後のポーズを決めたりして、だんだん形になってきました。
画像1 画像1

生活目標のスローガン

 別所小学校では、毎月の目標を受けて担当の学年が目標にあったスローガンを書いています。東西の階段の掲示板に貼ってあるので、通るたびに子どもたちが読み、少しずつ浸透していきます。
 5月の生活目標は「物を大切にしよう」ですが、これを見ると子どもなりにいろいろ考えていることがわかります。物を大切にし、他人を大切にし、自分も大切にできる子どもたちになっていってほしいと思っています。
画像1 画像1

5/16 全校朝会

 5月16日(月)の全校朝会です。今日は副校長先生より、交通安全についてお話がありました。
特に気を付けることは次の3点です。
 ○ 通学路を守る
 ○ 横断する時は必ず右左右を確認する
 ○ 自転車の乗り方にも注意する
 自転車は時として加害者にもなってしまう危険性のあるものであるという意識をもって、交通規則を守って安全に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1

3年 読み聞かせの時間

画像1 画像1
 毎週水曜日の朝は、3年生の読み聞かせの時間です。保護者の皆様にご協力をいただき、5月から読み聞かせが始まりました。1回目は、子どもたちは集中して聞き入っていました。読み聞かせを通して、いろいなジャンルの本に興味をもち、選ぶ本にも広がりをみせてくれるといいなと思っています。

運動会にむけて

画像1 画像1
 運動会にむけた練習が始まっています。3年生は、4年生・おおぞら学級と一緒に、ボールを使った演技をします。まずは、体育館でボールを操作する基本的な動きの練習をしました。どの子も真剣な表情で取り組んでいます。来週からは校庭での練習が始まります。

なかよし集会

 12日の朝は、子どもたちが楽しみにしているなかよし集会でした。3年生は4年生・おおぞら学級と交流をします。3年生と4年生・おおぞら学級が一つの班になり、年間を通してその班で活動します。1回目は自己紹介、グループ名決めや今後の活動について話合いました。今日は2回目で、体育館での活動です。大縄跳び、ハンカチ落し、ケンケンずもう等、どの班も仲よく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境委員会 ごみ回収

画像1 画像1
 毎週金曜日の掃除時間に、環境委員会でごみの回収をしています。燃えるごみと燃えないゴミに分けて各学級や特別教室から集めてきたものを市の回収袋に入れ、まとめて出します。
 家庭用と同じゴミ袋ですが、事業所扱いで一枚当たりの単価がとても高いので、ごみを集める際に空気を抜いてきっちり詰め込むのがコツです。
 それぞれの学級でも、この2つの他に紙を入れる資源回収の袋もあり、分別を徹底して行っています。ぜひご家庭でも話題にしてください。

5年 バケツ稲作り

画像1 画像1
 5月13日(金)、久しぶりの晴天のもと、5年生が校庭で何かやっています。見に行ってみると、社会科で学んだ稲作について総合的な学習の時間も使ってバケツで稲を育てる(「バケツ稲」と言います)活動を始めるにあたって、土づくりをしていました。肘まで土の中に入れて、水と混ざった土をこねている様子はとても楽しそうです。汚れるから嫌という子は一人もいません。
 このあと種もみを蒔き、育つ様子を観察していきます。

6年図工「コリントゲーム」

 6年生は図工でコリントゲームの製作をしています。どんな台にしたいか、図柄を考えて描き、色を付けて、ボールが落ちる穴を電動の糸鋸であけて、釘を打っていきます。まだまだ途中ですが、自分の夢の台を目指して頑張っているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/12 仲良し集会

画像1 画像1
 5月12日(木)、仲良し集会を行いました。天気がよくなかったので、6年生と1年生、5年生と2年生はそれぞれ教室で行いました。ハンカチ落としなどで楽しそうに遊んでいました。4年生と3年生は体育館での活動予定だったので大なわとびなどそれぞれ工夫して上手に遊ぶことができました。

4年清掃工場見学

画像1 画像1
 5月11日(水)、4年生は社会科見学で唐木田にある多摩清掃工場の見学に行きました。雨なのでちょっと歩きにくそうでしたが、とても立派な施設なので実際に見て学ぶことがたくさんあるはずです。
 まとめの新聞なども楽しみですね。

地区班下校訓練

画像1 画像1
 5月10日(火)、5校時に緊急時の災害等を想定して地区班別の集団下校訓練を実施しました。
今日の目標は、
○自分の班の名前を覚える(ランドセルにシールを貼りました)
○集まる教室を覚える(学年が替わっても集合場所は同じです)
◎同じ班の人は誰がいるのか覚える
◎通学路を通って下校し、危険個所はないか確認する、の4つです。
 今日は特に、5,6年生がやさしくしっかりと班をまとめていました。並ぶ順番や傘の持ち方などをしっかりと指導していて頼もしいです。
 途中までたくさんの保護者の方々が迎えに出てくださっていました。ありがとうございました。(画像は学童に行く子ども達が集まりつつある体育館です)

おおぞら3組図工「箱を使って」

画像1 画像1
 この間から取り組んでいた箱を使っての工作が出来上がりました。今日は仕上げ下をして発表です。何を作ったのか、どこを工夫したのか、みんなの前で話すことができました。みんなから拍手をもらって嬉しそうでした。

科学クラブ「低温の世界」

 科学クラブで、東京ガスより出前授業を行いました。マイナス190度以下という冷たい液体窒素を使って、カーネーションやゴムボール、風船がどうなるかを実験しました。
 凍りついた花が壊れたり、ゴムボールが落としただけで粉々になったり、風船がしぼんだりする様子を見て、子どもたちは興味津々でした。この性質をリサイクルに生かすなど生活の場面にも活用されていることがわかって驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/9 全校朝会

 5月9日(月)の全校朝会の様子です。
8時25分を過ぎると次々に子どもたちが校庭に出て並び始めます。30分前には整列ができて朝会をスタートしました。今年は全体的に子どもたちの出足が早いなと感じています。専科教員が各学級を回っていますが、声をかけなくてもさっと外に出る子が増えました。素晴らしいですね。

 本日の朝会では、物を大切にしようという話をしました。先週の生活指導主任からの「皆で使うものを大切にしよう」につづいて、自分のものをまず大切にしようと呼びかけました。学校にはたくさんの落し物が届きます。鉛筆や消しゴムだけでなく、ハンカチやタオル、中には上着やジャンパーなどもなかなか取りにはきません。こんなことでよいのでしょうか。
 まず、きちんと記名して管理をしっかりするところから始めましょう。おうちの方も、無くなったからと言ってすぐに次のものを準備してしまうのではなく、一緒に探すことから取り組んでいただくとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/6 離任式

 5月6日に離任式がありました。昨年度まで別所小にいらした先生方とのお別れの式です。お別れするのはさびしいけれどみんなの立派な姿を見ていただけてよかったです。
 子どもたちが真剣に話を聞き、大きな声で元気に校歌を歌う姿に、1か月会わなかっただけなのにずいぶん大きくなりましたねと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おさかなポストより

画像1 画像1
 5月2日の6校時委員会の時間に、5,6年生の環境委員会と飼育委員会の委員に向けて、多摩川のおさかなポストよりゲストティーチャーをお招きして、川の水について生活排水や日常生活の中で私たちにできる事は何か紙芝居をもとにお話ししていただきました。とても分かりやすく、さっそく自分たちも努力しようと思ったことがたくさんありました。
メダカなどもたくさん持ってきていただきました。大事に飼いたいと思います。

5,6年 別所ソーラン練習開始

 5,6年生の別所ソーランの練習が始まりました。6年生は昨年踊っているので安心かと思っていたら、5年生に教えるというので新たに練習をしたのだそうです。
 この日は、全体で初めの部分について実行委員の人から説明があり、その後グループに分かれて6年生が5年生に手取り足取り丁寧に教えていました。
運動会で発表するのですが、何よりもこの1時間1時間の練習の中で異学年の交流、学び合い・教え合いをすることをねらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のミニ鯉のぼり

 1年生の廊下にミニ鯉のぼりが飾られています。先日の学校公開でご覧になっていただいた方もいらっしゃることでしょう。
それぞれの子の顔や好きなものが描いてあって、なかなか楽しいです。いらした折にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 20周年記念運動会