学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

児童集会です! 委員会紹介(4月21日 委員長編)PART4

4月21日(木)。

南大沢小学校での学校生活を気持ちよく過ごすために、それぞれの委員会が自主的な活動を行っています。
“自分達の学校は、自分達で創っていく”

各委員会の委員長のみなさん、今日は、とっても上手に発表ができましたよ!
各委員会のみなさん、これから、よろしくお願いしますね!

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! 委員会紹介(4月21日 委員長編)PART3

4月21日(木)。

各委員会の委員長になった子供達は、緊張した表情で話を始めました。
ところが! メモ帳等を見ないで、暗記をしたことをきちんと説明することができました。
すごいです!

委長「○○委員会からのお願いです。・・・・・・。」

委員長からの“お願い”が発表されると、全校の子供達も、「うん、うん。」とうなずいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 委員会紹介(4月21日 委員長編)PART2

4月21日(木)。

各委員会の委員長からは、委員会の活動内容と全校児童への『お願い』のお知らせがありました。

委長「○○委員会の人達は、立ってください。」
委員長に声をかけられると、その委員会の子供達が立ち上がります。

委長「前期、○○委員会の委員長になった、6年△組の、□□△△です。副委員長は・・・。」
大きな声で、はっきりと伝えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 委員会紹介(4月21日 委員長編)PART1

4月21日(木)。

毎週、木曜日は、児童集会の日です。
今日の児童集会は『委員会紹介集会』の日でした。

南大沢小学校には、8つの委員会があります。
5年生以上(代表委員会は4年生から)子供達が、委員会活動を行っています。

今日は、新しく各委員会の委員長になった6年生を中心に、それぞれの委員会の紹介をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室です! 横断歩道の渡り方(4月21日 1年生編)PART5

4月21日(木)。

講師「横断歩道をわたるときに大事なことは、『あわてないこと』です。そして、歩行者用の信号が青に変わっても、『もう一度、右・左・右』を見ることが重要です。」
講師「みんなが見ている信号が青になると、ちゃんと止まる車があります。ところが、みんなの信号が青になると、動き出す車もあります。」

講師の先生は、信号機のある十字路等における横断歩道の渡り方を、もう一度、子供達に教えてくださいました。

交通事故は、絶対に起きないでほしい。
そう願っています。
東浅川交通公園のみなさん、どうもありがとうございました。
1年生のみんな、横断歩道を渡るときは、うんと気をつけてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室です! 横断歩道の渡り方(4月21日 1年生編)PART4

4月21日(木)。

講師「最初の2人組さん、どうぞ!」
子供達が、横断歩道をわたりはじめました。
講師「うん! とっても上手です!」

講師「次の2人組さん、どうぞ!」
子供達がわたりはじめると、講師の先生からお話がありました。
講師「今のは、どうかな?」
子供「今のは、走ってわたったから、危ない!」
講師「その通り。あわてないで、横断歩道はわたってね。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室です! 横断歩道の渡り方(4月21日 1年生編)PART3

4月21日(木)。

みんなで、校庭に出てみました。
青空から、太陽が顔をのぞかせています。いいお天気になりました。

講師「それでは、これから横断歩道をわたってもらいますよ。」
講師「二人ずつ、わたってもらいます。」
子供「は〜い!」

講師「信号機をよく見てから、わたってね!」
子供「は〜い!」

さあ、上手にわたることはできるでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室です! 横断歩道の渡り方(4月21日 1年生編)PART2

4月21日(木)。

今回は、3人の女性の講師の方々をお迎えしました。
まずは、1年生の教室で、ビデオを見ながら学習を進めました。

講師「これは、何か分かりますか?」
子供「信号機!」
講師「その通り。」
講師「赤は?」
子供「止まれ!」
講師「青は?」
子供「進め!」

講師「進んでもいいけど、走ったり、飛び出してはいけませんよ。」
講師「安全な横断歩道の渡り方は、校庭に出てからもう一度、学習しますね!」

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室です! 横断歩道の渡り方(4月21日 1年生編)PART1

4月21日(木)。

昨日(4月20日・水)は、1年生の子供達を対象に、『交通安全教室』が行われました。
南大沢小学校では、毎年、この時期に、『交通安全教室』を開催しています。

八王子市内にある“東浅川交通公園事務所”の方々を講師として、1年生の子供達に、交通安全についてお話をしていただいています。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り・小雨(4月21日 学校編)PART3

4月21日(木)。

副長「おはようございます!」
子供「おはようございます!」

低学年の子供達は、いつも元気に登校してきます。
中には、坂道を走りながら、登校してくる子供達もいます。

副長「そんなに走ったら、危ないよ! 転ばないでよ!」
子供「分かってま〜す!」

毎日、楽しく学校に通ってくれることが、一番嬉しいことです。
さあ、今日も一日、頑張ろうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り・小雨(4月21日 学校編)PART2

4月21日(木)。

いつもの朝のように、東の校門で、子供達が登校するのを迎えていました。

副長「おはようございます!」
子供「おはようございます・・・。」
副長「どうした? 元気がないみたいだけど・・・。」
子供「だって、今日は、寒いんだもん!」

そうなのです。今日は、寒い朝なのです。
気温も、ずいぶん下がっています。
風も冷たいです。




画像1 画像1

朝の風景です! 曇り・小雨(4月21日 学校編)PART1

4月21日(木)。

今日は、朝から小雨交じりの空模様です。
ポツリポツリと、小さな雨粒が落ちてきます。
子供達の中には、傘をさしながら、登校する子供もいます。

天気予報では、午後には晴れるようですが・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月21日(木)

画像1 画像1
豆腐のうま煮丼
コーンとたまごのスープ
じゃことわかめのにんにく炒め
牛乳

歴史の勉強です! 埋蔵文化財センター(4月20日 6年生編)PART6

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(水)。

見学の最後は、建物から外に出て、縄文の村を見学しました。

センターの庭には、復元された竪穴式住居があり、湧水が流れ、縄文時代に生息していた植物が植えられています。

6年生の子供達は、この場所に一歩踏み入れた時点で、縄文時代にタイムスリップした気分を味わえたようです。

竪穴式住居の中は、どんな感じがしたのかな?
子供達に感想を聞いてみてください。

今日は、たくさんのすてきな体験ができました。

歴史の勉強です! 埋蔵文化財センター(4月20日 6年生編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(水)。

埋蔵文化財センターでの様子です。
リアルタイムで、ホームページにアップしています。

ビデオで学習した後は、展示コーナーで実物を前に学習を進めます。

ここでは、実際(本物です!)の土器に触れることができます。
センターの方から、“土器に触れることで4500年前の人々と間接的に握手ができるのです”と聞き、子供達はちょっと興奮しながら、土器の触感を味わいました。

普段は、ほとんど聞くことができない銅鐸の音は、お寺の鐘の音に似ていました。
どんな音色だったのでしょうか。興味がありますね!

歴史の勉強です! 埋蔵文化財センター(4月20日 6年生編)PART4

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(水)。

次は、体験コーナーでの学習です。

破片を組み合わせて土器を復元してみたり、弓錐(ゆみぎり)を使ってみたり、舞錐(まいぎり)と使い、火起こしの道具を動かしてみたり、ドングリをすりつぶしたり、様々な体験をすることができます。

6年生の子供達は、縄文時代の生活に楽しく触れることができたようです。


歴史の勉強です! 埋蔵文化財センター(4月20日 6年生編)PART3

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(水)。

東京都埋蔵文化財センターに到着しました!

センターの方からお話を聞き、縄文時代のビデオを見ながら学習している様子です。
どんなお話だったのでしょうか?

お話を聞く表情は、真剣です。
「へぇ〜、そうなんだ!」
「知らなかったよ!」

初めて聞くことや、知っていたことでも詳しく説明していただくことで、子供達は、センターの方のお話に、ぐいぐい引き込まれていきました。

歴史の勉強です! 埋蔵文化財センター(4月20日 6年生編)PART2

4月20日(水)。

6年生の子供達は、先生方から諸注意を受けます。
公共のマナーについては、特に重要です。6年生の子供達にとっては、難しいことではありませんね。

さあ、いよいよ出発です!

副長「行ってらっしゃい!」
子供「行ってきます!」
子供「楽しみ〜!!」

子供達は、うんと楽しみしているようですよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の勉強です! 埋蔵文化財センター(4月20日 6年生編)PART1

4月20日(水)。

午前8時40分、校庭に6年生の子供達が集合しています。

先生「それでは、これから、歴史の勉強をするために、埋蔵文化財センターに行きます。」
子供「はい!」

今日は、6年生の子供達が、社会科の歴史を学習するために、埋蔵文化財センターに見学に行く日なのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子です! 見守り(4月20日 スクールガードリーダー編)PART2

4月20日(水)。

スクールリーダーの方は、元警視庁の刑事さんです。
がっしりとした体型は、力強さを感じさせます。
話し方は、とても穏やかで、子供達が「大好き」な方です。

八王子市から委託を受けて、色々な学校を回りながら、子供達の登校の様子や下校の様子を見守ってくださっています。
また、地域の情報等を素早く連絡してくださいます。

子供達のために、いろいろな地域の方々が活動されているのです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 耳鼻科検診 9時〜
4/22 離任式 5時間目
4/26 クラブ