2月14日(月)シンプルピラフ 煮込みハンバーグ ブロッコリー コーンと卵のスープ オレンジジュース です。 今日は『バレンタインデー』です。 ブロッコリーの茎をハート型にくり抜いてみました。 ブロコリーの茎は、花の部分よりも栄養価が高いそうです。 無駄にせずに いただきました。 豆腐と肉の量を半々で作った『煮込みハンバーグ』は みんな大好きなメニューです。 今日も残菜はゼロでした!!! 2月10日(木)手作りベーコンパン えびとトマトのクリームパスタ コールスローサラダ ぽんかん 牛乳 です。 今日も、パンの生地を作り、発酵させ、具を包み 焼き上げるという慌しい一日でした。 時間ギリギリになりましたが、その分、みんなのところには アツアツの状態で届いたのではないでしょうか。 具のチーズがトロッとして、美味しくいただきました。 今日のくだものは【ぽんかん】です。 2月9日(水)キムチチャーハン えびシュウマイ はるさめスープ いちご 牛乳 です。 朝は『みぞれ』混じりで、寒かったですね。 今日は【キムチチャーハン】です。 【キムチ】に使われている唐辛子は、身体を温める力があります。 しっかり食べて、寒さを吹き飛ばしましょう! 【えびシュウマイ】も、豆腐が入ったヘルシーな一品です。 一つ一つ丁寧に包み、蒸しあげました。 今日室をまわっていると『美味しい!』という声が たくさん聞けました。 2月8日(火)三色ごはん ふぶき汁 玉こんにゃくの煮物 いちご 牛乳 です。 今日は、炒り卵・鶏そぼろ・茎わかめの炒め煮の三種類を ごはんにかけていただきました。 【ふぶき汁】は、豆腐を崩しながら汁に落とし、 吹雪に見立てたものです。 片栗粉でとろみが付いているので、お腹の中から 温まりました。 2月7日(月)ナン チリコンカルネ ABCスープ フルーツ白玉(2色) 牛乳 です。 今日は、ナンにチリコンカルネをつけていただきます。 フルーツ白玉の白玉は、白色と抹茶で色づけた緑色の2色です。 白玉粉に絹ごし豆腐を練りこんで作りました。 ふわっとした仕上がりで、豆腐の栄養も入っている白玉。 みんな取り合って食べていました。 2月4日(金)暦の上では今日から春です。 今日は、立春こんだてです。 梅ちりごはん さわらのみそ焼き いりどり らっかとう 牛乳 です。 春、真っ先に芽吹く『梅』。 その実(梅干し)を ちりめんじゃこと一緒に ごはんに混ぜ込んだ『梅ちりごはん』と、 魚へんに『春』と書く『さわら』のみそ焼きです。 彩りも鮮やかで、美味しくいただきました。 2月3日(木)さといもとほたてのごはん いわしのさんが焼き 五目煮豆 いわのりのすまし汁 牛乳 です。 鬼を打ちはらう『豆』を、野菜と共に煮た『五目煮豆』と、 その臭いで鬼が逃げていくという『いわし』をたっぷり使って、 焼き上げた『さんが焼き』です。 モリモリ食べて、鬼を追い払いましょう! 2月2日(水)ドライカレー アーモンドライス てづくり福神漬け たぬきサラダ 牛乳 です。 今日は【ドライカレー】です。 たまねぎ・にんじん・ごぼう・いんげん・レーズン・にんにく・ しょうが・豚肉・大豆など、たっぷりの材料が入ったルーを アーモンドライスにかけていただきます。 今日のサラダの【たぬき】は、天かすではなく、ワンタンの皮を パリッと揚げました。 和風味のサラダと サクサクののワンタンの皮【たぬき】を 混ぜ合わせました。 サクサクとした食感が楽しめました。 2月1日(火)今日は、6年生のリクエストメニューの『揚げパン』です。 28人中6人がリクエストしてくれました。 揚げパン(2色) きのこと肉団子のスープ もやしの中華炒め いちご 牛乳 です。 給食室でカラッと揚げたパンに【きなこ】や【さとう】をまぶします。 どのクラスでも大人気でした。 3枚目の写真は、肉団子をスープに入れているところです。 具沢山の肉団子スープで、お腹の中から温まりました。 1月31日(月)ごはん 焼き魚(甘塩鮭) さといもと鶏肉のたきあわせ ゆかりきゅうり 牛乳 です。 今日は寒かったですね。 今日のたきあわせには、大根やさといもなどの『根菜類』が 入っています。『根菜類』は、身体を温める食材です。 しっかり食べて、身体を温めましょう。 1月28日(金)わかめごはん じゃがいものそぼろ煮 油揚げのネギみそ焼き みかん 牛乳 です。 【油揚げのネギみそ焼き】は 油揚げの中にネギみそをぬり、パリッと焼きました。 いつもの油揚げが、ちょっとしたおかずに変身します。 作り方をのせますので、ぜひ お試しください。 【油揚げのネギみそ焼き】(6個分) 油揚げ 3枚(半分に切って、中を開く) むきえび 35g(みじん切り) ながねぎ 6cm程度(みじん切り) ながいも 6g(すりおろし) かつおぶし粉 小さじ1 赤みそ 小さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 みりん 小さじ2/1 ごま油 少々 片栗粉 小さじ1 開いた油揚げの中に、材料を混ぜ合わせたものをぬり (全体にいきわたるように、薄くのばす) オーブントースターなどで、パリッと焼く。 1月27日(木)肉まん ワンタンスープ さつまいものゴマ団子 牛乳 です。 今日の【肉まん】は、生地も具も手作りです。 小麦粉とベーキングパウダーを合わせたものに、 牛乳・水・サラダ油を混ぜ込んで、生地をこねます。 別に、豚肉・たまねぎ・たけのこ・干ししいたけ・しょうがで 具を作っておきます。 少しねかした生地を分配・整形し、具を包み込み、蒸しあげました。 手間はかかりますが、添加物の入っていない、安心な【肉まん】です。 【さつまいものゴマ団子】は、さつまいもを蒸して、つぶして 卵・さとう・バターと混ぜ合わせ、丸め、ゴマをまぶして、焼き上げました。 こちらも、もちろん添加物ナシです。 少し手間はかかりましたが、みんなよく食べていて嬉しかったです。 1月26日(水)八王子の高月・加住・川口・小比企町などでとれたお米で、 『あきにしき』という銘柄です。 ごはん 豆腐のカレー煮 はるさめスープ ピーナッツ黒糖 牛乳 です。 八王子産のお米の味は、どうだったでしょうか? 1月25日(火)ジャムサンド(いちご・りんご) 森のシチュー 温野菜のじゃこサラダ りんごジュース です。 昭和40年代は、パンとジャムが出て、自分たちで塗っていただきました。 今日は、給食室でジャムを塗って、カットして提供しました。 均等にジャムがいきわたる様に、はかりで量りながら、注意して作業しました。 1月24日(月)『給食週間』初日の今日は、懐かしいこんだてにしました。 麦ごはん くじらの竜田揚げ とん汁 いちご 牛乳 です。 『くじらの竜田揚げ』は、昭和30〜40年代によく出たこんだてです。 『くじらの竜田揚げ』を見た子どもたちは、 『これ、なぁに?』と言っていました。 『くじらの竜田揚げだよ。』と説明すると、 『くじらなんて初めて食べる!』と言う子がほとんどでした。 『ちょっと硬いけど、美味しい』と言っていました。 くだものは、今シーズン初めての『いちご』です。 1月21日(金)ビビンバ風ごはん みそ汁 ポップビーンズ みかん 牛乳 です。 韓国料理の『ビビンバ』を 給食風にアレンジしました。 『ビビンバ』は、韓国語の『ピビム』と『パブ』のくっついたことばで 『ピビム』は『混ぜる』、『パブ』は『ごはん』の意味です。 『ビビンバ』は『混ぜて食べるごはん』ということになります。 今日は、豚肉に【切り干し大根】も混ぜてボリュームを出しました。 食物せんいやカルシウムをたっぷり含んだ【切り干し大根】です。 お肉の味がしっかりしみこんで、美味しくいただくことができました。 いつも好評の『ポップビーンズ』、今日は量を少し増やしました。 大豆をゆでて、片栗粉をまぶし、 カラッと揚げて、塩と青のりをふって、出来上がり。 今日も大人気でした! ぜひ、ご家庭でもお試しください。 1月20日(木)(だいこん・にんじん・ながねぎ) 今日のこんだては ししじゅうし えび団子のすまし汁 こんにゃくの煮物 みかん 牛乳 です。 【ししじゅうし】おもしろい名前です。 実は、沖縄県の郷土料理をアレンジしたものなのです。 沖縄では『しし』は『ぶたにく』、『じゅうし』は『ぞうすい』 のことで、『ししじゅうし』は『ぶたにくのぞうすい』となります。 今日は、沖縄の人がよく食べる『こんぶ』も入れて、 給食風に『混ぜごはん』にしました。 みんな、よく食べていたので、作り方を紹介します。 ≪ししじゅうし≫ 5人分の分量 ごはん 800g ぶたにく 100g(千切り) きざみ昆布 8g(短く切っておく) しょうが 5g(細い千切り) 油あげ 25g(油抜きして千切り) 炒め油 小さじ1 酒 小さじ2 塩 少々 しょうゆ 大さじ1 みりん 小さじ1 しょうがと豚肉をよく炒める。 調味料を入れて、刻み昆布・油あげも加える。 味がしみこんだら火を止め、ごはんと混ぜ合わせる。 しょうがも入って、身体を温めるので、寒い季節にもぴったりです! 1月19日(水)セサミパン 煮込みハンバーグ ガーリックポテト ミネストローネスープ みかん 牛乳 です。 豚肉と豆腐を半々で混ぜ合わせたハンバーグを ホールトマトをベースにしたソースで煮込みました。 ふわっとした仕上がりで、子どもたちにも大人気でした。 1月18日(火)ごまごはん 焼きししゃも みそすいとん 茎わかめのきんぴら ジョア です。 骨ごと食べることのできる『ししゃも』や モチモチとした『すいとん』、 ごぼう・にんじん・茎わかめの『きんぴら』など、 食感の違う食べ物を組み合わせました。 『茎わかめのきんぴら、美味しかったから、作り方教えて!』 という声があったので、ご紹介します。 ≪茎わかめのきんぴら(5人分)≫ くきわかめ 55g ごぼう 50g にんじん 40g しょうが 1かけ ごま油 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 さとう 小さじ1 酒 小さじ1 白いりゴマ 5g 茎わかめは塩抜きし、ごぼうとにんじんは千切りにする。 みじん切りにしたしょうがを炒め、ごぼう・にんじんも 加えて炒める。 調味料を加え、茎わかめも加えて、さらに炒める。 仕上げにゴマをふって、出来上がりです。 ぜひ、お試しください! 1月17日(月)5年生のリクエスト第1位の『みそラーメン』(9人がリクエスト) 4年生のリクエスト第1位の『揚げぎょうざ』(16人がリクエスト) いかのチリ風味 牛乳 です。 今朝の給食室の気温は0度。 給食室の暖房器具(?)は、煮炊きに使う釜やオーブンのみです。 今週も寒さとの戦いです! 大きいぎょうざの皮に、たっぷりと具をつめて、パリッと揚げました。 リクエストメニューだけあって、残菜は全クラス0! 「もっと食べたかった」という声も聞こえ、がんばった甲斐がありました。 |