学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

今日から冬休み!昨日は大掃除(12月25日 全校児童編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(土)。
昇降口の玄関を掃除している様子です。
玄関は、子供たちが、毎日、使うところです。土、ごみ、ほこり・・・等、毎日、掃除が必要な場所です。

大掃除があったこの日も、いつもと同じように、玄関の隅々まで、ていねいにゴミを取ってくれました。
南大沢小学校の昇降口がきれいなのは、子供たちの毎日の清掃活動のたまものです!
ありがとう、みんな!

今日から冬休み!昨日は大掃除(12月25日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
12月25日(土)。
今年の最終登校日である12月24日・金曜日は、南大沢小学校の大掃除の日でした。
南大沢小学校の校舎の中を、全校の子供たちが、きれいにしてくれました!

これは、階段の掃除の様子です。階段は、子供たちがよく歩くところには、ゴミはあまりたまりせん。子供たちが、あまり歩かない「はしっこ」に、ゴミがたまりやすいのです。
当番の子供たちは、階段の一段一段を、ほうきではき、ぬれ雑巾で、ていねいに拭きます。

とってもきれいになりました!
みんな、ありがとう!

今日から冬休み!昨日は大掃除(12月25日 全校児童編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(土)。今日も、朝からとてもいい天気になりましたね! ただ、気温は、ぐっと下がり、まさに「冬到来」です。気温が下がっているからでしょうか、空はどこまでも澄み渡っています。きれいな青空ですよ!

南大沢小学校の子供たちは、今日から、いよいよ冬休みですね!
昨日は、担任の先生方から、「伸びゆく子」をいただきましたね。
「伸びゆく子」には、2学期に「がんばったこと」「できるようになったこと」や、3学期に「がんばってほしいこと(課題等)」「めあて」等が、書かれていましたね。
冬休みは、2学期を振り返り、3学期に向けて準備(勉強、生活リズム等)をしておきましょうね。

さて、今回は、昨日(12月24日・金)の大掃除の様子を紹介します。

第2学期の終業式です!(12月24日 全校児童編)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(金)。
「冬休みの生活」の留意点は、『学校だより 冬休み特別号(12月24日付け)』に、詳しく説明してありますので、御覧ください。

南大沢小学校の教職員は、「子供たちの記憶に残るためには、どうしたら効果的か」「子供たちの安全を確保するためには、どんな話をすることがいいのか」等、色々考え、工夫ています。

先生方が、がんばる姿を、南大沢小学校の子供たちは、しっかり見ています。
「先生たちは、私たちのためにがんばってくれている!」
「よし、自分たちもがんばろう!」
南大沢小学校の教職員は、子供たちのためになることならば、苦労と思いませんよ!
がんばりますよ! すてきな先生方なのです!

南大沢小学校のみなさん、楽しい「冬休み」を過ごせますように!




第2学期の終業式です!(12月24日 全校児童編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日(金)。
南大沢小学校の生活指導部の先生方を中心に、お芝居を通じて、子供たちに「冬休みの生活」の留意点を知らせました。
子供たちも、驚いていました! まさか・・・先生方が・・・!

・自転車の乗り方に注意する
・多額のお金をもって、遊びに行かない
・不審者への対応
・生活リズムを整える

子供たちは、先生方の演技を真剣に見ながら、「冬休みの生活」における大切なことを、復習しました。
お芝居を通じて、子供たちに「冬休みの生活」の留意点を知らせるのは、いいアイデアでしょ! すごいでしょ!

第2学期の終業式です!(12月24日 全校児童編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日(金)。
第2学期の終業式が終わりました。

次は、「冬休みの生活」について、南大沢小学校の生活指導部の先生方がお話をしてくださいました。

なんと!なんと!なんと!
劇団「南大沢小学校 生活指導部」の登場です!

第2学期の終業式です!(12月24日 全校児童編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日(金)。
終業式の最後は、全校児童で「南大沢小学校 校歌」を歌いました。
体育館に響く子供たちの歌声は、とてもすてきでしたよ!

伴奏を担当してくれたのは、音楽委員の子供たちでした。
すてきな伴奏に、すてきな歌声が調和し、温かい雰囲気の中で、全員で校歌を歌いました。

副長「以上をもちまして、平成22年度 八王子市立南大沢小学校 第2学期終業式を終わります。」
無事に、南大沢小学校の第2学期の終業式が終了しました。




第2学期の終業式です!(12月24日 全校児童編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(金)。
校長先生のお話が終わりました。次は、児童代表の発表です。2学期にがんばったことを、1年生の3人の子供たちが、発表してくれました。

子供「私が、一番楽しかったのは、パソコンの勉強です。なぜかというと〜。」
子供「ぼくは、鉄棒のことをよく覚えています。なぜなら〜。」
子供「私は、リースを作りました。かざりをつけられて楽しかったです。夏休みが〜。」

3人の1年生は、自分の「がんばったこと」を、堂々と発表することができました。
本当に成長しましたね! 立派になりましたね!
すごいぞ、1年生!

第2学期の終業式です!(12月24日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
12月24日(金)。
校長「今日は12月24日です。クリスマスイブですね。そして、明日からいよいよ冬休みです。お正月は、色々な人に会う機会が増えます。『あいさつ』をしっかりしてくださいね!」
校長「みなさんが、一生懸命にお話を聞いてくれるので、私は、とても嬉しいです。お話をする人の顔を見て、お話を聞いていますね!最後まで、しっかりお話を聞いてくれて、どうもありがとう。」

子供たちは、校長先生のお話をきちんと聞いていました。
南大沢小学校の子供たちは、聞く姿勢も、とても立派です!

第2学期の終業式です!(12月24日 全校児童編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日(金)。
今日の1校時は、体育館で第2学期の終業式を行いました。
まず始めは、校長先生のお話を聞きました。

校長「今日で2学期が終わりますね。2学期は、全部で何日間あったか知っていますか?
77日間です。ちょうど1学期と同じ日数だったんですよ。」
校長「私が、一番印象に残っているのは、『学習発表会』です。みなさんが、それぞれの役を一生懸命に演じた姿が、とてもすばらしかったです。」

校長「今日、みなさんは、担任の先生から、『伸びゆく子』をいただきますね。楽しみですね。私は、担任の先生が書かれた『伸びゆく子』を、全部見ましたよ。みなさんが、2学期にがんばったこと、3学期に向けての課題等が、書いてありました。おうちの人と、ゆっくり読んでくださいね。」

校長「2学期の始業式の日に、私が、みなさんにお話したことを覚えていますか?『みんなとなかよく過ごしてください』『交通事故にあわないでください』等のお話をしました。」
校長「2つのめあてを、みなさんは、一生懸命に取り組みました!すばらしいです!」

朝の登校風景です!2学期最後の日(12月24日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日(金)。
毎朝、南大沢小学校の校門の前に立ち、登校する子供たちを見守ってくださった地域・保護者の方々とも、しばらくの間、お別れです。

夏の暑い日も、雨の日も、冬の寒い日も、毎朝、子供たちのために、校門で見守っていただき、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

地域「今日は、○○ちゃんは、どうしたのかな?」
地域「△△くんは、かぜも治ったみたいだね。今日は、とっても元気そうだったよ。」

子供たち、一人ひとりの顔も名前も覚えていただき、毎朝、声をかけてくださいました。
子供たちも、毎朝、あいさつを交わすのが、とても楽しそうでした。
南大沢小学校は、地域・保護者の方々に支えられているのです。

3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

朝の登校風景です!2学期最後の日(12月24日 全校児童編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日(金)。今日も、とてもいい天気になりましたね! やわらかい太陽の光が、校舎をやさしく包みんでいます。 
今朝は、寒かったですね! いつもはのんびり歩く道も、今日は、小走りで、急ぎ足で校門まで行きました。

第2学期の終業式の朝です。登校する子供たちの表情も、嬉しそうですよ。
子供たちが、いつもより早く道を歩いているのは、気温が寒いからだけでは、ないようですよ!



落語だ!落語だ!落語だ!国語の勉強(12月23日 4年生編)PART6

画像1 画像1
12月23日(木)。
最後に校長先生からお話がありました。

校長「とても上手でした。たった一つの『あっ』という言葉を言うときも、『あっ!』と強く言ったり、『ぁっ』と小さく言ったり、『あ〜ぁ・・・』と弱く言ったりしていました。『あっ』という言葉になるまでの話の筋を、深く理解していたから、その言葉のもつ意味が分かっていたのだと思います。」
校長「気持ちや意味を考えながら話していましたね。これがすばらしいと思いました。」
校長「どうもありがとう! また聞かせてくださいね!」

校長先生からお褒めの言葉をいただいて、4年生の子供たちの表情も、ニコニコしていました。

4年生のみんな、どうもありがとう!

落語だ!落語だ!落語だ!国語の勉強(12月23日 4年生編)PART5

画像1 画像1
12月23日(木)。
2つのグループの発表が、大笑いのうちに終わりました。
どちらのグループも、4年生の子供たち全員が推薦しただけあり、とてもすばらしい「落語」を披露してくれました。

先生「落語を聞くには、話し手と聞き手の両方の気持ちのつながり(意思の疎通)が大事です。話し手の言葉をしっかり理解し、聞き手は自分の頭の中に、その場面を思い浮かべ、その人物の表情を想像するのです。」
先生「落語は、互いのコミュケーションを深めることにもつながるのです。」

担任の先生の言葉に、その通り! と私も大きくうなずきました。

落語だ!落語だ!落語だ!国語の勉強(12月23日 4年生編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(木)。
2つ目のグループの話は『はつてんじん』という落語でした。
このグループも、面白かったですよ! 

1つ目のグループと同様に、4人の子供たちは、このお話の筋をしっかり理解しています。ですから、「ここは面白いところ」「ここは、笑わせるところ」という箇所を、しっかり把握しています。
そういう場面になると、言葉をゆっくり言ったり、抑揚を大きくしたり、身振りや手振りを大きく、分かりやすくしたりしながら、工夫していました。
「きんぼう(子供の名前)」役を演じた子供、お父さん役を演じた子供、お店の主人を演じた子供、ナレーター役の子供等、それぞれが自分の役になり切っていましたよ!

またこのグループは、「落語」の絵本を見せながら、話を進めていました。
聞いている周りの子供たちが、情景をすぐに思い浮かべることができる工夫をしていました。これも、アイデアの一つですね!

落語だ!落語だ!落語だ!国語の勉強(12月23日 4年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(木)。
1つめのグループが発表した『うしほめ』という落語は、とにかく面白かったです。
4人の子供たちが、話の筋をしっかり理解していました。
それぞれの子供たちが話に出てくる登場人物になりきっていました。

「与太郎(落語には、よく出てくる名前ですね)」役を演じた子供の表情、身振り手振り、声の大きさは、聞いている周りの子供たちの笑いを誘います。
お父さん役を演じた子供、おじさん役を演じた子供も、セリフの言い方、声の出し方だけでなく、抑揚の付け方を工夫し、難しい言葉をスラスラと話すことができていました。

副長「相当、練習を重ねたなぁ・・・。」
そう思いました。

落語だ!落語だ!落語だ!国語の勉強(12月23日 4年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(木)。
教室に入ると、すでに準備は整っていました。
黒板の前には、4人の子供たちが自分たちの出番を待っています。

子供「それでは、今から『うしほめ』の話を始めます。」
子供「パチパチパチパチ・・・!」
大きな拍手が教室中に鳴り響きます。

今回は、2つのグループが「落語」を発表しました。
4年生全体をいくつかのグループに分け、全てのグループの「落語」の発表を、子供たちは聞いています。その中から、もう一度聞きたい! と、子供たち自身が推薦したのが、今回の2つのグループなのです。

落語だ!落語だ!落語だ!国語の勉強(12月23日 4年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木)。今日も、朝からとてもいい天気になりましたね! 晴れ渡る空が、どこまでも広く続いています。さわやかな気持ちのいい朝です。
今日は12月23日・木曜日、天皇誕生日です。
いよいよ明日は12月24日・金曜日、第2学期の終業式です!

昨日(12月22日・水)の2校時、4年生の国語の勉強を参観しました。
先生「副校長先生! すごいですよ! とにかく面白いです! 子供たちがすごく上手なんです! 絶対に見に来てください!」

担任の先生からの知らせを受けて、さっそく教室(4年生教室の隣の多目的室)へ行ってみました。
今日は、4年生の子供たちが「落語」の発表をする日なのです!

今年最後です!資源回収(12月22日 世話人会編)PART3

画像1 画像1
12月22日(水)。
午前時過ぎに、業者の方がトラックに乗り学校に到着しました。
「資源回収品」を業者の方に引き渡しました。
今年最後の「資源回収」も、無事に終了しました。

朝早くから、お手伝いにきていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
また、資源回収日に合わせて、「アルミ缶」や「牛乳パック」を用意してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

保護者の皆様の御協力に、深く感謝いたします。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今年最後です!資源回収(12月22日 世話人会編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(水)。
前回の資源回収で回収した分と、今回、回収した分を合わせます。
けっこうな「重さ」になります。

この「回収品」は、南大沢小学校の世話人会(みなみ会)の活動資金の一部になります。大事な大事な「資源回収品」です。

これらを、図工室の前まで運びます。
業者の方に引き取っていただくためです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式予行(5、6年)                   5h、6hカット(1〜4年)                給食終わり
3/23 資源回収                          前日準備(5年)                      4hカット(1〜4年)
3/24 卒業式
3/25 修了式