緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

読書のすすめ その5

画像1 画像1
2/17 今日の本の紹介は「うんがにおちた うし」(フィリス・クラシロフスキー作)です。『ヘンドリカは不幸せな牛でした。見渡す限り平べったいオランダの畑の中で暮らしていました。毎日、毎日同じことの繰り返し・・。飼い主のホフヌトラおじさんのことは大好きだけど、僕は町に行きたいんだ!』図書ボランティアの大澤先生からは「とっても絵がきれいなので見ても楽しいです。」ということです。ぜひ、図書室で探してみてください。

今日は読み聞かせの日でした

画像1 画像1
2/17 今日は図書ボランティアの方々の読み聞かせの日でした。子どもたちはこの読み聞かせをとっても楽しみにしています。「今日はどんなお話かな?」、どの子もみんなそんなワクワクした表情で聞き入っていました。「言葉の力」を培っていく上で読書のもっている効果は大きいものがあります。みんな、本好きの子供たちになってほしい、そう思っています。

水曜日はスマイルの日です

画像1 画像1 画像2 画像2
2/16 水曜日はスマイル(放課後子ども教室)の日です。今日は分校舎の裏山で切り出した原木にシイタケ菌を入れる体験活動をしたり、寄付していただいた竹を加工して竹馬にし、みんなで乗ったりしました。自然にあるものを生かして学んだり、楽しんだりするのはまさに加住ならではの活動です。スマイルへの加入は随時行っています。スマイルに入って一緒に楽しみませんか。

中学部の先生による乗り入れ授業

画像1 画像1
2/16 中学部の国語科の青木先生が5.6年に習字の指導をしてくれています。一人一人に丁寧に言葉かけをしてくれています。子供たちもその指導を生かし、みるみる上達しています。明るく元気な青木先生なので、みんな大好きです。

1.2年作って遊ぼうフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
2/16 生活科の学習です。2年生が作ったおもちゃでお店を開き、1年生を招待して遊ばせてあげるフェスティバルが行われました。「楽しませてもらう」から「楽しませてあげる」という自分から他者へ視野の広がりは子供たちの成長を促していきます。活動を通して学ぶ生活科、みんな笑顔・笑顔でした。

3年 総合的な学習・・長田さんをゲストティーチャーに・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2/15 3年生が育ててきた蚕の繭をすてきな色に染める学習をしました。ゲストティーチャーとして長田さんに来てもらい直接、指導をしてもらいました。みんな、カラフルな色に染まっていく繭に歓声をあげ、笑顔笑顔でした。

5年社会科 乗り入れ授業

画像1 画像1
2/15 中学部の太田先生が5年の社会科の授業をしてくれました。小学校の段階でしっかりと身につけてほしいことを中学部の教員の立場で授業に盛り込みながら指導してくれました。9年間で確かな学力を培っていく、小中一貫校のよさが日常的な授業に表れています。

一面の銀世界

画像1 画像1
2/15 昨晩の雪で今朝の校庭は一面の銀世界でした。山間の雪が降りやすい加住の子供たちでもこの雪の多さにはびっくりでした。小学部の子供たちばかりではなく、中学部の生徒たちもみんな大はしゃぎで雪遊びをしていました。学校は通常通り実施しています。午後の新入学児童対象の入学説明会も予定通り実施します。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
2/14 進級に向けての準備が始まっています。今日のクラブ活動は3年生のクラブ見学でした。クラブ活動は4年生から活動が始まります。どのクラブに入るか3年生にとっては経験がないだけに興味津々。披露する高学年も張り切ってアピールしていました。

加住小中学校の健康教育が表彰されました

画像1 画像1 画像2 画像2
2/10 保健室や相談室での児童生徒へのかかわり、歯みがきタイムの取組、マラソンタイムなどの体力作り、歯みがき指導などの保健指導、「歯みがきカレンダー」等の環境整備・・・、加住小中学校が取り組んできた健康教育が八王子市学校保健優良校として表彰されました。健康はまさに学校と家庭の両輪の上に築かれるものです。今後も力を合わせて頑張っていきたいものです。

読書のすすめ その4

画像1 画像1
木曜日は図書ボランティアの大澤先生による本の紹介の日です。今日は「十二支のことわざえほん」(高畠 純作)です。『牛になったら困りませんか。蛇に会ってもなんかいや。でも、これってどんな意味なのー?』続きは読んでみてください。

1.2年持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
2/10 1.2年の持久走記録会が行われました。昨日の降雪で1日延期となってしまいましたが、たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。小さな体をいっぱいに使って走る子供たち、みんなよく頑張りました。

水曜日はスマイルの日です

画像1 画像1 画像2 画像2
2/9 水曜日はスマイルの日です。今日は中野児童館の出張児童館「みんなで遊ぼう」に全員で参加しました。ブラバンありツイスターゲームあり、クイズラリーあり・・とても楽しい時間を過ごすことができました。

5.6年持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
2/9 降っていた雪もあがり、早春の日差しの中で5.6年の持久走記録会が行われました。日頃の練習の成果を友達の「頑張れ!」の声援を受けて大いに発揮できた記録会でした。体調不良で完走できなかった子もいましたが、ゴールを目指す表情はとても凛々しく感動的でした。新記録を出した子も大勢出ました。みんな、よく頑張りました。

2/9 1.2年持久走記録会は明日(2/10)に延期です

本日の1.2年持久走記録会は降雪のため明日(2/10 2時間目)に延期となりました。

2/9 本日の持久走記録会について

2/9 本日は1.2年の持久走記録会(2時間目)と5.6年の持久走記録会です。朝のうちは雪が舞っていますが、今後、雪も上がる予報です。現在(8時30分)の段階では実施の方向で準備を進めています。ただ、雪や雨が降り続いてしまう場合には延期の措置を取らざるをえません。どうぞご理解ください。

トマト ありがとう。悲しいけどお別れです。

2/8 長い間、加住の子供たちに愛されてきたニワトリのトマト。年を明けてからは高齢のためもあって上手に歩けず、職員室の段ボールの中で療養していました。一時は栄養のあるものをたくさん食べて元気を取り戻しかけましたが、残念ながら今日亡くなりました。トマト、ありがとう。悲しいけどお別れです。

持久走記録会始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
2/8 今日から持久走記録会が始まりました。今日は3.4時間目に3.4年生が実施しました。走ることが得意な子も、走ることが苦手な子もみんな友達の声援を受けて頑張って完走しました。

特設指導「校内での安全」

画像1 画像1
2/7 今朝の特設指導は「校内での安全」というテーマで体育委員会の子供たちが発表してくれました。廊下での鬼ごっこはとても危険であること、凍った池でも危険がいっぱいあること、そして、けがが一番発生しているのがタイヤゾーンであることも知りました。先週末ら少しずつ暖かな日が増えてきました。今日の特設指導を参考にして安全な生活を送ってほしいものです。

2月4日の給食

画像1 画像1
献立
・ガーリックライス(米 高月清流米)
・いかのハーブ焼き
・クリームシチュー(はくさい 澤井さん)
・牛乳
 【ガーリックライス】にんにく(みじん)をオリーブ油でじっくり炒め、スライスアーモンド(煎っておく)を加え、塩・こしょうで味付けし、炊き上がったごはんと混ぜました。炒めている時、給食室はにんにくの香りが充満していました。残食はほとんどありませんでした。今週も良く食べてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31