手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3月26日(土) 今週を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
        ※ 写真は、昨日の修了式の様子です ( 校歌合唱 )

 3年生が卒業し、学校の雰囲気もなんとなく寂しい1週間でした。
 特に校長室や職員室は、3年C・D組の教室と同じ2階にあるためか、余計にそう感じられたのかもしれません。

 廊下で聞こえる大声や乱暴な言葉遣いに、校長室の扉を開け 「 もう少し静かにしてください 」 「 言葉遣いに気をつけましょう 」 などと注意していたことも、できなくなってしまうと ( 勝手なもので ) どこか物足りなく感じられました。

 その一方、1・2年生は球技大会や保健体育の授業などで、それぞれ元気な姿を見せてくれていました。 校庭や体育館で活発に走り回る姿、時折聞こえてくる声援や拍手、笑い声に、3年生のいない寂しさを紛らすことができました。

 連日のように 「 計画停電 」 に備え、開始予定時刻前に暖房機器やパソコンの電源を落とすなど気をつかった1週間でしたが、幸い生徒の活動に直接的な影響を及ぼす停電はありませんでした。

 ただし、電力供給は依然として不足しています。
 教室の照明をこまめに切ったり、暖房の設定温度を下げたりするなど、生徒たちも 「 自分たちにできること 」 を着実に実行できるようになってきました。
 ぜひ、これからも継続してもらいたいものです。

 地震のため23日(水)に順延された保護者会には、急な平日への日程変更だったにもかかわらずご出席いただき、ありがとうございました。
 また、厳密には31日ですが、実質的には昨日をもって平成22年度の教育課程を修了させることができました。 この1年間、PTAの皆様のご支援・ご協力により、さまざまな教育活動を行い、効果をあげることができました。

 重ねて御礼申し上げますとともに、新年度もよろしくお願い申し上げます。

                                      校長 武田幸雄

感嘆符 3月25日(金) 「 2学年だより 」 訂正のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日配布した2学年の 「 学年だより 」 42号 に記載されている、来年度の保護者会の日程が間違っていました。

 お詫び申し上げますとともに、下記のとおり訂正をお願い申し上げます。

      【 誤 】 4月9日(土) → 【 正 】 4月16日(土)

               ★ ★ ★ ★ ★

 写真は、2年B組の終学活の様子です。 担任は、高橋先生です。

 数名の生徒が高橋先生を廊下で待ち構えていて、教室に入ろうとする先生に目をつむらせました。 そして、そのまま教室の中に先導し、黒板の前に立たせてから目を開けて後ろを振り返ってもらうと … 。

 なんと黒板一面に、この1年間お世話になった担任の先生への 「 感謝の言葉 」 が書かれていたのです。

( 写真・上 )
 目を開けて黒板を振り向いた瞬間の高橋先生。

( 同・中 )
 あまりのサプライズに何が書かれているのかわからず、教室の後ろに移動して黒板をしげしげと眺める高橋先生。

( 同・下 )
 黒板の前で満面の笑みをたたえてピースしながら、「 なんて可愛い生徒たちなんだ。 教師になって良かった! 」 と思う高橋先生。
                                     校長 武田幸雄

3月25日(金) 本日の授業風景 & 学校情報 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式の後に各クラスで行われた学活の様子です。
 1年D組 ( 担任・室谷先生 ) の教室にお邪魔しました。

 今年度行われた学校・学年行事などでこのクラスがもらった賞状を、室谷先生が増し刷りして全員に配ってくださっていました。 よく見ると 「 体育大会 」 や 「 合唱コンクール 」 といったメジャー?な行事の賞状に混じって 「 置き勉 」 という賞状もあります。

 何かと思って尋ねたところ、学年で行った 「 置き勉チェック 」( 家に持ち帰らなければならない教科書などの勉強道具を、学校に置いたままにしておく違反のチェック ) で、このクラスは一番違反が少なかったのだそうです。

 「 得点が高い 」 ともらえる賞状が多い中で、数少ない 「 得点が低い 」 ことでもらえる賞状でした。

 通知表が手渡されると、そこはいつもながらの光景。
 歓声をあげたり悲鳴をあげたり、満面の笑みを浮かべたり苦渋の表情をにじませたり、一人でこっそりのぞき込んだり友達と見せ合ったり … 。

 評価・評定だけでなく担任の先生の書いてくださった 「 所見欄 」 もよく読んで、今年度の反省を2年生になってからの飛躍につなげてください。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 第2グループで予定されている本日 18時20分 〜 22時00分 の 「 計画停電 」 は、予定どおり実施するとの情報が入りました。
 したがって、学校HPは本庁のサーバー電源の落とされる 17時40分 頃から閲覧ができなくなるかと思われますので、ご了承ください。。
( その後、本日中には復旧されるかと思います )

 生徒の皆さんは、外出を控えて停電になった場合に備えてください。

                                     校長 武田幸雄

3月25日(金) 平成23年度修了式 ・ 校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
   ※ 写真は、修了式講話で使用した新聞紙面です ( 24日付・讀賣新聞 )

 始めに、先日の卒業式で心のこもった式歌を歌い、3年生の旅立ちに花を添えてくれた皆さんにお礼を言います。 どうもありがとうございました。

 私にとって 「 3年生 」 という別所中の宝を失ったことは大きな悲しみでしたが、あの式歌を聴き、皆さんが新たな別所中の宝になってくれそうな予感がして嬉しくなりました。 今、私の心の中は、悲しみよりもその喜びと期待のほうが多く占めています。
                  ★ ★ ★ ★ ★

 さて、今日は平成22年度の修了式ですが、私のお話を、1・2年生合同で行う授業に代えさせてください。 ですから、いつもより少しだけ時間がかかりますので、その場に腰を下ろしてください。
校長講話・ここをクリック

3月25日(金) 「 がんばろう東北 」 募金・中間報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の修了式で、生徒会主催で募っている 「 がんばろう 東北 」 募金の中間報告が行われました。

 保護者の皆様のご協力もあり、23日現在 「 22万6515円 」 のご芳志をいただいております。 どうもありがとうございました。

 なお、お預かりした募金は厳重に保管するとともに、入学式 ( 4月7日 ) 後に 「 日本赤十字 」 に送金する予定です。
 今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 また、生徒会役員の皆さんは、連日寒さに耐えながら早朝の募金活動を行ってくれました。 本当にありがとう。 そして、ご苦労さまでした。

                                     校長 武田幸雄

3月25日(金) 学校情報 ( 1 )

画像1 画像1 画像2 画像2
      ※ 写真は、昨日の授業風景です ( 左・2年生 右・1年生 )

 5時30分

 予定どおり、修了式を行います。

 生徒の皆さんは、平成22年度を気持ちよく締めくくるためにも、「 今年度最後の登校日 」 という自覚をもち、身だしなみを整えて登校してください。

 なお、本日第2グループで予定されている 18時20分 〜 22時00分 の 「 計画停電 」 実施の有無は、正午頃までに決定するそうです。

 もし実施の場合は、その前後 17時40分 〜 22時40分 にかけて本庁のサーバー電源を落とすため、学校HPの更新・閲覧ができなくなります。
 いずれにせよ、詳細がわかりましたら、改めてお知らせいたします。

                                      校長 武田幸雄

3月24日(木) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・社会(歴史)の授業の様子です。 担当は、島崎先生です。
 「 国際社会と日本 」 の学習で、授業では主に 「 アジア諸国との関係 」 を取り上げていました。

 1972年、日本と中国の間で 「 日中共同声明 」 が調印され、両国の国交が回復したとき、友好の証しとして中国から日本に 「 パンダ 」 が贈られたことを資料集で確認しました。 その際、今年新たに日本にやってきた2頭のパンダの名前のことも話題になりました。

 一般公募で決まった日本名は 「 力力 ( リーリー )」 「 真真 ( シンシン )」 ですが、中国名の 「 比力 ( ビーリー )」 「 仙女 ( シェンニュ )」 まで知っていた○○さん … 。 かなりの 「 パンダ通 」 ですね。

 ちなみに私も一般公募に 「 繁繁 ( パンパン )」 と 「 誕誕 ( ダンダン )」 で応募したのですが、候補にも挙がらず落選しました。
 「 パンダ 」 に引っ掛け、なおかつ二世誕生にも期待が持てそうな名前なので、密かに自信があったのですが … 。

 なお、イケメン?国会議員の小泉進次郎さんが、よく自分のことを 「 私は、パンダですから … 」という言い方で表現さていれます。
 ただし、この場合はもちろん 「 私は、中国から友好の証しとして贈られてきたものですから … 」 と言っているわけではありません。

 大勢の客がパンダを目当てに動物園に来ることから、集客力があったり、いるだけで多くの人の注目を集められたりする人気者のことを 「 客寄せパンダ 」 とか 「 人寄せパンダ 」 などと言ったりします。

 小泉議員の場合は、こちらの意味です … 念のため。
                                     校長 武田幸雄

3月24日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・保健体育の授業の様子です。 担当は、高橋先生です。

 体育館から ドスン! ドスン! と、怪獣の足音のような音が響いていたので、何かと思いお邪魔してみました。
 男女合同の授業で 「 大縄跳び 」 に取り組んでいるところでした。 怪獣の足音の正体は、みんなが一斉にジャンプして飛び降りた時の音だったのです。

 この 「 大縄跳び 」 は、本校の体育大会・2学年の学年種目です。
 もうあと1週間もすれば2年生になる生徒たちにとって、今の時点で一度学年種目を経験しておいたことは、きっと体育大会で活かされるはずです。

 また、男女が協力し合い、並ぶ順番や跳び方、声のかけ方などを相談したことも、残り2日となった現クラスの良い思い出になったのではないでしょうか。

 練習のあと、クラス対抗戦を行いました。
 2分間 × 2回 の間に、連続して跳んだ合計回数が多いクラスの勝ちです。
 高橋先生から 「 負けたクラスは、ステージの上に積まれた畳 ( たたみ ) の片づけ! 」 との罰ゲーム?が示されたので、表情は真剣そのものです。

 今日取材したクラスはAB組だったのですが、結果は17回跳んだB組の勝ちでした ( A組は5回 )。

 A組の皆さん。 畳を片づけてくれて、どうもありがとう。
 今日は負けてしまいましたが、この悔しさを 「 バネ 」 にピョンピョン跳んで、2年生の体育大会では 「 畳みかけるような 」 連続跳びを見せてください。
( おあとがよろしいようで … )
                                     校長 武田幸雄

3月24日(木) 学校情報 ( 1 )

画像1 画像1 画像2 画像2
        ※ 写真は、昨日の球技大会の様子です ( 2年生 )

 5時30分

 予定どおり通常授業を行います。( 全員弁当持参 )

 現時点で、本日の第2グループの 「 計画停電 」 は中止となる見通しです。

 本日は、年度末の大掃除を行います。
 今年度1年間お世話になった教室をはじめ校舎内外をきれいにして、気持ちよく明日の修了式を迎えましょう。
                                      校長 武田幸雄

3月23日(水) 学校情報 ( 4 )

画像1 画像1 画像2 画像2
        ※ 写真は、本日の球技大会の様子です ( 2年生 )

 20時00分

 明朝 6時20分 から予定されていた第2グループの 「 計画停電 」 が、中止になったとの発表がありました。 そのため、現在 学校HPの本庁サーバーも電源が切られずに済んでいるようです。

 現時点で、明日の第2グループは 「 計画停電 」 が実施されないようですが、今後も状況に応じて学校HPにアップしてまいります。
                                      校長 武田幸雄

3月23日(水) 学校情報 ( 3 )

画像1 画像1 画像2 画像2
       ※ 写真は、本日の球技大会の様子です ( 2年生 )

 第2グループで本日16時50分から予定されていた 「 計画停電 」 は、中止になったとの情報が入りました。

 しかし、明朝 6時20分 〜 10時00分 の 「 計画停電 」 については、今のところ実施予定のようです。
 今後早めに 「 中止 」 の発表がなければ、本日 20時00分 に本庁のサーバー電源が落とされ、復旧するのは明日の午前中になると思われます。

 そのため、本日20時過ぎから明日の午前中にかけて学校HPの閲覧ができなくなるかもしれませんので、ご了承ください。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 本日21時00分より、テレビ東京で 「 卒業ホームラン 」 というドラマが放映されます。 原作は重松清さんの同名小説ですが、これは皆さんが使っている国語の教科書に掲載されています。( 3学年用 )

 1・2年生の皆さんは、いずれ国語の授業で学習するかもしれないので、見てみる価値はあるかもしれません。
                                     校長 武田幸雄

3月23日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・理科の授業の様子です。 担当は、村山先生です。
 単元 「 活きている地球 」 のまとめ学習として、ワークブックや復習プリントに取り組んでいます。

 さる11日に 「 東北・関東大震災 」 が発生して、まだ2週間足らずです。
 時機をとらえて設定した単元かと思ったのですが、あくまでも偶然だそうです。

 「 マグニチュード 」 「 震度・震央 」 「 プレート 」 「 P波・S波 」 など、このところ連日のように耳にする言葉について、理解が深まったのではないでしょうか。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 本日1年生は、5時間目の学活を道徳に変更して、「 東京大空襲 」 に関する授業を行いました。 これは本来12日(土)の土曜授業参観日の道徳で扱う内容だったのですが、前日の地震の影響で先送りされていたものです。

 道徳の授業で行う内容のうち 「 世界の中の日本人としての自覚をもち、国際視野に立って、世界の平和と人類の幸福に貢献する 」 を取り上げました。

 太平洋戦争下の1945年3月10日、東京都は米軍による無差別爆撃により、下町を中心に焦土と化しました。 その東京大空襲に関して別中オリジナルの教材を用意しての授業でした。

 私は所用のため取材に行けなかったので、ここで紹介できないのが残念ですが、ぜひお子さんから授業の感想などを聞いていただき、授業で感じたこと・考えたことを深めていただければと思います。
                                     校長 武田幸雄

2年球技大会 3

後半
男子はバスケットボール
女子はサッカーを行いました。

この球技大会は「体育委員」と「学級委員」が中心になり企画しました。
全体を見ていると、生徒自身が自ら動く力を身につけた様に感じました。

結果、優勝はそれぞれ
男子サッカー B組 
男子バスケットボール A組
女子ドッジボール A組
女子サッカー A組
でした。
このクラスで一緒に過ごす数日を、精一杯過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会 2

前半、
男子は サッカー
女子は ドッジボール
を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 球技大会 1

3月23日(水) 2年生は球技大会を行いました。

スローガンは、

「楽しい春の思い出を作ろう」
〜2年生を締めくくり、3年生への糧にしよう〜

写真は笑顔の開会式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2011.3.22

昨日の5,6時間目に雨天のため予定を変更して体育委員を中心に
体育館でドッジボールをしました。
全勝優勝は男女ともにB組でした。


3月23日(水) 学校情報 ( 2 )

画像1 画像1 画像2 画像2
         ※ 写真は、本日の朝学活風景です ( 1年生 )

 9時00分

 本日午前中の 「 計画停電 」 は、中止になりました。

 そのため、学校HPの閲覧も引き続きできると思います。

 なお、午後の 「 計画停電 」 の有無については、現時点で不明です。
 もし、事前に 「 中止 」 が確定されない場合、予定どおり本庁のサーバー電源が落とされるため、学校HPの更新・閲覧ができなくなります。

 確定した情報が入り次第、またご連絡いたします。
                                     校長 武田幸雄

3月23日(水) 学校情報

画像1 画像1 画像2 画像2
      ※ 写真は、昨日の授業風景です ( 左・2年生 右・1年生 )

 5時30分

 現時点で、通常どおり授業を行う予定です ( 全員弁当持参 )。

 昨日も 「 計画停電 」 の時間帯には、事前に暖房器具を切るなど電源を off にする措置をとりました。
 本日も、第2グループでは 8時40分 〜 13時40分 ・ 20時00分 〜 翌日 にかけて 「 計画停電 」 が予定されています。 防寒対策をして登校してください。

 なお、昨日の記事でもお知らせしたとおり、同時間帯には学校HPの更新・閲覧ができなくなりますのでご了承ください。(『 計画停電 』 が2回実施される場合は、上記 20時00分 〜 が 16時10分 〜 に早まります )
                                      校長 武田幸雄

3月22日(火) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・保健体育(女子)の授業の様子です。 担当は、棟方先生です。

 体育館で柔道に取り組んでいます。

 中学生女子の武道はまだ必修化されていませんが、新学習指導要領が完全実施される平成24年度から取り組んだのでは、現1年生の女子にとっては唐突すぎるかもしれません。 そのため、今のうちから少しずつ柔道に 「 慣れる 」 ことに取り組んでいるのです。

 今日は 「 受け身 」 や 「 固め技 ( 寝技 )」 を中心に練習しました。
 体育館の半面で男子の 「 フットサル 」 を指導していた高橋先生も、模範演技の時だけ駆けつけて棟方先生を助けてくださっていました。( 写真・上 )

                 ★ ★ ★ ★ ★

 さて、本日市教委より、「 計画停電 」 により本庁サーバーの電源が落とされることに伴い、学校HPが更新・閲覧できなくなる時間帯について通知がありました。( 先の記事でも申し上げたとおり、本日もその件で不便をおかけしました )

 詳細は下記のとおりです。(『 計画停電 』 が事前に回避された場合を除く )
 引き続き不便をおかけすることになりますが、やむを得ない措置ですのでご海容のほどお願い申し上げます。

【 学校HPが更新・閲覧できなくなる時間帯 】

23日(水) 8時40分 〜 13時40分   20時00分 〜 翌10時40分

24日(木) 〜 10時40分

25日(金) 17時40分 〜 22時40分

26日(土) 14時40分 〜 19時40分

27日(日) 11時40分 〜 16時40分

※ いずれも「 計画停電 」 が 「 1回実施 」 の場合です。
 「 2回実施 」 された場合は、上記の他にも学校HPの更新・閲覧ができない時間帯が増えますのでご了承ください。
                                      校長 武田幸雄

3月22日(火) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は「計画停電」の影響で本庁サーバーの電源を落としていたため、日中は学校HPの更新・閲覧ができない状態が続きました。

 その他にも地震に伴う諸対応があったため、この時間での更新となりました。
 この間、不自由をおかけし申し訳ありませんでした。

                 ★ ★ ★ ★ ★

 2年生・英語(少人数)の授業の様子です。
 写真は上から、嶋田先生クラス → 山口先生クラス → 小又先生クラスです。

 読みもの教材 「 Mother Teresa 」( マザー・テレサ ) を学習していました。 本文の最後に、生涯を通して弱き者、貧しき者、病める者に救いの手を差しのべてきたマザー・テレサの残した、次の言葉が出てきます。

Our work may look big,but it is only a drop in the ocean.
But if we stop this work,the ocean will have one drop less.

【 訳 】 私たちの仕事は、大きなことのように見えますが、大海の中の単なる一滴にすぎません。 でも、もし私たちがこの仕事をやめてしまったなら、大海は一滴だけ足りなくなるのです。

 東北・関東大震災の復興を願って、別所中学校は今、節電や募金など自分たちにできることから行動をとり始めています。
 未曾有の大災害の前に、それはマザー・テレサの言う 「 大海の一滴 」 にすぎないかもしれません。 しかし、そのが行動なければ 「 大海は一滴だけ足りなくなる 」 のです。

 現在、テレビでは多くの 「 ACジャパン ( 民間の広告ネットワーク )」 のCMが流されています。 その中に、今回の地震を受けて制作された 「 今、わたしにできること 」 という字幕だけのCMがあり、最後に 「 みんなでやれば、大きな力に。」 というキャッチ・コピーが流れます。

 「 単なる一滴 」 も、それが集まって初めて 「 大海 」 になるのですよね。
 そのことを忘れず、今私たちにできることを着実に積み上げていきましょう。

                                      校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31