修了式
6年生のいない修了式が行われました。
各クラスの児童代表が、校長先生から修了証を受け取りました。 明日から春休みですが、安全に気をつけて過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業制作 木のイス
6年生が3学期いっぱいかけて作った、卒業制作のイスが職員室前を飾りました。
6年間の図工で培った技を結集して、正方形の板3枚をイスに仕立て上げました。 それぞれが愛着をもって作り終え、達成感を味わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 まどをあけたら
カッターを使って、たくさんの窓を開けました。
窓からのぞいているのは、だれでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 ゆめのランプシェード
ペットボトルに軽量粘土をつけて、カラフルなランプシェードにしました。
1・2組一緒に、暗い部屋で鑑賞会をしました。 LEDライトが3色に変色して、幻想的でした。 ![]() ![]() 第40回 卒業式
本日、第40回卒業式が行われました。
6年間の思い出を胸に、54名が巣立っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 たのしいおべんとう
粘土に絵の具を混ぜて色を調整し、食べてみたいおべんとうを作りました。
色紙やスチロールトレーなども材料にして、お弁当箱につめていきます。 ハンバーグ、スパゲティ、おにぎり、やきとり、すし……子どもの胃袋は無限大です。 かなりボリュームのあるたのしいおべんとうができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 スタンプでえがこう
1年間の作品を持ち帰る手提げ袋に、アクリル絵の具でスタンピングをしました。
初めての図工室にわくわくした様子の1年生たちは、力作を作り上げて満足気な表情でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぺったん ぺったん![]() ![]() ![]() ![]() 始めての図工室。自由にぺったんぺったん。 1年間の思い出をつめて持ち帰ります。 6年生を送る会
3月3日(木)に6年生を送る会を行いました。
各学年、工夫を凝らした出し物を披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 1/2成人式
5校時に体育館にて、1/2成人式が行われました。
たくさんの保護者の見守るなか、ひとりひとりが感謝や夢について発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 世界にひとつだけの花
本日3月2日に行われた1/2成人式で飾った作品です。
10年後の自分へあてた手紙をいれ、「花を持つ自分」を作りました。 世界に一人だけの自分を大切にしてほしい、という願いをこめています。 20才になったら、ボトルの底をカッターで切って、封印した手紙を読んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |