東照宮に着きました、その5(移動教室情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陽明門の逆さ柱は、本当に逆さまなので驚きました。それにしても、これらの建築物を今建てたとするとどのくらいのお金がかかるのでしょうか。徳川家の権力のすごさを感じました。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

東照宮に着きました、その4(移動教室情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三猿は、想像していたものより小さいので驚きました。「見ざる、聞かざる、言わざる」の言葉の方が大きく感じました。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

東照宮に着きました、その3(移動教室情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五重塔は、今の高層ビルから考えるとたいした高さではないけれど、当時はとても高く感じていたのかなと思いました。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

東照宮に着きました、その2(移動教室情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敷地がとても広いのでびっくりしました。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

東照宮に着きました、その1(移動教室情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東照宮に着きました。東照宮は、世界遺産にも登録されているのでとても楽しみです。ガイドさんの話も面白く、当時の人々の考えや背景についてよくわかりました。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

さきたま古墳の眺め(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨にも降られず過ごしやすい天気で、古墳に登ると眺めがよくて、思わず「気持ちいい!」と叫んでしまうそうです。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

さきたま古墳に着きました(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定通りさきたま古墳に着きました。行動班ごとに、古墳群を巡ります。なんだかタイムマシンで過去に戻ってきたようです。

日光移動教室に出発!!(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝早くから、見送りの保護者の方や先生方に見守られながら、出発式を行いました。まだ眠たそうな表情の子もいましたが、ほとんどの子は、これからの3日間の期待に胸ふくらませ、いきいきとした表情で式に臨んでいました。たくさん楽しい思い出を作ってきて欲しいと思います。

学校に向かって出発(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2
今鷹山ファミリー牧場を出発しました。
楽しく牧場体験をして、おいしいソフトクリームを食べました。
後は無事に学校に戻るだけです。

鷹山牧場に到着(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場に着きました。ここでは、乳搾り体験とトラクタ乗車体験ができます。
その後は、昼食とおみやげタイムになります。

体験ミュージアムに着きました(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2
本当に良い天気です。昨日の雨が嘘のようです。
今、黒耀石ミュージアムに着きました。ペンダント作りやネックレス作りを体験をしている所です。

2日目の朝です(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても良い天気です。朝の散歩も気持ち良く出来ました。
朝食はボリューム満点の洋食でした。
今日も一日張り切って行ってきます。

豪華な夕食でした(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーが雨で出来ませんでしたが、体育館でレクをやりました。
夕飯はとても豪華で、皆で美味しくいただきました。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

宿舎に着きました(移動教室情報)

画像1 画像1 画像2 画像2
白樺湖周辺を車内から見学し、白樺湖をバックに集合写真を撮りました。
急に雲が切れて晴れて来ましたが、最終判断でハイキングは中止です…。
13時過ぎに無事宿舎に着いて開校式をしました。

ハイキング中止(移動教室情報)

画像1 画像1
車山リフト乗り場まで来ました。リフトの方に天候について聞いてみたら、雷雲が近づいているとの事ですので、ハイキングは中止になりました…。残念です。
今、バスの中でお弁当を食べています。
(個人情報保護のため画像処理を行っております)

霧ヶ峰自然保護センター到着(移動教室情報)

画像1 画像1
予定通り10時35分頃、霧ヶ峰自然保護センターに到着しました。東京は暑いくらいの晴天ですが、現地は突然雨が降って来て少し寒くなってきました。霧ヶ峰自然保護センターでは、係員のお話を聞いて、霧ヶ峰の自然、歴史、産業等について学んでいます。

移動教室に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 気持ちの良い晴天の中、出発式を終えた5年生は、元気いっぱいに姫木平移動教室に出発しました。

離任式

画像1 画像1
4月最後の今日、待ちに待った離任式がありました。
離任された6人のうち、足立先生、河野先生、柴田先生がいらしてくださいました。
まず、子どもたちから感謝の気持ちを込めた作文を読みました。それから先生方の話になると、全校児童、静かに耳を傾けて話を聞いていました。
出会いと別れの繰り返しの中で子どもたちも成長していくのだと感じました。みんなの笑顔で見送ることができて、きっと離任された先生方もこれからの励みになってくれると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31