二社一寺に着きました。

東照宮では、上壱分方小学校だけが参観だったそうです。
八王子千人同心の碑・陽明門・眠り猫
本物をゆっくり見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目

画像1 画像1
朝7時30分、6年生96名は付き添いの教職員等とともに元気に出発しました。
全員が参加できて本当によかったです。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしい
と思っています。

7月12日(月)

画像1 画像1
今日のメニューは中華です。
茜ご飯(細かく切ったにんじんを炊き込んだご飯です。トッピングはパセリの緑)
ぼうぎょうざ(手作りです)
かき玉汁
もやしのナムル
牛乳

赤のパワー、トマト

画像1 画像1
 今日は献立になっかったミニトマトがつきました。ミニトマトは地域の農家の方の畑でとれた地場野菜です。トマトは給食委員会が集会で発表した夏野菜の一つです。トマトには病気にならない「赤のパワー」があります。苦手な人も一粒食べた見ましょう。元気が出ますよ。
 さて、今日の給食は、
むぎごはん
白身魚のかおりあげ・・・ホキという魚です。
チャプチエ・・・春雨、野菜、肉を炒めた韓国料理です。
きゅうりとだいこんのなんばんづけ
ミニトマト
牛乳です。

グループ活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日にことばの教室で吃音のあるお子さんを対象としたグループ活動がありました。

グループ活動では縁日を行い、2人1組になってお店を出してもらいました。
射的や輪投げなどたくさんのお店が出て、大盛況の盛り上がりをみせてくれました。

お子さんと保護者を合わせて17名の参加がありました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

とうもろこし

画像1 画像1
 今日のトウモロコシは、地域の農家さんが今日の朝とった物を届けてくださいました。新鮮であまくておいしいです。「ゆうさく」と言う銘柄です。1年生がきれいに皮をむいてくれました。1階の廊下にも展示してあります。
 今日の給食は、
ライトフランスパン
チキンビーンズ
フルーツ白玉
とうもろこし
牛乳です。
 

たなばたメニュー

画像1 画像1
 今日は、七夕ですね。この時期、天体では「おりひめ星」と「ひこ星」が近づくことから、天の川のほとりで年に一度デートするというロマンティックな「星伝説」が伝わりました。
 七夕にそうめんを食べるようになったのは、奈良時代からといわれます。「おりひめ」が、はたおりの姫であることから、そうめんを「はたおりの糸」になぞらえたのです。
 給食でもたなばた汁をつくりました。
○そうめん・・・天の川
○ニンジン・・・短冊
○オクラ、かまぼこ・・・星 にみたてています。
      (栄養士さんの給食ひとくちメモから)
 さて、今日の給食は、
えびとかぼちゃのてんどん
たなばた汁
やさいのしゃきしゃきいため
牛乳です。
 

7月6日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、
きびごはん
とりつくねやき
ごもくにまめ
おひたし
牛乳です。

7月5日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
スタミナどん
ちんげんさいとはるさめのスープ
プラム
牛乳です。

土曜補習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から上壱小では月1回の土曜日に補習教室を9回実施します。第1回を本日47名の参加で実施しました。本校では個に応じた学習を充実するために月曜日と水曜日の放課後にも補習教室を学習サポターさんの援助を受けて実施しています。
 本日の補習教室では、算数は、「億と兆」「わり算」「小数のたし算とひき算」。国語は、「主語と述語」などについて学習しました。土曜日補習教室を通して、一人でも多くの子供に「わかった。できた。」という喜びをもたせたいと思います。そして、学ぶ楽しさと学ぶ意欲を伸ばしていきたいと思います。そのことが学力向上につながると確信しています。
 毎回参加募集をとりますが、勉強がちょっと苦手な子供たちには、継続的に参加して、家庭学習の方法も習得してほしいと思います。毎回本校の教員6名と学習サポーター3名で実施します。土曜日の午前中、補習教室にかかわってくださる本校の先生方に感謝です。
 

7月2日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごまごはん
さばのみそに
とんじる
わかめのにんにくいため
牛乳です。

プラムとプルーン

画像1 画像1
 今日の給食のくだものはプラムです。山梨県でとれた大石プラムです。
 プラムはすももともいいます。日本のすももは、英語でプラムといい、
西洋すももはフランス語でプルーンといい甘酸っぱくてジューシーな旬
の味です。
 今日の給食は、
バターロール
シーフードドリア
ミネストローネ
プラム
牛乳です。
 ドリアは・バターライスの上にグラタンソースをかけて焼いたものです。
とて手のかかっている料理です。

6月30日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ちらしずし・・・のり付き
あしたばのすまし汁
あげたこボール
牛乳です。

6月29日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ゆかりごはん
わふうポトフ
ししゃものカレーやき
れいとうみかん
牛乳です。

日生劇場観劇

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、日生劇場観劇に出かけました。演目は、劇団四季による「嵐の中の子どもたち」です。午後からの開演ですので午前中は、科学技術館を見学しました。天候に恵まれて日比谷公園で昼食にすることができました。

6月28日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ハヤシイライス
ボイル野菜のごまサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳です。

6月25日(金)

画像1 画像1
今日の給食のメニューを紹介します。
献立にはありませんでしたが特別にとうもろこしがつきました。
今日の朝、収穫したので新鮮で甘くておいしいです。
3年生がきれいに皮をむいてくれました。

丸パン
メンチカツ(手作りです!)
ぺペロンチーノ
やさいスープ
とうもろこし

清水移動教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
移動教室2日目です。
全員元気に宿舎を出発しました。
午前中体験したのは、茶摘みと茶もみです。
おいしいお茶をお土産に持って帰ります。

清水移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水移動教室1日目
1.午後から、海でミニクルーズを楽しみました。
2.釣り体験学習では、たいやかんぱちが釣れました。
3.宿舎に入る前に、三保の松原を散歩しました。
5時前には宿舎に入りました。
夕食には自分たちが釣った魚も料理して出してもらいました。
日が落ちたあとはナイトハイクです。
今回の移動教室では「みんなで協力し合って楽しい思い出を作ろう」という目標があります。たくさんの思い出を作ってほしいです。

清水移動教室便り

画像1 画像1
5年生は本日より1泊2日で清水移動教室にでかけました。
梅雨の期間には珍しく、お天気にも恵まれました。
丸富製紙工場見学に行きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31