6年 百人一首大会
寒さも厳しくなってきました。けれど、由木っ子は毎日外で元気に遊んでいます。
6年生は、1月21日に「百人一首大会」が行われました。12月下旬ごろから覚え始め、冬休みでは、みんな、必死になって覚えました。 3学期からは、毎日れ練習試合に励みました。 そして、本番の日になりました。クラスごとに1位〜33位(34位)まできめて、同じレベルの人と競い合いました。(クラス対抗) 上の句を読まれた段階で札を取っているグループもあれば、下の句を読まれてから札をとっているグループもありました。どこのグループも気迫にあふれ、真剣なまなざしで頑張っていました。 自分の思っていた以上の力を出せた人、悔しい思いをした人など、さまざまな思いがあると思います。その思いを胸に、残りの日々を、「楽しく」 「笑顔で」 過ごしていきたいと思います。 ゆぎっこフェスティバル
10月29日に、ゆぎっこフェスティバルがありました。
3,4,5,6年生は、前半,後半に分かれてお店をだします。 ゆぎっこフェスティバル当日の朝、テレビで開会式をしました。 私たちのクラスの、トラップハウスは、 お客さんがいっぱいきててびっくりしました。 ゆぎっ子フェスティバルは、無事終わりました。 来年は、どんなお店が出ているのか楽しみです。 わらで作るリース作り
12月6日に5年の学年行事があり、わらで作るリースを作りました。
保護者の方も来て作りました。役員の方と田んぼの学校でいろいろお世話になった方に教わってリースを作りました。最初はみんな、どうやってやるのか少し戸惑っていましたがだんだんやっていくたびに上手くなっていきました。大体1人2個作りました。来て下さった、保護者の皆様も一緒にリースをつくりました。 楽しい由木っ子タイム
由木っ子タイムは、1〜3年生が、遊び、4〜6年が遊んであげる行事です。
由木っ子タイムは、1ヵ月1回あります。由木っ子タイムとは、高学年が遊びを決めて、低学年を楽しませます。最後の由木っ子タイムは、交流給食と言って同じチームの人と一緒に給食を食べます。給食を食べ終わったら次に、外や中に別れて遊びます。 今度やる時は、最後なので、低学年を楽しめたいです。 大なわ大会
私たちは、大なわ大会のため、れんしゅうしてきました。
当日460かい、いつも360かい うれしかったです。 前より、きろくが、あがってうれしいです。 次は、500かいめざします。 5年田んぼの学校!!!!!!
おはようございます。こんにちは。こんばんはーーーー
2月8日に田んぼの学校がありました。 田んぼの学校では、おもちつきをしました。 おもちつきは、学校の体育館でしました。 おもちは、4種類あり、きなこ、いそべ、からみ、あんこがありました。 どれもおいしかったです。 もちつき先生や、保護者の方にも協力してもらってやりました。 5年生で、やりました。いろいろな係がありました。 そのお餅はとてもおいしかったです。 みんなたのしかったそうでよかったです! ちなみに、私も楽しかったです! その、お餅は、とっても美味しかったです 苦労した、かいがありました。 もちつき5年生の展覧会 作品
2月4・5日に展覧会がありました。5年生は「野菜・くだもの」と「海賊船」と「マイグッズ」と「ミニチュアいす」と「焼き物」を展示しました。「おかしの家」を5年生全体で作りました。焼き物は、形を作るのが大変でした。
全校生徒の作品成果の祭典 展覧会みんなが笑ったサッカー教室
2月14日月曜日にサッカー教室がありました。
パスの仕方など、ドリブルのやり方を教えてくれました。 みんなでチームに分かれ試合もしました。 楽しい日でした。 大縄集会
1月28日に大縄集会がありました。
全学年練習の成果を、出していました。 ぼくたちは、一生懸命やりました。 練習をやるとき前の日よりも回数が増えました。 本番では最高記録がでました。 一生懸命やったかいがありました。 展覧会展覧会サッカー教室
サッカーの先生にドリブルとか、パスをおしえてくれました。
そして試合をしました 5年4組は、ABC派、全滅しました。 サッカー教室
2/14にサッカー教室がありました。
1〜3時間目で教えてくれました。 3人の先生に教えてもらいました。 5年生がサッカーの先生に教えてもらいました。 いろいろな技の名前を教えてもらったりもしました。 クラス対抗でやりました みんな楽しそうだったので、よかったです。 ちなみに、私も楽しかったです。 来年の5年生も楽しみだと思います。 ☆給食もりもり通信☆2月28日今日の献立♪♪♪☆給食もりもり通信☆2月25日今日の献立♪♪♪☆給食もりもり通信☆2月24日今日の献立♪♪♪☆給食もりもり通信☆2月23日今日の献立♪♪♪ |
|