卒業式9
来賓紹介のあと、記念品が志村PTA会長より卒業生代表に渡されました。
市からは卒業証書を入れる筒、PTAからは印鑑が贈呈されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式8
教育委員会のお祝いの言葉は八王子市こども家庭部長の菊谷様、来賓祝辞は代表して元木小学校の青山校長先生、志村PTA会長のお祝いの言葉と続きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式7
西校長先生の式辞です。
今日、恩方中学校を巣立つ卒業生に贈る言葉となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式6
高地用先生に証書を手渡す介添は、平田先生が行いました。
卒業生は緊張した中で、立派に一連の動きができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式5
斉唱後、卒業証書授与となります。人数が多いため、最初と最後の生徒の証書のみ読み上げられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式4
4クラスの入場後、東北地方の大震災で犠牲になった方々の冥福を祈り、黙祷を行った後、開式しました。国家と校歌の斉唱です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
1組から順番に、卒業生が入場します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2
卒業生入場の前に、1.2年生と保護者の皆様方が着席します。
緊張感が高まる時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(金)卒業式1
いよいよ一年間で最も大切な行事である、卒業式の日を迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備6
明日は立派な卒業式になるはずです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備5
三年生を送る心を込めての準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備4
全体練習の後は、分担して会場づくりをしましたる
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備3
停電を想定したライトのバックアップも完璧です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備2
1.2年生は礼法や合唱の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備1
明日は卒業式です。
放課後から1.2年生の会場準備が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年まとめの会5
三年生にとって、思い出に残る一日となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年まとめの会4
ステージでは、工夫を凝らした出し物がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年まとめの会3
教職員からは、卒業に向けてのいろいろな励ましの言葉がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年まとめの会2
実行委員会が中心となって司会進行が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年まとめの会1
午前中体育館で、まとめの会が行われました。
先生方への感謝の言葉と、先生方からの贈る言葉が交わされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |