緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

学校給食5月6日

本日の献立(928kcal)
ゆかりごはん・新じゃがの南蛮煮・赤魚のマヨネーズ焼き・3色ナムル・小倉白玉
画像1 画像1

ソフトテニス部

グラウンドがしまっていてボールのバウンドの調子がよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

こちらも基本のトラップ練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

基本のキャッチボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バスケットボール部

シュート練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景−ツツジの季節

今年のツツジの開花は、少し遅い気がしますが、鮮やかに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景−ホオの開花

テニスコートのとなりにあるホオの木が開花しました。
とても大きな花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)今朝の風景

気温13度と、涼しいというより寒い朝でした。

画像1 画像1

生け花−5月

黄色い花器がコントラストを強めています。
樋口先生の作品です。
画像1 画像1

生徒会

金曜日の生徒総会に向けて、委員長は部活もやりたいのですが原稿を書いていました。
画像1 画像1

吹奏楽部

新入部員のために、何かをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

順番にフリーバッティングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

30秒の時間を区切り、顧問の鶴田先生も一緒に腿上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今年は女子が入部しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

一年生が大勢入部したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

男子はセンターコートで女子は多目的広場での練習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

簡単なミーティングの後、一部が外に出て練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

コート一面を使って基礎練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄砂の影響

ユーラシア大陸から飛来する黄砂の影響か、写真ではわかりにくいのですが、光が黄色っぽい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3組理科2

実物の菜の花を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

2学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)