12月14日(火)マヨネーズ焼き

画像1 画像1
 魚のマヨネーズ焼きは、北海道産のサケにたまねぎとマッシュルームをマヨネーズであえたソースをかけて焼きました。いい香りがします。
 カレー味のポテトは、パンに挟んで食べます。スープはミネストローネです。今日のように寒い日は、体が暖まります。

 今日の献立は、
・セルフポテトサンド
・ミネストローネ
・さけのマヨネーズ焼き
・牛乳です。

12月13日(月)ふりかけ

画像1 画像1
 ふりかけは、大正時代に熊本県で売り出された「ごはんの友」が始まりです。そのころ食べるものが無い時代でした。日本人に不足していたカルシウムを補うために魚の骨を粉にしてごはんにかけて食べることを考えました。今では、いろいろなふりかけがつくられるようになりました。
 今日の給食は、かつおぶしの粉とアーモンドとごまを使い給食室で手作りしたふりかけです。

 今日の献立は、
・むぎごはん
・海鮮豆腐
・おかかふりかけ
・大学いも
・牛乳です。

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(金)は立川昭和記念公園へ生活科見学に行きました。12月ということで,寒さが心配されましたが,当日は雲一つない晴天に恵まれ,行きのバスの中から富士山が見えたほどでした。
 利用者も少なく,ふわふわドームやドラゴンの砂山,にじのハンモックなどのびのびと遊んでいました。また,縦割り班に分かれての移動や昼食では,1年生を上手にリードし,中には1年生の片づけを手伝ってくれる子もいました。
 子ども達の楽しそうな笑顔を見ていると,こちらまで嬉しくなってしまいました。

春が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上壱小の花壇とプランターにパンジーとビオラ、チューリップを園芸ボランティアの皆さんが植えてくださいました。種から用務員さんが育てたパンジーです。全部で1000株以上、育てました。花壇のビオラが咲き始めました。1年生はチューリップ、6年生はサクラソウを一人一鉢うえました。プランターに定植したパンジーを校門にも並べる予定です。春が楽しみです。
 大けやきの周りにオオムラサキを70株植えました。子供たちが中に入れるように出入り口を三箇所つくりました。土も運んで入れました。上壱小のシンボルツリーの大けやきを大切に、大切にしたいと思います。オオムラサキの根が張る春までは立ち入り禁止にしました。新緑の季節の大けやきとオオムラサキの鮮やかな花が楽しみです。
 学校の環境や子供たちの生活環境を整備することが子供たちの心をやさしく育てることになると思っています。
 本日1・2年生が生活科見学で昭和記念公園に出かけました。

12月10日(金)天丼

画像1 画像1
 天丼は、江戸時代に浅草あたりでつくったのが始まりといわれています。ご飯の上に数種類の天ぷらをのせ、甘辛いたれをかけるか、天ぷらをたれにくぐらせてからご飯の上にのせて食べることが一般的です。
 お笑いの漫才やコントで一度受けたギャグを2度3度繰り返すことを天丼といいます。昔の天丼は、エビが2本並んでいたことからきているそうです。
 
 今日の献立は、
・えび天丼
・なめこ汁
・くきわかめのサラダ
・牛乳です。

12月9日(木) レシピ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の「ごまめナッツ」は子供に人気のあるメニューです。皆さんも挑戦してください。レシピは一階廊下に展示してあります。ご自由にお持ち帰りください。他にも「根菜チキンカレー」「二食団子」「豆黒糖」「ポテトのチーズ焼き」「さばの味噌煮」「鶏肉の味噌焼き」「なまわかめのニンニク炒め」「イカのカリント揚げ」のレシピを用意しました。
 
 今日の献立は、
・中華どんぶり
・ワカメスープ
・ごまめナッツ
・牛乳です。

12月月8日(水)HATAHATA

画像1 画像1
 今日の給食の魚はハタハタです。日本海沿岸でとれた脂ののったハタハタです。「ハタハタ」は秋田県が有名です。お寿司や鍋にしたり郷土料理にたくさん使われています。白身で淡泊な味なのでいろいろな料理に合います。今日は食べやすいように頭はとってあります。丸ごとガブリと食べられます。
 今日の献立は、
・わかめときびのごはん
・ハタハタのからあげ
・とりじゃが
・こんにゃくの味噌田楽
・牛乳です。

12月7日(火)グラタン

画像1 画像1
 今日は、ほたてとえびの入ったシーフードグラタンです。グラタンとは、フランス語で焼き色をつけたり、なべの底のこげついた薄い膜をこそげたりするところからつけられた料理です。リクエストもたくさんありました。ライトフランスパンも人気があります。
 今日の献立は、
・ライトフランスパン
・シーフードグラタン
・野菜のスープ煮
・みかん
・牛乳です。

12月6日(月)リクエストにこたえて

画像1 画像1
 今日は1年生のリクエスト1位のれんこんチップスです。輪切りに薄く切って油で揚げ、少し塩味をきかせました。れんこんはしゃきしゃきとした歯ごたえともっちりした二つの味が楽しめます。
 れんこんはご存じの通り、穴がたくさんあることから「先を見通す」ことに通じ、縁起がよいとされ、お正月のおせち料理に使われます。

 今日の献立は、
・とりそぼろごはん
・けんちんじる
・れんこんチップス
・牛乳です。
 写真のさといもは5年生が育てた物です。全校分ありませんので給食室で調理していただいて5年生だけのメニューとなりました。

昔遊び交流会

 11月30日,体育館にて地域のお年寄りの方を招いての昔遊び交流会が行われました。
 お手玉,めんこ,コマ回し,おはじき,けん玉,あやとりの6つを色別班に分かれて遊び,最初はやり方に慣れず,苦労していましたが1度コツをつかむと驚くほど上手にできるようになりました。子供の吸収力って本当にすごいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月3日(金)リクエストにこたえて

画像1 画像1
 12月は子供たちのリクエストの多かったメニューを取り入れています。今日は、2年生のリクエストにこたえて「おだんご」です。くろごまの入ったみたらしときなこのおだんごです。見た目以上にボリュームがあります。
 こぎつねうどんは、小さく切ったあぶらあげを甘辛く煮てあります。あぶらあげが小さいのでこぎつねうどんです。うどんのリクエストもたくさんありました。

 今日の献立は、
・こぎつねうどん
・二色だんご
・だいこんのシャキシャキいため
・牛乳です。

連合音楽会

画像1 画像1
 本日連合音楽会が市民会館でありました。本校からは5年生が参加しました。音楽会で演奏しました合唱「SING」と合奏「YOSKOIソーラン」を発表しました。本校の5年生が心をひとつにしたすばらしい演奏でした。
 本日の音楽会、午前の部には本校を含めて12校の5年生が参加しました。どの学校も練習の成果を発揮してすばらしい演奏でした。また、聴く態度も立派でした。音楽を通して交流を図ることができました。

12月2日(木)リクエストにこたえて

画像1 画像1
 今日の給食は、リクエストの多かったキムチチャーハンと棒餃子です。棒餃子は特に4年生に人気がありました。キムチチャーハンは、3・5・6年生にリクエストが多かったです。棒餃子は中身は同じですがいつもと違う丸い形です。果物は早香という種類です。みかんとポンカンをかけ合わせた物で産地は、熊本県です。種はありますが、皮はむきやすく爽やかな香りがします。

 今日の献立は、
・キムチチャーハン
・棒餃子
・えのきとわかめのスープ
・早香
・牛乳です。

12月1日(水)さわら

画像1 画像1
 今日の給食は、さわらのゆず味噌焼きです。さわらは成長するのに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前が変わる魚です。銀色で細長い形をしています。和食の定番で焼いて食べます。今日は香ばしく味噌味にゆずをきかせて焼きました。

 今日の献立は、
・麦ごはん
・さわらのゆず味噌焼き
・かわりきんぴら
・コーンと白菜のにびたし
・みかん
・牛乳です。

11月30日(火)

画像1 画像1
 今日の給食はマーボー豆腐です。マーボー豆腐は手早く簡単にできる定番の中華料理です。今日は1・2年生が地域のお年寄りの方に昔遊びを教えていただきました。その後に各教室で給食を召し上がっていただきました。給食を通しても交流を深めることができました。

 今日の献立は、
・マーボー丼
・卵とコーンのスープ
・もやしのナムル
・牛乳です。

11月29日(月)ごぼうハンバーグ

画像1 画像1
 ごぼうがおいしい季節になりました。そこで、ごぼうをごま油で炒めてハンバーグの具に入れ、いつもとはちょっと違うハンバーグにしました。他にも具にお豆腐を使っていますのでとてもさっぱりしています。

 今日の献立は、
・丸パン
・ごぼうハンバーグ
・コーンポテト
・オニオンスープ
・牛乳です。

ことばの教室はクリスマス一色です。

画像1 画像1
ことばの教室の掲示物が新しくなりました。
今、ことばの教室はクリスマス一色です。

リースの周りにある「雪の結晶」は子供達の作品です。
創意工夫をこらして、きれいな「雪の結晶」を作ることができました。

11月26日(金)給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1学期に続き2回目の給食試食会です。試食後、本校の給食の食材、調理等について本校の栄養士さんから説明がありました。参加された保護者の方のアンケートの一部を紹介いたします。
 「食材はもちろん、調味料まで国産にこだわったり、全て手作りで行ったりしている給食はすばらしいと思いました。栄養士さんのお話もとっても勉強になりました。家庭での食事の見直しの機会にもなりました。今日の試食会に出席して得をしました。」
 これからもよりよい給食を目指すとともに「子供の食」について保護者の皆様と一緒に考えていきたいと思います。

 今日の献立は、
・五穀ごはん
・のりの佃煮
・のっぺい汁
・いかのカリントあげ
・みかん
・牛乳です。

11月25日(木)

画像1 画像1
 今日のカレーは根菜豆乳カレーです。カレーの野菜は、定番のじゃがいも、にんじん、たまねぎの他にごぼうときのこが入っています。他にお豆腐を作るときにできる豆乳も入っています。

 今日の献立は、
・根菜豆乳カレー
・ボイル野菜のカリカリごまサラダ
・のむヨーグルトです。

音楽会ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会には多数のご来賓、保護者、地域の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。子供たちの歌や演奏にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。子供たち、職員にとりまして大きな励みとなりました。
 児童鑑賞日に「音楽のおくりもの」を全校で合唱しました。その歌詞のなかに、「この歌に希望をのせていつもの仲間と輪になろう・・・歌声はいつの日も心をつなぐよ 音楽はみんなの心をひとつにするよ」とあります。この子供たちの歌声は熱く心に残りました。歌詞の通り、音楽を通して上壱小の心がひとつになった音楽会でした。
 さて、秋も深まってきました。休み時間に校庭の落ち葉を集めて遊んでいる子供たちがいます。嬉しそうにイチョウの葉を集めて「花束みたいでしょう。」と見せてくれました。大けやきの落ち葉も絨毯のようです。子供たちには自然豊かな上壱小の秋を満喫させたいものです。今週は27日(土)にPTA主催の風の子ウオークラリ−があります。関係の皆様よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31