学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

資源回収です! アルミ缶・牛乳パック・ダンボール(5月11日 みなみ会編)PART3

5月11日(水)。

今日も雨の中、朝から、中央昇降口の前で、みなみ会の保護者の方々が「資源回収」の活動を行っています。
ありがとうございます。

次回の資源回収は5月25日・水曜日です。
地域・保護者の皆様、御協力をよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! アルミ缶・牛乳パック・ダンボール(5月11日 みなみ会編)PART2

5月11日(水)。

アルミ缶・牛乳パック・ダンボール等の「資源回収」は、みなみ会の活動資金の一部となります。貴重な財源です。

毎月、2回(原則は第2・第4水曜日)行っています。
「学校だより」の裏面には、次月の行事予定を掲載しています。
『資源回収』の日を御確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! アルミ缶・牛乳パック・ダンボール(5月11日 みなみ会編)PART1

5月11日(水)。

毎月、第2・第4(原則です)の水曜日に行われている活動に、「資源回収」があります。
みなみ会の保護者の方々を中心として活動しています。

アルミ缶・牛乳パック・ダンボール等を、南大沢小学校で回収しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! (5月11日 代表委員編)PART5

5月11日(水)。

「ゴミハンター」も「朝のあいさつ運動」も、代表委員の子供達の自主的な活動です。
そして、どちらの活動も南大沢小学校の「伝統」です。

南大沢小学校の「よき伝統」は、これからも継続して取り組みたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! (5月11日 代表委員編)PART4

5月11日(水)。

「朝のあいさつ運動」と同じ日に行われている活動が「ゴミハンター」です。

毎朝、自分達が歩く通学路に落ちている「ゴミ」を拾いながら登校するのです。
今日は、雨の日です。
それでも、子供達は、様々な「ゴミ」を拾い集めます。

今日は、いつもの「ゴミハンター」の日に比べると、「ゴミ」がとても少なかったです。
南大沢の街が、きれいになるのはとても嬉しいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! (5月11日 代表委員編)PART3

5月11日(水)。

「朝のあいさつ運動」「ゴミハンター」は、南大沢小学校の『よき伝統』の一つだと思います。
子供達の自主的な活動だからこそ、意義があるのだと思います。

互いのコミュニケーションをとる最初の行動が「あいさつ」です。
名前を知らなくても、あいさつを交わすと、互いの気持ちが結び合うのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! (5月11日 代表委員編)PART2

5月11日(水)。

代委「おはようございます!」
代委「おはようございます!!!」
子供「おはようございます。」

代表委員の子供達から声をかけられると、登校してくる子供達も、元気にあいさつを返します。
代表委員の子供達は、とっても元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! (5月11日 代表委員編)PART1

5月11日(水)。

毎月、第2・第4水曜日は、『朝のあいさつ運動』『ゴミハンター』の活動日です。
代表委員の子供達が中心となり、活動しています。

朝8時、中央昇降口の前には、すでに代表委員の子供達が並んでいます。
今日は、雨が降っています。
代表委員の子供達は、傘をさしながら、登校する子供達へ元気にあいさつをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月11日(水)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
ラザニア
野菜スープ
果物
牛乳

朝の風景です! 雨(5月11日 おはよう隊編)PART4

5月11日(水)。

『おはよう隊』のみなさんは、こうして毎朝、校門に立ってくださいます。
子供達のことを、いつも見守ってくださいます。
本当に頭が下がります。

地域・保護者の方々の中で、『おはよう隊』に参加希望の方は、副校長まで、御連絡ください。
また、『おはよう隊』に参加されなくとも、お時間があるときは、子供達の登校を、私達と一緒に見守っていただけると、子供達も喜びます。
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

朝の風景です! 雨(5月11日 おはよう隊編)PART3

5月11日(水)。

保護「副校長先生! おはようございます!」
副長「おはようございます!」

毎朝、輪番で校門の前に立ち、子供達をあいさつで迎えてくださるのが、『おはよう隊』のみなさんです。

今日は雨の中を、傘をさしながら、校門の前に来てくださいました。
ありがとうござます。

画像1 画像1

朝の風景です! 雨(5月11日 学校編)PART2

5月11日(水)。

雨が降り続く中を、子供達が登校してきます。
傘をさしながら、のんびり歩いてきます。

緑の木々の中を、色とりどりの傘がゆれています。
とてもきれいな色彩です。

雨の日も、子供達が元気に登校してくれるのが、とても嬉しいのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(5月11日 学校編)PART1

5月11日(水)。

今日は、朝から雨です。
昨日の午後から降り始めた雨は、今日も降り続いています。

南大沢小学校の校舎の上には、灰色の雲がどこまでも続いています。
今週は、雨の日が多くなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい〜! 家庭科(5月10日 6年生編)PART9

5月10日(火)。

子供「副校長先生! ここで食べてください!」
副長「えっ! いいの? うわぁ、嬉しい!」
副長「それでは、いただきます!」

お味噌汁を口に含みました。ほんのりと、にぼしの出汁の味がします。

副長「うぅん? これは・・・? たまごだね!」
子供「そうです。たまごも入れています!」
副長「お豆腐も、さいの目状に切ってあるね。上手だね!」

今回のお米は“秋田こまち”を使ったそうです。かた過ぎず、やわらか過ぎず、噛めばかむほど甘くなる、とってもおいしいお米でした。

6年生のみんな、おいしい「ご飯」と「お味噌汁」をどうもありがとう!

画像1 画像1

おいしい〜! 家庭科(5月10日 6年生編)PART8

5月10日(火)。

子供「いただきます!」
全員「いただきま〜す!」

子供「うん! うまい!」
子供「うん! おいしい!」

どの子の顔も、とても嬉しそうです。
おいしいものを食べたとき、人間の顔は、とても幸せになるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい〜! 家庭科(5月10日 6年生編)PART7

5月10日(火)。

子供達に、分かりやすく、見やすい“作り方”のレシピを作成したのは、家庭科担当の先生です。
子供達が、上手に調理できるように、様々な準備をしてくださっています。
ありがとうございます。

さあ、それでは、食べましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい〜! 家庭科(5月10日 6年生編)PART6

5月10日(火)。

家庭科室の黒板には、『ごはんの作り方』『お味噌汁の作り方』が、イラスト・図等を活用して、分かりやすくまとめてあります。
6年生の子供達は、黒板を見て、その通りに作ります。

先生「うわぁ! 上手に炊けたわね!」
先生「火を調節していた人が、上手だったのね!」

子供達は、家庭科担当の先生から褒められて、さらに自信を深めます。

画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい〜! 家庭科(5月10日 6年生編)PART5

5月10日(火)。

炊き上がったご飯をお茶碗に入れます。
出来上がったお味噌汁をお碗に入れます。

男の子も女の子も、上手に準備を進めます。

副長「上手だね!」
男子「だって、いつも家でやっているもん!」
女子「私だって、毎日、お手伝いをしているよ!」

日頃から、お家でお手伝いをしている子供達が多いのです!

画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい〜! 家庭科(5月10日 6年生編)PART4

5月10日(火)。

子供「副校長先生! 見て見て! これ、いいでしょ!」
副長「これは・・・? あっ! 中にあるお米が見える!」
子供「へへへ! こうしていると、ご飯が炊ける様子が分かるんだよ。」
副長「なるほど! これは、画期的な炊飯器だね!」

上手にご飯も炊けました。
上手にお味噌汁も、出来上がりました。
とってもおいそうですよ!


画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい〜! 家庭科(5月10日 6年生編)PART3

5月10日(火)。

小さな魚が、お皿の上に何匹ののっています。

副長「これは、何かな?」
子供「これは、にぼしです!」
子供「味噌汁の出汁をとるために使いました!」
副長「うわぁ! 本格的だね!」

お味噌汁がお碗の中に入っています。
湯気とともに、いいにおいがします。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 全校練習
5/24 全校練習
5/25 全校練習
5/27 前日準備