学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

英語ルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には、3階に英語教室があります。
5,6年生が年間20時間ずつ英語の学習をする時に使う教室です。他の教室と違って机はなく、いすが周りに置いてあります。ALTのアレック先生や担任の先生との学習でゲームをしたり歌を歌ったりしています。壁の「ばななじゃなくてbanana」や「Hello song」などの掲示物も楽しいです。
 小学校での英語活動は中学からの英語の学習とは違って、外国語に親しむためのものです。単語を覚えたり文法を学んだりはしませんが、遊びながら外国語での簡単な表現に慣れ、コミュニケーションをとることを恐れないようになることが一番の成果だと思っています。 

新学期に向けて

画像1 画像1
 1月7日(金)、3学期に向けて学校は本格稼動しました。
 3学期は短いですが、中身の濃い充実した学期になるよう、教職員一同力を合わせてやっていきます。保護者地域の皆様のご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 駅前の大型マンションに入居される方が増え、新しく別所小の仲間になるお友達もいます。始業式が楽しみですね。

冬季休業中の学校

画像1 画像1
「今年の冬休みは長い!」と子どもたちは喜んでいます。元気ですごしてもらいたいと思います。

 冬休み中でも教職員は勤務し、次学期に向けての準備をしています。
年内は、12月28日(火)まで、新年は1月4日(火)より日直が出勤しています。

 転出転入のご連絡や忘れ物などを取りに来る際には、あらかじめ電話でご連絡いただいてから来校されることをお勧めします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第1学期始業式、入学式