元木小体験授業3
班ごとに分かれた児童は一生懸命実験に取り組み、結果に一喜一憂もの歓声を上げていました。
元木小体験授業2
理科の授業はペーパークロマトグラフェーと言って、水性ペンの成分を毛細管現象を使って分離させると言う興味深いものでした。
元木小体験授業1
昨日に引き続き元木小6年生で体験授業を行いました。
元木小は2クラスあるので、前半は6年1組を理科の定岡先生、2組を音楽の梅木先生が授業をしました。 学校給食2月25日
本日の献立(768kcal)
ごはん・親子煮・れんこんのきんぴら・切干大根の煮物・果物 学年末テスト4時間目音楽−1年3組
午前中に四教科の試験が終了します。
最後まであきらめずに問題に向かっていました。 学年末テスト4時間目音楽−1年2組
外の気温は20度くらいになっています。
あと少しの頑張りです。 学年末テスト4時間目音楽−2年4組
最後まで集中力を切らさず、頑張っています。
学年末テスト4時間目音楽−3年4組
三年生は、いよいよ最後の定期考査となりました。
30分間ですが、しっかりと取り組んでいます。 学年末テスト3時間目社会−1年3組
問題に向かって、真剣に取り組んでいます。
学年末テスト3時間目社会−2年3組
残り二教科です。頑張りどころです。
学年末テスト3時間目社会−3年3組
社会も問題文が長い傾向があります。
しっかりと読んでから考えることが大切です。 学年末テスト2時間目数学−1年2組
全員が集中して問題に向かっています。
学年末テスト2時間目数学−2年2組
数学は時間の配分を考えた場合、簡単な問題から解いていくことが大切です。
学年末テスト2 時間目数学−3年2組
熱心に計算問題に取り組んでいました。
学年末テスト1時間目国語−1年1組
窓からは春の光が降り注ぎます。
試験のコンディションとしては、ベストです。 学年末テスト1時間目国語−2年1組
国語はどうしても文章の量が多いので、問題をしっかりと読むことが大切です。
学年末テスト1時間目国語−3年1組
学年末テストの二日目です。
三年生にとっては、人生最後の中学校でのテストの日となりました。 今朝の風景2
ツグミと思われる鳥が枝に来ていました。
2月25日(金)今日の風景
暖かな朝です。
梅林の梅も、開花が進んでいます。 本校の名物?のカメムシも動き出しています。 恩二小体験授業6
最後は子供たちから質問を受け「宿題の量は?」とか「クラスの雰囲気は?」と心配を取り去るような答えを返していました。
少しでも安心して中学校に入学してくるのを待っています。 |