緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて  12月15日(水)

画像1 画像1

 ・里芋ごはん
 ・ししゃもの磯辺揚げ
 ・白菜スープ
 ・紅マドンナ
 ・牛乳

  今日の里芋ごはんは、しょうゆ味で味付けしたごはんに、ちりめんじゃこ・
 油揚げ・大豆と里芋をしょうゆ・みりん・酒で煮て、ごはんと混ぜて作った
 一品です。里芋独特のぬめりは、脳細胞を活性化し、免疫力を高める働きが
 あります。また、里芋は胃腸を丈夫にして、元気をつけ、腎機能の低下を補う
 働きもあり、今が旬のオススメ野菜です♪

  今日はいつもは焼いて食べることの多い“ししゃも”を青のり風味の衣で
 揚げました!子どもたちに大好評でした☆ししゃもは骨ごと食べる魚ですが、
 中にはきれいに骨を取って食べていた子もいました・・。
  いつもは魚が苦手な子が、一口食べて「おいしい♪」と言ってくれたりする
 のを見ると、こちらまで元気になります☆
 

5年生の自転車安全教室を実施

 12月15日、水曜日の3校時に八王子市交通事業課の交通安全指導員お二人に来ていただき、5年生児童が「安全な自転車の乗り方」について指導を受けました。授業の最後に、本校のスクールガードリーダーの方から、冬休み中、交通ルールを守って、自転車に乗ったり、道路歩行をしたりしましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  12月13日(月)

画像1 画像1
 ・磯ごはん
 ・つみれ汁
 ・ブロッコリーのみそマヨネーズかけ
 ・牛乳
 ・みかん

  今日はとっても寒い日です。どんよりした天気の中、子どもたちの体調が心
 配です。
  今日の磯わかめごはんには、ちりめんじゃこやわかめが入って、カルシウム
 やミネラルがたっぷり入っています。骨や歯が丈夫になるだけではなく、精神
 が穏やかになったり、冷え性予防にも効果があるといわれています☆

  つみれ汁は、たらといわしのすり身で作ったつみれと、野菜がたっぷり入った
 スープです。寒い日にピッタリの栄養満点スープ、体にしみるやさしい味でし
 た。

  今日のブロッコリーは、高月町の石川農園の畑でとれた新鮮でおいしいブロ
 ッコリーです。ビタミンAをたっぷり含んだブロッコリーは、風邪の菌がつき
 やすい、のどや鼻の中の膜を強くしてくれる働きがあります。味噌マヨソース
 も大好評でした!

  今日は全体的にスープと牛乳の残食が目立ちました(泣)寒さに負けず、し
 っかり栄養が摂れるように、給食指導も工夫していこうと思います!

☆きょうのこんだて  12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・きびごはん
 ・えのきたけの佃煮
 ・四川豆腐
 ・黒糖アーモンド
 ・牛乳

  きびごはんに入っている黄色い粒が、“きび”です。きびは筋肉のもと
 になるタンパク質や、疲れをとるビタミンB群が多く含まれていて、鉄分
 は白いごはんの、なんと3倍!カルシウムはほぼ2倍も入っています☆
 モチモチしておいしいですよ♪
  えのきたけの佃煮をかけて、よく食べていました!

  四川豆腐は、豆腐の他、豚肉やむきえび、7種類の野菜が入って、若干
 四川風に豆板醤でピリッと味付けした1品です。とろみがあって食べやす
 かったです。

  新メニューの黒糖アーモンドが香ばしく、黒糖のコクのある甘さが絶妙
 で、早速おかわり合戦していました!

  今日は寒さに負けず、完食する子が目立ちました♪空っぽのお皿を見せて
 くれたので、写真を撮ってみました!


 

  

小さな冬の音楽会パート2

中野北小学校PTAの皆さん方が準備と当日の運営等で活躍してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第16回小さな冬の音楽会開催!

 12月11日、第16回の小さな冬の音楽会が開かれました。このイベントは、青少年対策甲ノ原地区委員会主催で行われている行事です。甲ノ原中学校吹奏楽部、中学2年生(合唱)、清水小学校ブラスバンド部、中野北小学校合唱団、清水小学校と中野北小学校の5年生、蒲公英組(ハンドベル)、甲ノ原ハーモニーそして、今年はゲストとして町田市からコール・アダージョの皆さんが素敵な歌声を聞かせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、国会議事堂、江戸東京博物館へパート2

 江戸の文化と歴史を五感を働かせて学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、国会議事堂、江戸東京博物館へ

 12月10日、天気快晴、6年生が小学校最後の社会科見学に行ってきました。この日は、見学する学校が多く、国会議事堂、衆議院をゆっくりと見学することはできませんでしたが、「白亜の殿堂」国会議事堂の大きさ、荘厳さに驚いていました。江戸東京博物館では、江戸、東京の文化と歴史を興味深く学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  12月8日(水)

画像1 画像1
 
 ・やきとり丼
 ・ごまけんちん汁
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

   今日は人気のやきとり丼♪ごはんに、つゆだくのやきとりをのせて食べ
  ます。鶏肉のうまみがしみこんだ甘辛のタレがごはんとよく合って、ごはん
  が進むようでした☆鶏肉と一緒に煮込んだ長ねぎは、楢原町の鈴木農園
  さんの新鮮な長ねぎです。
   
   ごまけんちん汁は、豚肉や豆腐、油揚げや5種類の野菜などが入ったけん
  ちん汁に、ごまを加えて栄養アップ♪地場野菜のごぼうや大根がたっぷり入
  って、食べごたえのある一品でした。

   金時豆の煮豆は、豆の苦手な子が案外多くいました。でも、担任の指導の
  もと、一口食べてみようと挑戦して、完食できた子もいました!まずは何でも
  一口食べてもらって、食べられるようになってもらえるように、給食室も頑張
  っています!
  



   

☆きょうのこんだて  12月10日(金)

画像1 画像1
 ・ミートサンド
 ・白菜と鮭のクリームスープ
 ・牛乳
 ・キウイフルーツ

  ミートサンドはパンに自分でミートソースをはさんで食べる、セルフサンド
 です。給食のミートソースは大変好評で、保護者からのレシピの要望が一番
 多いメニューです。今日のミートソースには、“畑の肉”とよばれる栄養たっ
 ぷりの大豆が、みじん切りになって入っていたことに気がついたかな?
  豆が苦手な子も、ミートソースは完食☆ミートソース、さすがの貫禄です♪
 
  クリームスープには、魚にはめずらしくビタミンAを多く含んだ鮭が入って
 います。ビタミンAが不足すると、風邪をひきやすくなったり、病気への抵抗力
 が弱くなったりします。鮭はその他、栄養素の代謝をよくして体にパワーをつけ
 るビタミンB群、カルシウムの吸収を20倍にもするビタミンD、コレステロール
 を下げたり、口内炎などの炎症を抑えるナイアシンなどがバランス良く入った
 スタミナ食品です!

  今日は、スープにも牛乳が入っていたにもかかわらず、牛乳をよく飲んでいま
 した!心も体も、『骨太』の人間になりますように☆

  

☆きょうのこんだて  12月9日(木)

画像1 画像1
 ・中華風炊き込みごはん
 ・鶏肉のバンバンジー
 ・わかめスープ
 ・牛乳

  今年の給食も、残すところ10回になりました!
 毎日食べ終わった食缶を見て、子どもたちの食の反応や傾向を観察していま
 す。
 
  2学期に入って、1年生の食欲の増加が著しく、かわいいながらもたくましく
 も感じています。今日の炊き込みごはんも、モリモリ食べてくれていました☆

  中華風炊き込みごはんには、疲れをとり、体を元気にしてくれる豚肉、小腸
 でのカルシウムの吸収を20倍にも高めてくれるといわれている、ビタミンDを
 たっぷり含んだ干ししいたけ、便秘解消効果のあるたけのこが入っています。
 また、ホウレンソウの5倍のカルシウムが含まれているといわれる小松菜を、
 今日は横川町の加藤農園から届けてもらいました♪

  返ってきた食缶の中身がだんだん減ってきています!食は元気の源!!
 心も体も、元気に過ごしてほしいです☆

  

12月のおすすめ

画像1 画像1
12月のおすすめは、「クリスマス」の本です。
12月に入ると、子供たちはクリスマスが待ち遠しい様子。
ぜひ図書館で読んでみてください。
掲示は図書ボランティアのみなさんです!!

☆きょうのこんだて  12月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 ・カレー南蛮
 ・とうふドーナツ
 ・小魚のごまがらめ
 ・牛乳
 ・みかん

  なんと今日も新メニュー、“カレー南蛮”です♪
 とろみがついた具たくさんのカレー風味の汁がやさしい味で、うどんとよく
 絡み、おかわりの声があちこちのクラスで聞こえる一品でした☆

  豆腐ドーナツは、小麦粉を豆腐でこねて作ったドーナツです。ひとつひとつ
 リング型にして、油で揚げました。アーモンドが入って、甘さ控えめのモチモチ
 ドーナツ、子どもたちに大好評でした!

  そして・・・。最近一番残食が多かった小魚を、なんと今日は、ほとんど
 のクラスでほぼ完食していました(泣)!!「おいしかった〜♪」「全部食べら
 れたよ!」と空のお皿を見せてくれた子どもたちの成長に、感激しました!!

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/6(月)に東京都珠算教育団体連合会から講師が来てくれ、そろばんを教わりました。
ほとんどの子供たちにとってはそろばんは初めて触るもので興味津々でした。授業が始まる前まで担任がしていた「そろばんって難しいんじゃないか」なんていう心配をよそに子供たちは「もっと問題だしてー」と大喜びでした。もちろん難しく感じている子もいましたが、自分一人で答えを導きだせたことに大きな達成感を感じていました。
本日は2時間続けての授業でしたが、みんなとても集中して取り組むことができました。

☆きょうのこんだて  12月6日(月)

画像1 画像1
 ・麦ごはん
 ・ひじきとれんこんのハンバーグ
 ・ホウレンソウのソテー
 ・かぶのスープ
 ・牛乳

  今日も、新メニュー『ひじきとれんこんのハンバーグ』です♪
 12月は新しいメニューが多く、子どもたちの反応が楽しみです☆

 れんこんは、すりおろして、茹でたり、蒸したりすると、粘りがでて
 おだんごのようになります。そのモチモチしたれんこんと、カルシウムが
 いっぱいのひじきが入ったハンバーグです。

  ホウレンソウとかぶは、職員室前に掲示してある小比企町の中西農園さん
 が作った野菜です。写真ではあんなに小さかったホウレンソウが大きく育って
 今日のソテーになりました。新鮮で安全、栄養も満点です!

  かぶのスープは、農家の方に教えていただいた、おいしいスープです♪
 新鮮な野菜の命をいただいていることに感謝して、残さず食べましょう!
 

本の配置について

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんに使いやすい図書館作りを目指しています。
図書館のカウンターには、図書館案内図を貼りだしています。
また、本を取りやすく見やすい展示にしています。

秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で校庭の秋探しをしました。
その後、拾ってきた落ち葉や木の実、どんぐりなどを使って
子供たちが顔作りに取り組みました。

学年別おすすめの本

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館では、学年別におすすめの本を提示しています。
「何を読もうかな・・・。」と迷ったときには参考にしてください。

☆きょうのこんだて  12月3日(金)

画像1 画像1
 ・焼きおにぎり
 ・いかの松笠煮
 ・五目ワンタンスープ
 ・牛乳
 ・早香

  今日は新メニューの焼きおにぎり♪しょうゆ味のごはんをおにぎりに
 して、ねぎの入ったみそを塗ってオーブンで焼きました。香ばしい風味が
 とっても好評でした。給食室では、なんと600個以上のおにぎりを調理
 員さんがひとつひとつ手作業で握ってくれました!頭が下がります・・。

  いかの松笠煮は、いかに細かい十字の切れ目を入れて、しょうゆ味で
 煮たものです。煮ているうちに、いかが丸まってきて、松ぼっくりのよう
 に見えてくるので、“松笠煮”という名前がついているそうです。

  風邪が流行ってきて、学校をお休みする子どもが増えてきました。
 クラスの元気がなくなってくると、食欲にも影響します。
  しっかり食べて、元気に過ごしてくださいね☆

  

3年生が地域の畑に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(金)に3年生が社会科見学として、学校付近で農業を行っている方のところへ見学に行きました。とても広い畑で担任も子どもも興奮状態でした。畑には20種類以上の野菜が植えてあり、子どもたちは農家の方の説明を聞きながら必死にメモをとっていました。
今現在はそのメモをもとに新聞作りをして学習内容をまとめています。実際に目で見てきた野菜や畑の様子、農家の方が使う見たこともない道具などを丁寧に絵で描いて、みんなとっても一生懸命です。子どもたちにとってとても良い社会科見学になったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終  
3/23 校内美化(6年)
給食献立
3/17 キャロットライスエビクリーム/わかめサラダ/牛乳
3/18 きなこあげパン/肉だんごスープ/フルーツヨーグルト/牛乳
3/22 赤飯/さわらの味噌焼き/やさいのうま煮/飲み物セレクト(2種類より)