5月11日(水)![]() ![]() ・マグロの照り焼き ・野菜のスープ煮 ・清見タンゴール ・牛乳 〜マグロの照り焼きをパンにはさんで食べます。〜 5月10日(火)こい
池の鯉はとても人懐こい?です。
人が近づくと、そばに寄ってきます。 えさをもらえると思って来るのでしょうか? 飼育委員の児童が定期的にえさをあげてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(火)シャクナゲ
6年生が教えてくれたシャクナゲの花の近くにあったつぼみが、赤く色づいていました。
開花する瞬間を見てみたいものです。どのように咲いていくのでしょうか。 ![]() ![]() 5月10日(火)![]() ![]() ・さやいんげんのごま和え ・けんちん汁 ・牛乳 5月9日(月)大きくなりました
6年生が植えた学級園のジャガイモが大きく育ちました。
校門横のシャクナゲのつぼみも大きくふくらみました。 どんな花が咲くのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月)![]() ![]() しみ込んでおいしくなりました。 5月6日(金)![]() ![]() 麺は、炒めるか蒸し焼きにし、しょうゆを少量からめます。麺の上に肉みそをのせ、トッピングに、もやしときゅうりの茹でたものを飾りました。 1年生の声、「おいしかった!、全部食べた!」と言って家に帰って行きました。 5月2日(月)カルガモ
天の川のように桜の花びらがちりばめられたプールに、カルガモが2羽、羽を休めていました。
のんびりとしていて、とっても気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)![]() ![]() ・豆鰺の香り揚げ ・筑前煮(がめ煮ともいわれ、福岡県の郷土料理) ・ごま昆布 |
|