テニス
昨日散水しましたが、グラウンド状況は良好のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部女子
入れ替わって、バスケットボール部が練習開始でする
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部2
明日は1年生大会です。
最後にユニフォームの配布がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部1
体育館のバレー部の朝練習です。
顧問の坂本先生からの厳しい指導が入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部2
曲はAKB48のヒット曲でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5月(土)吹奏楽部1
曲の音合わせでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景
校舎前は剪定のため通行止めです。
1.2年生の自転車通学の生徒は、今日だけは皎月院前の出入り口を利用しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 樹木剪定作業3
午後からは校舎前のヒマラヤスギの剪定です。
木の頂からの眺めは、どんな感じなのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の訪れ
玄関前のアスファルトの上に、ブルーがとてもきれいな蝶が出てきました。
ムラサキシジミではないかと思われます。 成虫で越冬するタイプの蝶のようです。 ![]() ![]() 樹木剪定作業2
常に安全を確保しながらの作業が続きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 樹木剪定作業
午前から本校の樹木の剪定が始まりました。
高所作業用の車を使い、専門の作業員の方が張り出した枝を切って行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食2月4日
本日の献立(860kcal)
バターライス・チキンソテーきのこソース・ チーズポテトのナッツ添え・冬野菜サラダ・ チンゲン菜のソース炒め・果物 ![]() ![]() 授業風景−2年1.2組 保健体育女子
体育館で、バレーボールのサーブの練習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景−2年1.2組 保健体育男子
校庭では高野指導のもと、サッカーのパス練習のあとに紅白戦となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
太陽の恩恵を一番受けている感じがします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部
順番にノックを受けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
朝から半そでで練習を頑張る生徒が出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動−バレーボール部
けっこう激しいレシーブ練習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(金)今朝の風景
立春を迎え、気温も零度です。校舎に映る太陽も元気そうです。
すでに今年の恩方中の流行語大賞になりそうな「氷点下」の声も、しばらくは遠ざかってほしいですね。 そのかわりに、理科室の廊下から見えるスギやヒノキの花が、凶暴な牙を研いでいるように見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景−国語2年1組
6時間目も同じ題材で授業が展開されました。
生徒はどの記事を選ぶかで悩んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |