5月9日の給食

・ご飯
・昆布の当座煮
・新じゃがいもの旨煮
・まぐろの香り辛みそ焼き
・牛乳

長い連休が明けました。
今日の主食は白いご飯だったので、おかずにはご飯の進むものを組み合わせました。
昆布の当座煮は量が多くできてしまいましたが、『昆布を食べるとお腹の中がきれいになるよ。骨や歯が強くなるよ。』と宣伝すると、1年生は一所懸命食べていました。

まぐろの香り辛みそ焼きは、魚が苦手な子どもも食べやすい料理です。
魚料理に困ったら、ぜひお試しください。

ーまぐろの香り辛みそ焼き(4人分)ー

・めかじき切り身 4切れ
・みそ      20グラム(大さじ1強)
・みりん     8グラム(小さじ1強)
・酒       4グラム(小さじ1)
・しょうゆ    4グラム(小さじ1弱)
・しょうが    1かけ
・にんにく    1かけ
・一味唐辛子   少々
・焼き油     適量

しょうがとにんにくはみじん切りにして全ての調味料と混ぜ合わせ、20分程まぐろを漬けこんでおく。
フライパンに油を熱し、中火でふたをしてじっくりまぐろの両面を焼く。
(強火にするとみそが焦げてしまいます。)
まぐろの中まで完全に火が通ったら出来上がり☆



5月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・二色二山パン(にんじん・ほうれん草)
・春キャベツのクリーム煮
・温野菜のフレンチソース
・牛乳

今日のおすすめメニューは「春キャベツのクリーム煮」でした。
春キャベツは水分が多くて柔らかいのが特徴です。
3年生の教室に冬キャベツと春キャベツを持って行き、さわって違いを確認してもらいました。
子どもたちは冬キャベツは「かたーい!」、春キャベツは「ふわふわだ。」と感心しながら、キャベツをさわっていました。

今日は春キャベツの食感を楽しめるよう、調理員さんが少し大きめに切ってくれました。
休み明けですが、どのクラスもいつも通りたくさん食べていたので安心しました☆





5月2日体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育朝会で集団行動について指導しました。体育着の服装についてのお話の後、「気をつけ」「休め」「前へならへ」、そして「体育座り」について具体的にどのように行動するか指導しました。集団行動は、避難訓練などでも必要な行動なので、命を守る行動にもつながる話をしました。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・たこめし
・水菜とわかめのスープ
・もやしとにらのナムル
・果物(カラオレンジ)
・牛乳

連休の中日の給食です。
今日は気温も高く、東京都統一体力テストもあったため(運動した後に給食でした)、
たこめしとスープが残り、さっぱりとしたナムル、果物、牛乳は残りが少ないという残菜状況になりました。

暑くなってくると、どうしてもご飯や汁ものが残る傾向にあります。
なるべく残さず食べられるよう、給食にも工夫をしていこうと思います。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 視力3・4年
5/10 視力5・6年、委員会活動
5/11 避難訓練、尿再検
5/12 耳鼻科検診(全学年)
5/13 学校公開、説明会、PTA総会