1年移動教室24
初日ですので、基本の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室23
みんなで滑っていても、班が縦に伸びる時もあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室22
班ごとに講習を受けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年4組
岸先生の数学の授業です。1年の吉田先生が移動教室でいないので、クラス単位で授業が行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年3組
南雲先生の数学の授業です。静かに演習問題をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年1組・2組
保健体育の授業です。男子は視聴覚室でビデオ鑑賞、女子は体育館でバレーボールです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年4組
竹信先生の国語の授業です。新聞の記事を元に一人ずつ自分の意見を発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年3組
鶴田先生の社会の授業です。みんな積極的に発言していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年2組
北崎先生の美術の授業です。篆刻で一生懸命削っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年1組
定岡先生の理科の授業です。みんな集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室21
インストラクターさんの指導をよく聞いて、頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室20
班ごとにゲレンデに向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室19
インストラクターさんの紹介がありました。3日間お世話になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室18
開校式です。実行委員の司会で進行しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室17
スキー靴をはくのはなかなか大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室16
いよいよスキー教室のスタートです。スキー靴をはくことからはじまります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食2月16日
本日の献立(854kcal)
ごまごはん・鶏肉の七味焼き・ビーフン炒め・おひたし・がんもどきの含め煮・煮卵 ![]() ![]() 1年移動教室15
ごちそうさまの挨拶の後は部屋に戻って準備です。美化係の打ち合わせもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室14
昼食の後に、ホテルの支配人の方から、ホテルの使い方などの説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年移動教室13
カレーライスでした。全員完食でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |