地域清掃&校庭草むしり
11月14日(日)には、青少体主催の地域清掃がおこなわれました。
年に3回行われているうちの、今回は2回目です。 地域の皆さんが、自分の近い集合場所からごみを拾い、ゴールである椚田中学校か緑ヶ丘小学校を目指します。 道にはたくさんのごみが落ちていました。タバコの吸殻、ペットボトル、カン、時には家庭ごみまで落ちていることがあります。バス停の横の植木には特に、お菓子のごみ、レシート、ジュースのパックなど多くのごみが落ちています。 少しでも街がきれいになるといいと思います。 椚田中学校生をふくめ、地域の方々や小学生も参加していただき、400名を超えました。次回は3月です。また今以上の多くの人たちが参加するとよいですね。 地域清掃のあとは、椚田中学校PTA主催の、校庭や校舎周りの草むしりをおこないました。こちらには100人以上の生徒が参加し、熱心に草取りをしました。約1時間で校内がとてもきれいになりました。 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年が多目的室、2・3学年が体育館を使用し、DVDの鑑賞と、ライオンズクラブの方のお話、また、パネルによって薬物乱用について教えていただきました。 一度手を出してしまったら取り返しのつかないことになってしまう薬物。以前に比べ、中高生でも手に入れやすくなったといわれています。その危険性を、資料などをまじえてわかりやすく教えていただきました。 生徒たちは真剣に聞き入っていました。 |
|