緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

生徒総会18

質問に対し、委員長が次々と答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会17

発表が終わった後に、質疑応答の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会16

これからの活動内容の発表なので、委員長には責任がプレッシャーとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会15

生徒会役員会、各学級委員会、各種委員会の淳で発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会14

全校生徒は、議案書の内容をしっかりと確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会13

原稿などを準備して、内容をまとめておくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会12

各位インチ用は、責任を持って自分の委員会の活動内容を発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会11

議長と副議長の進行で、各委員会からの発表がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会10

全クラスの発表後、議長団の選出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会9

3年3組も、クラスとの掛け合いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会8

3年1組の発表では、発表者の呼びかけに、クラスからの掛け声もあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会7

クラス目標の意味を、全校生徒にわかるように説明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会6

クラス目標の発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会5

生徒会長の挨拶の後、各クラスからの発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会4

開会の後は、校長先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会3

舞台の上もセッティング完了です。
放送委員会も放送準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会2

生徒会が中心となって運営されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会1

5,6時間目は、体育館で生徒総会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食5月6日

本日の献立(928kcal)
ゆかりごはん・新じゃがの南蛮煮・赤魚のマヨネーズ焼き・3色ナムル・小倉白玉
画像1 画像1

ソフトテニス部

グラウンドがしまっていてボールのバウンドの調子がよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

2学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)