緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

野球部

顧問の齋藤先生もいっしょにボールを追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

ここのところ朝練習の時の天気は良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

バレーボール部の練習がなくなったために、急きょ朝練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−サッカー部

連休中の練習試合のビデオを見て勉強会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)今朝の風景

連休の中日です。
昨日の風雨が嘘のような天気となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会第3位

男子は八王子市中学校ソフトテニス春季大会で3位に入賞し、多摩西大会の出場権を得ました。女子は5位で入賞は逃しましたが、同じく多摩西大会の出場権を得ました。男女アペック出場になります。
画像1 画像1

離任式−12

退場も校長先生が先導しました。
名残惜しさでいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−11

校歌斉唱により離任式が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−10

最後まで聞く態度を崩すことなく、集中して聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

離任式−9

挨拶の最後は南雲先生となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−8

三番目の定岡先生は、思わず涙ぐんでしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−7

全校生徒は、しっかりと先生方のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−6

続いて平田先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−5

梅木先生へのお礼の言葉と花束贈呈の後、お別れの挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−4

登壇後、校長先生から離任された先生方の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−3

校長先生の先導で、離任された先生方が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−2

整列が終わると各学年とも緊張感が漂います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式−1

6時間目に体育館で離任式が行われました。
今回は2、3年生が体育館の前方に整列するため、一年生が後方になります。
吹奏楽部や放送委員の準備も万全です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食4月28日

本日の献立(832kcal)
メキシカンライス・バーベキュードチキン・春キャベツのペペロンチーノ・粉ふき芋・
チンゲン菜のサラダ・果物  
画像1 画像1

吹奏楽部2

朝から良い音が校内に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

2学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)